しっとう?岩田亜矢那

神戸で活躍するタレント「あやにゃ」こと岩田亜矢那さんを勝手に応援する非公認ファンサイトですか?

年越しうどん

2018年12月31日 13時57分07秒 | 歳時記


蕎麦アレルギーの者にとって一年で一番デンジャラスな一日大晦日。
もちろん、「年越し蕎麦」ならぬ「年越しうどん」で年越しうどんの方が太いからより効果があるのです!
たぶん!

知らんけど。。


#年越しそば #年越しうどん #年越し蕎麦 #蕎麦アレルギー #大晦日
https://www.instagram.com/p/BsCi84eh3jP/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=1cpyd6gmcnu37

第16回日本レコード大賞は森進一「襟裳岬」最優秀新人賞は麻生よう子

2018年12月31日 11時21分41秒 | テレビのつぼ


昨夜のレコ大、下馬評通り森進一の「襟裳岬」でしたね。



樹木希林がお花を持って「ジュリー本当に良かったわね」とこんな感動・緊張の場でとても言えないギャグを放ち、
司会の森光子が「おばあちゃんは誰でもジュリーなんだから」とツッコむと言う、
まぁみんな「時間ですよ昭和元年」観てるからお約束にちかいんだけど。
その横に作曲家として立つ、絶対にテレビに出ない吉田拓郎が爆笑している。



それより、きっどさんが納得出来ないのは最優秀新人賞の麻生よう子「逃避行」

絶対的本命の西川峰子や、イルカに乗った城みちる、将来トレンディ女優になりそうな浅野ゆう子、この後有線大賞を毎年獲りそうなテレサ・テンを差し置いて。



こりゃ、絶対裏でなんらかの力や金が動いたね、きっと。

昭和の次の元号の世でも、まだこんな事が続かない事、願うばかりです。

意味がわかると怖い話2786 「あっかいまっかな金魚」

2018年12月31日 09時55分33秒 | 意味がわかると怖いコピペ
あっかいまっかな金魚 

ねぇねの水槽で溺れてる 

どうにかして救ってあげなきゃ… 

でも、何かないかしら? 
後ろを向いて召し使いに訪ねる 

「網貸しておくれ」 

『網は破れてここにはありません』 

「桶貸しておくれ」 

『桶は粉々でここにはありません』 

「お椀貸しておくれ」 

『お椀も流されてここにはありません』 

「何にも無いならお手手くれ」 

『お手手も切られてここにはありません』 



あっかいまっかな金魚 

ねぇねの水槽でバタバタと溺れてる 

救いたいが何もない… 

「どうしたら救えるかな?」 

『そんな者は救えん』 

「どうして救えないの?」 

『ねぇねがいるから…』 

「ねぇねはどうした?」 

『ねぇねは居ません』 

「ねぇねは何処に?」 

『ねぇねは…後ろ…』 

〔第60回輝く!日本レコード大賞〕西城秀樹の「YOUNG MAN」から39年、やっぱりカバー曲「U.S.A.」は受賞出来ず

2018年12月30日 22時56分40秒 | テレビのつぼ
 

いや、違う。
当時はルールにより洋楽カバー曲には受賞資格さえなかった。
だから同年西城秀樹は「勇気があれば」でノミネートされている。
洋楽カバー曲オッケーの日本歌謡大賞や、FNS歌謡祭は「YOUNG MAN」で受賞している。

今回はレコ大も「U.S.A.」でノミネートされているので、SNS上でも「ルールが変わったんだ」との声が上がり、
「西城秀樹が亡くなった年だからこそ大賞を獲って欲しい」との声が大きく、
実際ド本命だった。

それが。。。

ISSAもハッキリ訊いたらよかってん、
「EXILEさんの時は1億円だったらしいけど、うちはなんぼ払ったらよろしいねん?」
と。

当時は綺羅星のごとくヒット曲が出た1970年代末ならともかく、
正直、今年誰もが知ってるヒット曲はこの「U.S.A.」だけ。
それを選ばないなら、
選ばれる為には審査員になんぼ払ったらええねん?

年の瀬のお墓参り

2018年12月29日 17時20分22秒 | 歳時記


今年はちょっと早目に年末のお墓参り。
あの台風以来初めて来たので、ひょっとして古い方のお墓は飛ばされてる?
と心配したけど全く無事で、




確実に無くなってるのと思ってた蝋燭立ても裏にひっくり返ってるだけやった。



が、なんか見ず知らずにお花立てが!
どちらさんの??

