しっとう?岩田亜矢那

神戸で活躍するタレント「あやにゃ」こと岩田亜矢那さんを勝手に応援する非公認ファンサイトですか?

スワに当然の勝利も、5回で降板する先発投手

2007年07月31日 23時21分22秒 | 虎ブロ
正直、負ける気はしなかったが
タイガースの先発陣、いつもいつも5回降板
これどうにかなりまへんかな?

やっぱり勝利投手の権利を意識してしまって
それまでの好投がいきなり乱れてしまうのであろうか?
これも先発投手陣が
「とりあえず、5、6回まで持たせれば後は・・・」
なんて甘えがあるからではないだろうか?
タイガースは中継ぎ・抑えが磐石なので致し方ない面はあるのだが
これが今はなき井川のように、勝っても負けても完投を前提に投げていれば
5回なんぞは単なる通過点、先はまだまだ長く、勝利投手を意識する段階ではない。
今シーズン唯一の完投投手の杉山にしてそうなのだから
この発想はタイガース先発陣全てが(初回から打たれる福原を除く)
いやいや監督の岡田からして持っているのだろう。

これではJFKの負担は決して減らない。
結果、JFKや他の中継陣のお世話になる事は仕様がないにしても
最初から、途中降板を前提に先発マウンドに立つのは(若しくは立たせるのは)
如何なものかと思う。
ここはメジャーではないのだから。(下柳は除く)
井川の後釜となるような先発完投型の投手を育てたければ
まず岡田監督から意識改革をして、少々我慢して投げさせ続けなければ。
そうすれば、その意識は選手に伝わり
杉山のように充分完投能力のある投手が、5回になると乱れる
なんて事態は現象していくのではないだろうか?

それにジャン、
彼を一度完投させてみたら?
お立ち台に立つ頃はすっかりスマートになってるかもよ!

参院選 歴史的惨敗の与党!そして小沢民主党は?

2007年07月30日 22時32分02秒 | 社会問題
自民党の敗北は確定的と噂されていたがここまで、
まさか40を切って37まで落ち込むとは思わなかった。
「政策が否定された訳ではない」
と強がりを言ってるが、同じ与党内の公明党も歴史的敗北をしている事をみても、安倍政権のその政策自体にNOが突きつけられたと理解すべきであろう。

投票率が前回と差ほど変わらないのに、これだけの大変動が起きたという事は
無党派層が動いたのではなく、
普段自民に投票する層から総スカンをくらったと見える。
年金問題、それは一般の中高年層にとって一番の問題。
そこで不手際を起こしてしまっては自殺行為であった。

とは言え、圧倒的一人勝ちした民主党に
国民が白紙委任状を渡したという訳ではない。
前々からこのブログで再三書いているが民主党とて保守勢力である事には変わりない。
いやいや小沢一郎代表なんぞ元田中→竹下派の系譜
そして本人の主義主張は極右と言っても過言ではない。
55年体制の如く保守大合同が行われ
殆ど一党独裁の極右政党の元、
戦争にまっしぐら!なんてシナリオも強ちに絵空事とは言えない。
軍靴の響きがまた近づいた、そんな選挙だったのかも知れない。

大勝利にも関わらず昨夜から雲隠れしている小沢一郎代表。
もともと持病の心臓がかなりヤバいのか?
それとも、細川政権誕生の時のように、政界再編に暗躍をしている?
秋には民主党による小泉政権誕生!なんて可能性はゼロではない。
筆者の個人的な推察として、
昨夜のうちに海を渡っている!なんてストーリーは如何?
アメリカで次期大統領有力候補のヒラリークリントンと密約を交わした?
いや中国の胡錦濤国家主席と?
いやいやいやひょっとして民主党政権誕生時に国交回復する密約をエサに
明日にでも北朝鮮から拉致被害者が一気に帰って来るかも?
そう今頃、平壌で金正日と密談中…??

次に小沢代表が我々の目の前に現れるのは何時か?その時の様子は?
筆者の現在の一番の興味はそこに集中している、
最早、死に体の安倍の動向や言動はどうでも良いのだ。

ベイさん、なめてました?!

2007年07月29日 22時59分43秒 | 虎ブロ
なんぼなんでも2回目の登板
前回はジャイにKOされた高崎健太郎を先発て・・・
タイガースをなめてる?
タイガースにとってはかなり重要な一戦だったけどベイさんは
次のジャイ戦に焦点を合わせている?

