吉永の駅からは閑谷学校とは反対方向の北に向かい、八塔寺川を源流域に向
け10Kmほど遡ると山道が突然開け、目の前に巨大なダムと公園が見えて来る。
吉井川水系金剛川の支流八塔寺川に造られた「八塔寺川ダム」だ。


堤の長さ226m、高さ44m、幅5.0mの重力式コンクリートダムで、周辺にはダムを
巡るサイクリングロード(岡山国体時の自転車競技会場)や「石彫公園」などが整備
されている。
ここら辺りまで来れば人里からは遠く周囲は山又山で豊かな自然が満喫できる。
春の新緑や、夏のホタル、特に紅葉の季節は美しく、隠れた名所として人気が高い
ところだ。
又最近では「ダムカード」を求めて管理事務所を訪れる人も増えていると聞く。

「石彫公園」には、古代からのメッセージをイメージして作られた石の彫刻が並び、
イギリスのストーンヘンジかローマかどこかの古代遺跡のような雰囲気の造形が目
を楽しませてくれる。
公園の前には地元野菜を直売する「八塔寺ガルテン」が有る。
施設にはレストランが併設されていて、ここでは地元野菜をふんだんに使った田舎
料理おふくろの味を食べさせる農村バイキングが安くて美味いと評判を呼んでいる。


このダムを後にさらに上流の八塔寺山に向け、九十九折の道を登ると、渓流は狭
く深くなり瀬音も高くなる。
そんなな流れを見ながらさらに上り詰めれば突然山頂近くの周囲が開け、穏やかな
里山が広がる小さな盆地のようなところに出る。
そこが標高400m余りの高原に開ける「八塔寺ふるさと村」だ。(続)

デスティネーションキャンペーン
晴れの国 おかやま 観光情報はこちら


にほんブログ村
け10Kmほど遡ると山道が突然開け、目の前に巨大なダムと公園が見えて来る。
吉井川水系金剛川の支流八塔寺川に造られた「八塔寺川ダム」だ。


堤の長さ226m、高さ44m、幅5.0mの重力式コンクリートダムで、周辺にはダムを
巡るサイクリングロード(岡山国体時の自転車競技会場)や「石彫公園」などが整備
されている。
ここら辺りまで来れば人里からは遠く周囲は山又山で豊かな自然が満喫できる。
春の新緑や、夏のホタル、特に紅葉の季節は美しく、隠れた名所として人気が高い
ところだ。
又最近では「ダムカード」を求めて管理事務所を訪れる人も増えていると聞く。

「石彫公園」には、古代からのメッセージをイメージして作られた石の彫刻が並び、
イギリスのストーンヘンジかローマかどこかの古代遺跡のような雰囲気の造形が目
を楽しませてくれる。
公園の前には地元野菜を直売する「八塔寺ガルテン」が有る。
施設にはレストランが併設されていて、ここでは地元野菜をふんだんに使った田舎
料理おふくろの味を食べさせる農村バイキングが安くて美味いと評判を呼んでいる。


このダムを後にさらに上流の八塔寺山に向け、九十九折の道を登ると、渓流は狭
く深くなり瀬音も高くなる。
そんなな流れを見ながらさらに上り詰めれば突然山頂近くの周囲が開け、穏やかな
里山が広がる小さな盆地のようなところに出る。
そこが標高400m余りの高原に開ける「八塔寺ふるさと村」だ。(続)

デスティネーションキャンペーン
晴れの国 おかやま 観光情報はこちら



