しっとう?岩田亜矢那

神戸で活躍するタレント「あやにゃ」こと岩田亜矢那さんを勝手に応援する非公認ファンサイトですか?

〔邦画〕 「着信アリ Final」 ジャン・グンソクってチャン・グンソク??

2011年08月31日 23時16分34秒 | 戦艦ポチョムキン
この映画は論理的におかしい、
説明がつかない。

どういう理屈でメールが来ると死ぬのか?とか
何故、転送したら助かるん?とか
誰がチェックしてるんや?とか
だいたいスパムメール送ってもフリーズなんかするか?
とか、そんなレベルの話ではない。

堀北真希のような
美形で、透明感があって、可愛くて、
そんなとびきりの女の子がクラスにいて
女子ならともかく、男子がイジメに走るか?
少なくともクラスの2/3は
「惚れてまうやろ~?!」
若し、「一人だけいじめに加担しないと、今度は自分がいじめられる」
というリスクがあったとしても
ホマキに良い処を見せようと、ホマキに好かれようと
ここは間違いなく、自分だけ出し抜いて「正義の味方」になるね。
でクラスの男子の大半は同じ行動を執るであろうから
男子からホマキへの集団いじめなんて起こる訳がない。

だいたい、最初は黒木メイサがいじめられてたけど
それを庇ったホマキを今度はいじめる、って
その男子達、どんだけ愚行やねん?!

それより、とってつけたようなアンジヌを演じる
ジャン・グンソク
ってあの、マッコリの
チャン・グンソク
の事?同一人物??

見た目の面影は全く無いけど。。

着信アリ Final - goo 映画
着信アリ Final - goo 映画

2006年公開
麻生学監督作品


〔阪神タイガース〕新井の攻守ともに絶不調はメンタル面より、どこか怪我しているのでは?!

2011年08月31日 22時06分38秒 | 虎ブロ
昨年、自他共に「エース」と認める
安藤優也という方がいたけど
本人はともかく、
どうしてマスコミもエース扱いしていたんだろう?
きっどさんは
「ローテの順番がたまたま一番目の人」
と呼んでいたけど。

それに比べ今年の能見篤史は
タイガースに久々に現われた
「真のエース」だと思う。

今日のように調子が悪い日でも
騙し騙し、試合を作っていく。

でも、今年の野球は3点目獲られると苦しい。
特にタイガースvsドラゴンズでは
互いにこのカードの防御率1点台。
つまりドラ相手では
2点目で黄信号
3点目で赤信号
なのだ。

だからこそ、このカードの一点の重みを知ってるからこそ
木戸ヘッドは初回からでも、決勝点のように点を獲りに行く。

ただ、四番打者があれでは、、、

昨日ラッキーなヒットで決勝点挙げたら
フツーは気分良くして、今日は打つもんだけど、
(和田Cも試合前「そう信じている」と)

ホットコーナーからまともにスローイン出来ないなら、
と古巣の一塁に戻してもらったら
フツーは守備の負担が減って、打撃に専念出来ると考えるけど、、

やっぱり、新井ってどこか怪我してんのんちゃうん?
で、同じ利権の金本電力の
「休むな」
「怪我したと言うな」
という昭和の根性論にマインドコントロールされているので
ベンチスタッフに言いだせないと。

打撃はともかく、
去年はあそこまでスローインミスしてなかったもの。
「守備にスランプ無し」て言うし。

でも、それだけは止めて下さい。
チームに迷惑がかかります。
いくらウチでも
金本電力・新井
と二人も扶養家族を養えません。。。


にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村




意味がわかると怖いコピペ549 「鏡の中の自分」

2011年08月31日 10時20分33秒 | 意味がわかると怖いコピペ
数ヶ月前に俺が体験したこと。

飲み会から帰ってきて、酔い覚ましに洗面所で顔を洗うことにした。
洗い終え、ふと何の気なしに鏡を覗いてみた。
当然のことながら、俺が写ってる。顔赤い。
・・・しかし、何かがおかしい。なんか違和感を感じる。
よくよく見ると、鏡の中の自分と目が合わない。なんか、微妙にそっぽ向いてる・・・


その時は酔ってたし、
「あー鏡傾いちゃったかなーあはは♪」くらいにしか思わなかったけど、
よくよく考えると変だよね?これ


《解説編》意味がわかると怖いコピペ548 「ごめんね」

2011年08月31日 10時04分12秒 | 意味がわかると怖いコピペ
先日、天王寺区で起こった
一斗缶バラバラ事件を連想した。

あれも、現場から引っ越しているし
(今は別の人が住んでいる?)
死体を一時、会社の倉庫に保管していたみたいだし、
あちこちでこのような風評が立ちそうである。

ましてや「埋めた」どころじゃないし。。。


〔阪神タイガース〕「天井パネル1枚が故障」これで『ナゴドの風」が封印された?!