意味がわかると怖い話2785 「ホームレス」

2018年12月29日 08時51分36秒 | 意味がわかると怖いコピペ
私がまだ幼稚園の年少組くらいの時の話です。

私の父の母の母(ひいばあちゃん)が亡くなりました。

ひいばあちゃんは80歳くらいで今でいう認知症でした。

最後のほうは私の事はもちろん

自分自身の名前すら分からなくなってました。

ひいばあちゃんの家は田舎のどこにでもあるような感じの大きな家で

庭もとても広いです。庭は山につながっていて

その山のふもとには 小さなお地蔵さんがいます。

そのお地蔵さんは ひいばあちゃんがまだ元気だった頃

雨の日も毎日欠かさず手を合わせにいくほど

とても大切にしていたそうです。



お葬式の日

今とは違ってお葬式場ではなく、家に人を呼んでお葬式をしていたので

私の母は大忙しで みんなに食べてもらうご飯の支度をしていました。

私は母に相手にしてもらえないので、一人で庭で遊んでいました。

すると、ふと気がつくと ボロボロの服を着た

年寄りのホームレスのお爺ちゃんがこっちに向かってきました。

お爺ちゃん「ずーと何にも食べてないんじゃ。食べ物をくれんかのー?」

私「ちょっと待ってて!」

私は急いでひいばあちゃんの家に戻り 急がしく

食事の支度をしている母にこの事を伝えました。

母は、白ご飯に塩をふって大きなおにぎりを2つ私に渡しました。

私は急いで庭にもどりホームレスのお爺ちゃんに

おにぎりを渡しました。

お爺ちゃんは何度も何度も私に頭をさげ

ありがとう。ありがとう。と言ってかえっていきました。

その日は何事もなくお葬式も終わり一段落し

私は母の車に乗って自分の家に帰る事になりました。

家に帰る途中 ひいばあちゃんが大事にしていた

お地蔵さんの前を通ります。

お地蔵さんの前には 私があのホームレスのお爺ちゃんに

あげたおにぎりが2つ綺麗に並べて置いてありました。

吾作どん ぶりしゃぶ ☆

2018年12月28日 22時31分55秒 | B級グルメ


事務所の大掃除が終わったら、
打ち上げは毎度お馴染み、
吾作どんの「ぶりしゃぶ」



しゃぶしゃぶ、と。



朝から菓子パン一個で掃除に勤しんでたので、握り寿司もつまんじゃえ!
この前の「夜明け寿司」のリベンジだ!



ぷりぷりの牡蠣もいっちゃえ!

今年も一年お疲れ様でした!

って事でSHiDAXに舞台を移し締めのカラオケ3時間熱唱!
これまた吉例!!

吉例!干支引き継ぎ式

2018年12月28日 14時21分10秒 | 歳時記


行く戌歳は、鬼のイヌ間も鬼が来ると言う最悪の年でした。ちっともワンダフるでもなく、ケンかばかりしてました。
来る亥歳は、猪突猛進せず、イの中の蛙にもならず、イの一番に優しい言葉をかける、池田の猪買いになりたい?と思います。#干支引き継ぎ式
#干支引継式 #干支 #亥歳
#干支の置物

《解説編》意味がわかると怖い話2784 「人類減少計画」

2018年12月28日 08時35分26秒 | 意味がわかると怖いコピペ
『人口減少計画』
1回開催ごとに世界人口が1/2になるのなら、
25回目で人口は1人を切ってしまう。

語り手は50回目でまだ誰かを殺しているのは矛盾する。

つまり地球外生物が紛れている。


その宇宙人が人間そっくりに擬態できる、
本物の大統領殺害後その大統領に擬態後、計画発表
兵器が環境を壊すためか、手間を省くためか詳細は考察が及ばないが、
一人にすることで殲滅させるのを容易にする。
腕時計のない人間は移住してきた宇宙人である。

今、語り手は宇宙人も殺している。


當る亥歳 吉例顔見世興業 イヤフォンガイドのお蔭で初心者も充分楽しめた!

2018年12月27日 22時03分02秒 | 歳時記
23日に行った、京都南座の吉例顔見世興行、



「特別席27,000円でも2階席!」
とブーたれていたけで、めちゃ良い席で観易かった。



最初の演目は三大歌舞伎のひとつ
「義経千本桜」



義経も桜もちっとも出てこないけど
イヤフォンガイドで適切に解説してくれはるんで、内容は非常に判り易い。
実は現代社会の大企業に巣くう問題なんですな。
これでレンタル代実質700円は安いわ。



「義経千本桜」は二幕あったので、ここで最初の幕間
一番長い30分あるので、館内のなだ万で買った一番高い幕の内弁当



トイレも行かないといけないし、売店も覗きたいから、
30分ではゆっくり味わって食べる時間が足らない。



因みに幕間の残り時間は舞台の両端の電光掲示板に示してくれる。



売店には、ご祝儀の付いた花がずらり!




お次は鴈治郎の「面かぶり」

ほぼ、にゃんこスターのパクりである。



ラブリンの弁天小僧がめちゃ格好良い
「弁天娘女男白浪」
はルパン三世を彷彿させるコン・ゲーム。

「浜松屋見世先」
から、余りに有名な
「稲瀬川勢揃い」
の間のあっと驚くストーリーは、イヤフォンガイドで巧く説明してくれる。
展覧会なんぞの録音したイヤフォンガイドと違って、たぶんこれは生ガイド、
だから途中で度々担当が交代する。
そう考えると700円は安過ぎ!

最後は
「三社祭」
というなんかようわからん短い踊りで終了。

きっどさん、5時間のなんて長いわ!絶対寝てまうわ!
と宣言していたけど、あっと言う間、
イヤフォンガイドのお蔭で、ストーリーや仕掛けが良く判ったし、
元々喋ってる言葉も普通に理解できるし。



これまでは「歌舞伎教室」や「ひと幕」を2、3度くらいしかみてなかったけど、
ちょっとこれは腰を落ち着けて、また行って見たい。
南座まで行かなくても、難波の松竹座で気軽に楽しめるし。