和倉温泉は能登半島の中ほど、能登観光の玄関口として発展した歴史
を持ち、七尾湾に面して温泉街が広がっている。

街の中央には「和倉温泉・総湯」が有る。観光交流施設が併設された立ち
寄り湯だ。大小幾つかの浴槽と、露天風呂や立湯や足湯も揃えた源泉百パ
ーセントの温泉である。
どちらかと言うと昼間の立ち寄り湯客が多いような様子で、後は地元の人
たちの銭湯的な様相を呈している。


街は土産物屋や遊技場、飲食店が軒を連ねる歓楽街が形成されている
わけでも無く、決して賑わっている風にも見えない。むしろ廃業した店舗や
空き地も目立つ、ごく普通の今時の温泉地である。
それでも全国に知られた温泉地として、JRの特急が何本も直通するのは、
立地する巨大な有名旅館に負うところが大きいことは認めねばならない。

数年前に泊まった宿も、今回お世話になった宿も、予約をすると「気を付け
てお越しください」と、事前に宿と周辺観光地のパンフレットを送ってくれた。
何れも部屋数20にも満たない小さな宿ではあったが、食事も温泉も十分に
満足できた。左程料金が高いわけでは無かったが、それでも暖かい心のこも
ったもてなしを受けた。

中小の旅館でも素晴らしいところはたくさん有るように思うが、残念なこと
に今回泊まった宿は、平日とは言え客はたったの二組しかなく館内は閑散と
していた。巨大旅館の駐車場には、泊り客の車が溢れていたのに・・。(続)
写真満載 ホームページ
表紙写真を更新しました。
ここをクリック 

にほんブログ村
伊万里の観光・ホテル口コミ情報
を持ち、七尾湾に面して温泉街が広がっている。

街の中央には「和倉温泉・総湯」が有る。観光交流施設が併設された立ち
寄り湯だ。大小幾つかの浴槽と、露天風呂や立湯や足湯も揃えた源泉百パ
ーセントの温泉である。
どちらかと言うと昼間の立ち寄り湯客が多いような様子で、後は地元の人
たちの銭湯的な様相を呈している。


街は土産物屋や遊技場、飲食店が軒を連ねる歓楽街が形成されている
わけでも無く、決して賑わっている風にも見えない。むしろ廃業した店舗や
空き地も目立つ、ごく普通の今時の温泉地である。
それでも全国に知られた温泉地として、JRの特急が何本も直通するのは、
立地する巨大な有名旅館に負うところが大きいことは認めねばならない。

数年前に泊まった宿も、今回お世話になった宿も、予約をすると「気を付け
てお越しください」と、事前に宿と周辺観光地のパンフレットを送ってくれた。
何れも部屋数20にも満たない小さな宿ではあったが、食事も温泉も十分に
満足できた。左程料金が高いわけでは無かったが、それでも暖かい心のこも
ったもてなしを受けた。

中小の旅館でも素晴らしいところはたくさん有るように思うが、残念なこと
に今回泊まった宿は、平日とは言え客はたったの二組しかなく館内は閑散と
していた。巨大旅館の駐車場には、泊り客の車が溢れていたのに・・。(続)
写真満載 ホームページ
表紙写真を更新しました。