2011年08月30日 21時31分46秒 | 虎ブロ
 ナゴヤドームの天井の開閉式パネル1枚が故障し、閉じきっていない状態となったが、安全を確かめてそのまま試合が行われた。
 パネルは採光のために開閉する部分の1枚で、1辺約10メートルの三角形。内野フェア地域の上にあるため、同箇所にボールが挟まった場合は二塁打とすることなど、試合前に両球団と審判が特別グラウンドルールを適用することを確認した。
 中日球団によると、31日には復旧する見込み。(共同)


こんな危険な球場では野球なんぞ、やってられない!
明日以降、今シーズン中のナゴドでの公式戦中止と
マウンドの傾斜の改善を要求する!!

いや、1997年の開場から14年
老朽化により、もはや限界なのだろう。
いつ東海地震が襲ってくるか判らない地域
この際、もっとマウンドの傾斜の緩やかな球場に
建設し直せ!

でも、今日ウチが珍しくナゴドで6得点も挙げられた、という事は
この天井の穴から空気が逃げて
「ナゴドの風」が封印された、という事か?

よしよし、それなら、修理しなくても宜しい。
恒久的に、開いた箇所の保存しておくように。
雨天の時に水漏れしてもええやん!!

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村

【追記】
洒落の判らんドラゴンズファンが
又、目を三角にした怒るといけないので
念の為に書いておくけど
あの部分は遮光幕と二重ガラスの三重構造となっているので
ホントは遮光幕が閉まらなくなっても、空気は逃げません。

秋の空

2011年08月30日 16時48分31秒 | ブログ
空が高い。
まだまだ暑いけど、
すっかり秋の空である。

何も良い事が無かった、今年の夏だけど、
去り行く季節が、何故か名残惜しい。

なんだか無性に寂しい気持ちを隠して、新しい季節の訪れを迎えよう。

まぁ、秋刀魚が旨くなる頃には
気分も盛り上がってるやろ!

第95代首班指名、「どじょう内閣」組閣は週明けか?

2011年08月30日 12時29分27秒 | ブログ
きっどさん不勉強にも、
彼が国会議員をやっているとは全く存知上げてなかった。

政治家へと転出したテレビタレントとしては
西川きよしや、横山ノック
東国原元宮城県知事、橋下大阪府知事、等がいるが
我が国の最高首脳である内閣総理大臣にまで成り上がった芸人は、
日本の憲政史上、勿論初めての快挙である。
そして既に繰り返し報道されている通り
劇団青年座研究所出身として初の首相でもある。

思えば、世に出た直後から
「消える、消える」と囁かれならも
ここまでテレビに出続けて、今や独自のポジションを確立している。
「ポンコツ、ポンコツ」と馬鹿にされながらも
彼の周囲にはいつしか有能な人物が集まって来る。
(同じ様なポンコツも少なからず居るが)

正に彼ほど、「神輿」に適した人材はいないのかも知れない。

組閣は週明けにずれ込むか?と言われているが
人材には事欠かない彼のグループ、
適材適所の実戦型内閣が期待出来る。

難しい外交問題が山積みの現在
はっきり自分の意見が述べられる
土田晃之が外務大臣に適任であろう。
ただ最近、右傾化した発言が続くのが心配であるが。

財務大臣にはデンジャラス ノッチを抜擢したい。
外務大臣も考えたが、オバマ大統領と間違われると外交問題に発展しかねない。
彼の奥さんはしっかりしているので、しっかり国家の財布の紐も締めてもらおう。

官房長官には有吉弘行、
あの毒舌が野党と新たな禍根を残す恐れもあるが
キャッチフレーズを使ったコメントは国民へのアピールへとなる。

党の要、幹事長はデンジャラス安田でー

えっ?!
違う??

民主党新代表に選出されて
この後、首班指名されるのは
ダチョウ倶楽部の上島竜兵じゃあないの?!?

あの「ウエシマ作戦」を評価されて、

だって上島竜兵いつも、どじょうすくいの格好してるやん、
え「どじょう内閣」ってそんな意味じゃない?