大矢さん、これは貴方が思っている以上に失策ですよ。
もし今夜タイガースが惨敗していたら、ベクトルは一転下を向いてたであろう。
借金1と貯金1では天と地の差である。
しかしこの勝利で、再び右肩上がりに。
これはタイガースの打線についてもそう。
昨日、吉見を打ち崩せそうで打ち崩せないまま、再び湿り始めた打線が
再び火が点いた。
特にウィークポイントだった1・2・3番が活躍しだすと、
超強力打線に早変わりである。

更には、投手陣においても、本日もJFKを温存出来た
明日は試合がないし、これで相当リフレッシュしたであろう。
ウィリアムズなんぞは、折角再登録されたのに、投げたくてうずうずしてるかも。
更には、渡辺を2回投げさせて、持たせてしまった。
一時の敗戦処理のイメージから、立派なセットアッパーへと開花である。
これでJFKの負担は相当軽くなるであろう。
もうひとつ大きな収穫は
「筒井はまだあかん」と早期に判断出来たことも。

どうする?ベイさん
どうする?大矢さん
クライマックスシリーズへの最大のライバルへ与えたこの一勝は限りなく大きいぞ!
まあ、タイガースは一位通過、優勝を目指しているけどね。
でもタイガースが首位通過したら、押し出されるのはベイさんだけどね。
ごめんね~、快勝しちゃって!

ベイさんの次のジャイ3連戦、
3連敗して、優勝争いクライマックスシリーズ争いから脱落して頂くのも良し!
3連勝して、首位虐め、タイガースの首位進出の手助けをして頂くのも良し!

選挙に行こう!

2007年07月29日 06時30分24秒 | 社会問題
もし「誰が当選しても同じ」
なんて思っているとしたら
それは誰かにそうすり込まれている証拠。

誰が密かにそんなすり込みを行っているかは
選挙で投票率が下がれば、下がるほど有利になる人々。

そんな輩の思う通りにさせない為にも
選挙へ行こう!

何度も書くが、棄権するような人は
政府からどんな無理難題をかけられても
文句を言う資格がありません。
「おのれの収入の9割を税金に納めろこのやろー」
と言われても
「わしらの利権の為に、戦争じゃ~、勿論死にに行くのはお前らじゃ~」
と言われても
「明日から甘いもの、スウィーツ禁止」
と言われても
選挙に行かなかった貴方には拒否する資格はありません。

政治家のおっさん・おばはん共に
ええようにされないように、
なめられないように、
選挙へ行こう!

我々の意思表示で日本は必ず変わる!!

アジアカップ2007 これが3位決定戦か?!

2007年07月29日 00時04分53秒 | サッカー
これが世界の人口の1/3以上を占める大アジア大会の
3位決定戦のつもりか?

フリースローの度にファウルを取られるチーム
味方同士で同士討ちするチーム
1人少ない相手に対してたった1点が入れられないチーム
残り1枚ある交代枠を延長になっても使おうとしないチーム

一方レッドカードで退場者を出すだけでなく
ベンチの人間が3人も退席処分を受けるチーム
退席処分を受けたにも関わらず平気にベンチに戻ってくるコーチのいるチーム
もはや、審判を審判とも思わず、無視してやりたい放題のチーム

しかし、一番の原因は審判団である。
元々両チームにとって、さして重要な試合ではなかった。
正直アジア杯のシード権などいらない。
日本にとっては頂点以外には意味がなかったし
韓国は欧州勢を欠く、つまりさして力を入れていなかった大会だった。

その消化試合に近い日韓戦を
ピッチ上で小競り合いを起こさせるまでの荒れた試合にしてしまった
その一番の原因は審判団の未熟さといえよう。
試合をぜんぜんコントロール出来ていない。
それどころか、審判を審判とも思わないん傍若無人な韓国チームに対して
対抗する手段を何ひとつ持ちえてなかった。

こんな試合、没収試合にしてしまえば良かったのだ。
アジアカップの3位決定戦がこれでは、AFCは世界に笑われる。
コンフェデ杯も辞退すべきだ。

ひと休み、ひと休み、

2007年07月28日 22時42分43秒 | 虎ブロ
立ち上がりの悪かった吉見を攻め切れなかったのが全てである。

でもこの敗戦はそう悪いものではない。
こちらは岩田だし、彼にもいい勉強になったであろう。
あとひとつアウトを取る難しさを学んでくれれば
この1敗も明日の10勝と化けよう。

