みちのくの山野草

みちのく花巻の野面から発信。

室内に置いていたミスミソウ(2/12)

2019-02-13 18:00:00 | 花巻周辺
《1 》(平成31年2月12日撮影) 《2 》(平成31年2月12日撮影) 《3 》(平成31年2月12日撮影) 《4 》(平成31年2月12日撮影) 《5 》(平成31年2月12日撮影)  続きへ。 前へ 。  ”みちのくの山野草”のトップに戻る。  賢治の甥の教え子である著者が、本当の宮澤賢治を私たちの手に取り戻したいと願って、賢治の真実を明らかにした『本統の賢治と本当の露』 . . . 本文を読む
コメント

イギリス海岸(2/10、残り)

2019-02-13 16:00:00 | 賢治関連
《1 》(平成31年2月10日撮影) 《2 フジ》(平成31年2月10日撮影) 《3 》(平成31年2月10日撮影) 《4 》(平成31年2月10日撮影) 《5 船着き場》(平成31年2月10日撮影) 《6 》(平成31年2月10日撮影) 《7 》(平成31年2月10日撮影) 《8 》(平成31年2月10日撮影) 《9 》(平成31年2月10日撮影) 《10 》(平成31年2月1 . . . 本文を読む
コメント

〈仮説〉の反例現る?

2019-02-13 14:00:00 | 濡れ衣を着せられた高瀬露
《『宮澤賢治と高瀬露』(上田哲・鈴木守共著、友藍書房)の表紙》  これで残された「年」についてはほぼ調べ尽くしたのだが、思わぬ伏兵が潜んでいた。  鈴木 もちろんこの「昭和7年」が最後に残された年だったので、結局最後までこのは検証に耐え続けてくれたということになる。したがって、高瀬露の全生涯にわたって〈仮説:高瀬露は聖女だった〉は成り立つことになった。 荒木 いやちょと待てよ、その他にもまだいくつ . . . 本文を読む
コメント

イギリス海岸(2/10、泥岩)

2019-02-13 12:00:00 | 賢治関連
 夏場は水量が多いせいか、殊に賢治忌の際に四十四田ダムが水量を減らしてさえも殆ど現れることのないイギリス海岸の泥岩だが、今冬は結構眺められる。 《1 》(平成31年2月10日撮影) 《2 》(平成31年2月10日撮影) 《3 》(平成31年2月10日撮影) 《4 》(平成31年2月10日撮影) 《5 》(平成31年2月10日撮影) 《6 》(平成31年2月10日撮影) 《7 》(平成3 . . . 本文を読む
コメント

小作人となった甚次郎

2019-02-13 10:00:00 | 甚次郎と賢治
《『土に叫ぶ人 松田甚次郎 ~宮沢賢治を生きる~』花巻公演(平成31年1月27日)リーフレット》  そして、甚次郎はこう続ける。  百姓姿 高農生活の名殘りであるサージの制服やカーキ色の作業服、制帽などを清算し、黑木綿の股引、縞のハッピ、粗織紺の前掛になつて、制帽はタオルと蒲の稈で作つた山刀切帽にかへて、全く活動的な農裝となつた。その姿は町へ行くにも變りはない。ハンバキ(脚絆)をはき、藁靴をはいて . . . 本文を読む
コメント

全てが皆繋がった

2019-02-13 08:00:00 | 濡れ衣を着せられた高瀬露
《『宮澤賢治と高瀬露』(上田哲・鈴木守共著、友藍書房)の表紙》 鈴木 ではそろそろ思考実験はこのあたりで終えることとして、この思考実験の結果も踏まえ、なおかつ先の仮定、      「昭和7年に賢治は遠野の露に会いに行った」という「噂話」が花巻にも伝わってきた。……④ 以外の推測部分は極力排除してまとめてみようか。 荒木 それは俺にまかせろ、それは大体こういうことになる。  昭和7年のこと、 ( . . . 本文を読む
コメント