なんや喋るの上手いと思ったわ、
ちっとも「くるりんぱ」せえへんし、

ちぇっ、折角
「竜兵会内閣」を期待してたのに。。。





意味がわかると怖いコピペ548 「ごめんね」

2011年08月30日 01時48分16秒 | 意味がわかると怖いコピペ
私がまだ4?5歳の頃の話です。
当時家には風呂が無く、よく母親と銭湯に行っていました。
ある日銭湯の帰り道、ある公営住宅が立ち並んでいる場所を通りかかると
ある家の玄関先に警官が2人居て、女性が何かを大声でまくしたてているのです。
なんだろう?と訝しんだものの、まぁ警察が居るのだから大丈夫と私たちは帰宅しました。

次の日、昨日の件の家の隣の住人が母親の知り合いらしく話を聞いてきたのでした。
それによると、昨日の女性はその住宅に越して来てまだ一週間足らずだったのですが
引っ越して三日目辺りから、寝室にしていた和室で変なことが起こりはじめたそうです。
夜中、人の気配で目を覚ました。なんだか子供が騒いでいるような気配だった。
キャッキャという子供の笑い声。同時に畳をみしみし踏む様子がハッキリわかった。
部屋には霧のようなものが漂い、その中を3人の子供がはしゃぎまわっているのだそうです。
そしてさらに母親とおぼしき女性の声が「ごめんね、ごめんね・・・」とボソボソ言っている。
目をこらしてみると、部屋の隅の方に女性が正座をしてひたすら頭を下げている・・・・
その女性がハッとしたように顔を上げ、こちらを向いたそうです。そのギラギラした目と
視線が合った瞬間、その住人は気を失ったのだそうです。
次の日、ヒドい悪夢だったと半ば思い込んだのだそうです。
しかしそれは次の日にも、さらには三日目に現われた。
そして次の日、まだ深夜でもない時間に部屋が妙に霧がかかったように霞始めた。
住人は堪らず半ば半狂乱になって警察を呼んだのでした。

後日、詳しい経緯は知らされませんでしたが、その住宅の前の住人が逮捕されたのでした。
そして立会いの元、その寝室の床下が掘り返されたところ・・・・案の定、発見されたんでした。
合計4体、バラバラだったそうです。
怖かったのは、その犯人は「家族は実家に帰した」と触れ回り、
自分は一人で住み込みで働いていたのです。
私たちがいつも行っていた風呂屋でした。

《解説編》意味がわかると怖いコピペ547 「たすけて・・・」

2011年08月30日 01時33分27秒 | 意味がわかると怖いコピペ
おっさんが大量殺人鬼であり
主人公達も殺そうとして
「たすけてやらない」
と言った可能性より

殺人、ひょっとして事故の被害者で
本当は
「たすけて」と言ってたけど
先輩がパニくって
「たすけてやらない」
と叫んでいるとい聞き間違えた、
可能性の方が遥かに高い。

後者の場合
保護責任者遺棄致死罪に問われるどうかは別にして
道義的責任は免れない。

相手は素手なんだし
車の窓は閉めたままで
まずは冷静に相手の主張をを確認すべきであった。

真に怖いのは先入観である。



〔世界陸上2011デグ〕男子ハンマー投げ 室伏広治、日本初!五輪&世陸ダブル金!!

2011年08月29日 21時42分40秒 | スポーツ
室伏広治を見ていると、
アスリートというよりも「求道者」
いや、人間国宝級の「職人」とさえ感じる。

36歳にして
6本の投てきが全てシーズンベスト!
3投目と5投目のが全く同じ81メートル24
なんかいつも吠えているイメージがあるけど
実際はそんなに吠えないらしい室伏が
その2投では腹の底から吠えていた。
正にドンピシャ会心の一投だったんだろうけど
その完璧が2回あったという事で
ひとり「別世界」を行ってたんだろうな。

五輪と世界陸上、両方で金メダルを獲った
日本のアスリートは初めて!
あの高橋尚子でさえ為し得て無い快挙である。

それにしても大邱スタジアムって収容人数どれだけあんのか知らんけど
上の方ガラガラっていうか、そのブロックのチケットさえ販売しとらんな。
大阪でやった時、5万人収容する長居陸上競技場
きっどさんが行った予選の昼間はさすがにガラガラだったけど
決勝が行われる夜は連日超満員だった、
チケットもええ値段していたのにも関わらず。

こんなことじゃあ恥ずかしいぞ、テグ!