それよりなにより、やっと久保田と球児を温存する事が出来た。
この試合展開では肩も作ってなかろう。
充分な休養を取ることが出来たであろうか?
今日の甲子園地区は暑いわ、雨降って蒸すわ
で、あのコンディションの中投げずに良かった、良かった。

てな事で、なんや!今日負けてええことばっかりや!
この辺で負けておかないと、余り連勝が続くと後反動が怖い。
ほんま、よう負けておいたこっちゃ。

たったひとつの残念な事は杉山。
あんた、こんなとこで敗戦処理してる場合やないで!
今シーズン唯一の完投ピッチャーが何してんねん!

てな事で、明日である。
天気予報の雨マークは無くなった。
先発はジャンが復活するのか?
それとも若手で揃えて若竹か?
明日の試合は今日の100倍重要な負けられない試合だ!

積み立て貯金始めました。ハマも斬って6連勝!

2007年07月27日 21時39分16秒 | 虎ブロ
正直、今日辺り負けても良いかな~
なんて思っていた。
連続無失点中のエースvsペーペーのルーキーのマッチアップ。
これで負けたとしても損は無い。
それに、あんまり連勝を続けると反動が怖い。
この辺りで一息ついて、後は2勝1敗ペースでこつこつと。

なんて考えてたら、なんのなんの。
35イニングス連続無失点記録中のハマの番長をきっちり打ち崩しての6連勝!

ナイスピッチの上園、
また今夜の5回で引っ込めやがった。
その後をダーウィン。
ほんま岡田はダーウィン好きやな~
更にはまたまた久保田に球児かっ?
試合後ベンチ裏インタビューで岡田が
「あの二人を休ませるような試合展開にしないといけない」
なんて言ってるが嘘だね!
お前、どんな展開になっても勝てそうやったら絶対注ぎ込むやろ?
今夜だって3点差、十分2人を休ませる展開だ。
今二人が休める展開としたら反対に0-10で負けているような場合だけだ。

まあ勝ったから今夜の文句はこの辺にしておこう。
ウィリアムスも一軍登録されるみたいだし。
で、明日はタイガースどうする?
やっぱり勝っちゃう??




またまたまたまた赤城農水大臣

2007年07月27日 21時04分15秒 | 社会問題
筆者はひょっとしてこの御仁
北朝鮮の特殊工作員ではないか?
と推察している。

この選挙前の時期に次々過去の不明瞭は政治資金問題を発覚させ
その何れの事項にものらりくらり逃げて、はっきり答えようとしない。
挙句の果てには仮病を使って日本に帰って来ないって・・・
今の中国だったら下痢とか言っても信用してもらえるとのポーズのつもりか?

彼が本当に北朝鮮の特殊工作員だとしたら
その任務は見事果たしつつあると言える。
この大事な時期に、彼の起こす数々の疑惑とその後の処理は
間違いなく安倍政権への支持を低下させ
それで無くとも年金問題で逆風の吹く自民党へ
とどめの一発は食らわせたといえる。
間違いなく、安倍自民党政権は土俵際に追い込まれた。

北朝鮮も良く考えたものだ。
ここでもし軍事演習等の武力による行動を起こせば
反対に安倍自民党政権の支持は高まり
この参院選挙において逆転ホームランにとなりかねない。

その点、この間接的な攻撃の仕方なら、
確実に自民票を減少させる。
しかも、まさか現職の大臣が北朝鮮のスパイだとは考えもしない。
う~ん、やるなー、金正日!

とまあ、筆者の妄想はおいておいて
これで与党の過半数割れに駄目押し確実。
大逆転策は赤城農水相が衆人の前でテロによる暗殺されるくらいしかないか~
いや、今の切羽詰った安倍ならやりかねんぞー
気をつけろ、赤城くん!!

借金完済!お帰りボーグルソン!ナゴドで3タテ!!