〔民主党代表選〕決戦投票の末、野田佳彦を新代表に!「財務省管理内閣」誕生へ

2011年08月29日 14時36分21秒 | 社会問題
テレビでキャスター達が
「我々は投票権がないですけどね」
と紋切り型でコメントしているけど
それは自民党時代から一緒だし、
今回は民主党員も、サポーターも投票権がない。
あるのはわずか407人の党所属国会議員だけ。

「また総理大臣が替わった」
とか
「何故、日本の首相は長期政権にならない?」
と、これまたワイドショーで苦言を呈されるが
全ては国民が望んだ事である。

本来なら、解散総選挙か、内閣不信任案が可決された時以外は、
内閣総理大臣が辞任する必要は全く無い。
では、病気や怪我もしていないのに、何故コロコロ最高首脳が替わるのか?
それは「内閣支持率」という魔物の数字の為である。

「内閣支持率」というのは政府機関が発表している物でもなければ
関電がHPで告知している物でもない。
各マスコミが電話帳とかでテキトーに抽出した相手に
失礼にも機械の音声で電話して、
にも関わらずご丁寧に答えて下さった
ごく少数の、ごく親切な方々の意見を元に
勝手にでっち上げたものである。

その数字の信憑性はananの
「抱かれたくない男性タレント」
と何ら変わらない。

御存知のように菅首相は最期まで辞めないと足掻いていた。
それを「内閣支持率」という錦の御旗を掲げたマスコミが世論をリードし
増幅された「民意」に、民主党内部でさえ浸食されてしまって
任期途中による「退任」となったのだ。

正直、きっどさんは菅首相が有能だったのか、無能だったのか
それを判断する材料を持ち得ない。
(雰囲気的にはイケ好かない奴だったけど)
ただ
「菅首相(に限らす歴代総理を)辞めろ」
と声高に叫ぶ人が
「日本の首相は短期政権が多い」
と苦言を呈するのは矛盾している。

歴史が語っているのは
日本が太平洋戦争に突入したのは
耳障りの良い言葉・事件に酔って
軍部の暴走を後押しした
当時の単純でおバカな世論であり
大衆に迎合し、それを増幅したマスコミであるという事。

日本が同じ道を歩まないよう
少数意見にも耳を傾けるよう、
近く誕生する野田佳彦内閣総理大臣に望みたい。

コブクロ小渕健太郎、「発声時頸部ジストニア」で一時休養、で「ジストニア」って何??

2011年08月29日 02時46分34秒 | バロック音楽
専門医の診察を受けたところ、
声を出すことを職業としている人に多いとされる
「発声時頸部ジストニア」
と判明

で「ジストニア」って??

「ジストニアは、脳(主に大脳基底核)や神経系統の何らかの障害により、持続的または不随意的に筋肉が収縮したり固くなったりする難治性の疾患です。
・ 持続的または不随意的に筋肉が収縮したり固くなったりすることをジストニア運動といい、ジストニア運動を伴う疾患をジストニアと呼んでいます。
・ 知的機能障害および、視力・聴力など感覚機能障害はなく、生命に関わる疾患ではありません。
・ 筋肉が自分の意思通りに動かなくなり、異常な動作や姿勢になります。
・ 発病の早い段階においては、ストレスや情緒により影響されることもあります。」


我々の良く知るところでは
ゴルフの「イップス」なんかもそうらしい。


「職業性ジストニアは、音楽家、職人など過剰に繰り返し同一の作業を行うために、上肢が筋痙攣を起こし、動かなくなったり、動いてはいけない指が動いてしまいます。また同様な理由により口部に起こる職業性ジストニアもあります。
・ 上肢ジストニアを生じる職業…音楽家(ピアニスト、バイオリニスト、ギタリスト、打楽器奏者など)、ゴルファー(イップスyipsという。パットが打てない等)、タイピスト、画家、時計・金細工等の職人など
・ 口のジストニアを生じる職業…音楽家(フルート、トランペット奏者など)
・ 病因は過剰な骨格筋使用により脳の感覚の代表野が拡がるために、感覚情報処理の異常が起こると考えられています。」


小渕健太郎の場合はこれに当たるのかな~


「音楽家の場合はジストニアとはわからずに演奏が下手になったと考え、無理によりハードな練習をして症状を悪化させることが多く、演奏活動をあきらめざるを得ない方もいます。
ジストニアとわからずにいる潜在的患者はかなりの数、存在しているのではないかと思われます。
たとえジストニアと正しい診断が下っても、現在の治療は対症療法しかなく、長期にわたり薬剤の服用およびボツリヌス治療等を行うこととなります。」


えっ、声を酷使し過ぎたから
ちょっと休んでいれば元に戻るって言う
そんな病気でもないんや。
う~ん、大丈夫かなあ。
素人の我々が勝手に心配するのもなんやけど
やっぱり心配やなあ。





意味がわかると怖いコピペ547 「たすけて・・・」

2011年08月29日 02時29分16秒 | 意味がわかると怖いコピペ
もう5年くらい前の話です
週末の深夜になると仲間で車で集まっては夜明けまで峠を流したり騒いだりしてた頃がありまして
その夜も峠でドリフトの真似事とかしてたんですね
助手席には先輩乗っけててお互いの運転でおおげさな悲鳴あげたり馬鹿笑いしたりして
そのうち仲間ともちりぢりになり、そろそろ疲れたし帰って寝よう、と
俺の運転で帰路についた・・と思ったのですがどこかの私道に入り込んでしまったらしく、気が付くと
両側とも木々が生い茂る狭い道をガタゴトと走っていたんですが
すぐバックで引き返せばすむ事を、面白がって「いくとこまでいこう!」
と笑いながらその道を走り続けたんです

だんだん霧が深くなってきて、あ、こりゃ廃道だったらヤバいな、と
二人とも無口になってきたところで、少し道が舗装されて広いところにたんですね
見ると まばらに民家とか見えてきて、ああ、小さな村だなと気づきました

・・さすがに深夜だからか、どの家も明かりも外灯もついておらず
「廃村じゃねえの?」と先輩がつぶやいたときです

車をとめた道の先から、だれか走ってくる!

先輩も俺も息をのんで20メートルくらい先をみつめました
どんどんちかづいてくる、それは男で、上半身裸で、両手を振り回して、
なにかを叫んでいる・・ 血だらけで!

「・・・た・すけ・・た・・すけて・・  たす・・けて・・」

男の手が車のボンネットに触れるかというところで先輩が叫びました
 
「出せ!!」「出せ!!」

その叫び声の真剣さに反射的にバックのままエンジンを吹かし男を残し俺達は逃げて逃げました

やっと車は見覚えのある道に出られ、俺は落ち着きを取り戻し
「いやぁ・・びびったすね・・でもあのおっさん助けよんでたみたいだけど・・
先輩パニくってるから、俺も逃げちゃったけど・・・大丈夫かな?」

おまえ、あのおっさんが車に触れる瞬間、何て言ったか聞いたか、と
先輩はまだ青い顔でつぶやきました

「あのおっさん・・こういったんだ」


 た す け て や ら な い

《解説編》意味がわかると怖いコピペ546 「泉の広場~赤服の女~」

2011年08月29日 00時59分17秒 | 意味がわかると怖いコピペ
携帯電話や、出会い系サイトなんてなかった頃
「泉の広場」はテレクラの待ち合わせのメッカであった。

「目立つ服の色」からも多分、この女性はその残党。
今でも相当怪しい人が立っているもんな。
「女がこっち見てた。」と言う事は
その待ち合わせ相手と思われたのかも知れない。

まま、これはひと昔前なら良くあった風景。

問題は、声をかけて来た男性側。
こいつが明らかに不審。

この男性は
新興宗教の勧誘?
それにしては直ぐに解放している。
ひょっとしこっそり後をつけて
更に偶然を装い、確信的は勧誘行為をするのかも知れない。
この場合なら、女性もグル。

もうひとつは、この男性が、怪しい女性の客だった事がある?
そこで酷い目にあったので、復讐をしている。
反対にストーカー化していて商売の邪魔をしている?

どちらにしても、男性の方が遥かにデンジャラス
信用してのこのこついて行ってはいけません。
そんな事では、いずれ詐欺被害に遭うぞ!!

〔阪神タイガース〕「代走の代走」その厳しさを新井や金本電力にも示せ!

2011年08月28日 21時14分41秒 | 虎ブロ
週末で南社長の決裁が下りないので
コバヒロの登録抹消は
「あっても月曜日かな~」
と思ってたら、どうも休み中の家まで押し掛けたようだ。

そこまでして登録抹消したコバヒロに替わって上げて来た
野原将志を重要な場面で代走起用したものの
即座に大和へ「代走の代走」

「代打の代打」は相手の投手交代等でままある事だが
「代走の代走」なんて聞いた事が無い。

これはその直後の平野のヒットで
あの藤井でさえホームに帰って来ているのに
1塁ランナーの代走野原将は2塁ストップ、
このボーンヘッドへの懲罰かと思われる。

大落球をした柴田でさえ二軍落ちさせなかったベンチが
今回は珍しく、厳しさを見せたと思う。

その木戸采配は良しとしよう。
でも同じ厳しさを
株主総会で指摘を受けた金本電力や
スローイングの度に甲子園でどよめきが起こる
ダブルプレーになる筈のない場面でダブルプレーを起こす
新井選手会会長には何故向けられない?!

自分が強く言える相手には滅法強気だけど
相手がうるさ型なら、何も言えない。
「小役人・木戸係長」

やはり「監督不在」は難しい。

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村