2007年07月26日 21時25分26秒 | 虎ブロ
最後まで兄貴はかっちょいー!
って、でもあんまり無理しないでね~

しかし、正直筆者は兄貴が
「クライマックスシリーズ狙いの3位では無く
あくまで優勝、1位通過狙ってる」
との台詞を吐いた時
「さすが兄貴!」と思いながらも
実のところ「でも無理やろ~、根性論や!」
なんて考えていたが、
なんの、なんの首位と3.5ゲーム差
テールランプが見えてきた。

返済は無理やと思われていた日本国債並みの借金も
遂に本日完済!
ボーグルソンも帰ってきたし
シーツも復調してきたし
鬼門のナゴドが、反対に第二の聖地化してきたし
もう、何の心配も・・・

あるわ!えらありや!
久保田、もうあかん!お願いやから休ませてやってくれ。
1週間でええから、有給休暇与えたる訳にいかんかなー。
別に怪我してる訳ではないんやから、故障していない今の内なら
ちょっと休養をとれば充分剛球が蘇るだろうから。

それとボーグルソンが帰ってきたとは言え
相変わらずの先発陣不足。
この前ラジオで平田2軍監督が
「安藤は現在自主トレ後半くらい」
なんて言ってたけど、という事はまだ2ヶ月ほどかかるんか~?

この勢いで一気に!
って行きたいところだが、先はまだまだ長い。
これ以上故障者を出さないように
そして若手の抜擢はどんどん続けて
暑い夏を乗り切ろう!
もうすぐ「死のロード」だし、体調には気をつけて!!

アジアカップ2007 敗れる・・・3位決定戦へ

2007年07月26日 00時30分45秒 | サッカー
まるでさっきまで見ていた野球がそのまま続いているかのような
シーソーゲームであった。

しかし今の日本代表、3点入れられた勝てない。
献身的に守備をするFWを起用してもこれでは意味がない。

3位決定戦に回り宿敵韓国と戦う日本代表
ここで負けるような事になればオシム監督の進退問題となろう。

オシムが日本代表に就任するのは2年早過ぎたのかも知れない。
しかし、全ての責任はこのチームを作ったオシムの責任である。
オシムが2010年を目指しての過程としてこのチームを作ったのなら
「たかがアジア杯」と胸を張れば良い。
今の韓国がそうであるのだから。
オシムが言う「この大会に命をかけている」が真意なら
例え3位に輝こうとも、オシムは責任を取るべきかも知れない。
彼が言う「日本化させたサッカー」ではアジアさえ取れなかったのだから。

連夜のシーソーゲームを制したのは、またもやタイガース

2007年07月25日 22時36分07秒 | 虎ブロ
まさか、こんな時間まで試合が縺れると思わなかった。
お蔭で、思いっきりサッカーアジア杯と被ってしもたやないかい!

「ナゴドの呪い」なんて関係ない位、
今のドラゴンズ投手陣はボロボロである。
だから明日も勿論勝つであろう。

でもそんな投手陣ボロボロなドラゴンズとシーソーゲームを繰り広げる
という事はタイガースも同じくらい投手陣が傷ついているという事である。
唯一、まともなローテピッチャーの下柳がこの様では
タイガースもこの先が思いやられる。
今はドラゴンズより、この後のベイスターズの方が強敵と解釈すべき。

明日で借金は完済する。
その後、苦しい台所事情から
爪に火を点すように、こつこつ貯金していけるのであろうか?
そのやりくり、岡田はん
あんじょうたのんまっせ!

①天神祭 「陸渡御」を観るのだ!

2007年07月25日 22時06分44秒 | 歳時記

生まれてこの方、長い間大阪に住んでいる筆者であるので
天神祭には何度と無く訪れているが、それは船渡御や花火を観に、
この「陸渡御」を観るのは初めて。
何故かと言うと、一言「暑いから」
船渡御の前に執り行われる「陸渡御」
渡御列発進が始まるのは夕方4時頃、まだまだ太陽は高く炎天下である。
しかもキタのど真ん中、ヒートアイランド現象でたまったものではない。

しかし今回は熱中症覚悟で「陸渡御」見物だ!
その動機は「ブログネタの為」他ならない。

関西以外の方の為に「陸渡御」の説明をしておこう
「おかとぎょ」と読むのが本来らしいが大阪市のパンフにも「りくとぎょ」と書いてあるので、どちらが正しいかよく判らない。
夜の大川を神輿やなにやらの船が行き交う「船渡御」はニュース等で流れているのでご存知かと思う。
あれは、神さんに船から氏地をみてもらっているのであるが
大阪天満宮は残念ながら川沿いには建っていない。
そこで船乗り込みする天神橋北詰まで、移動しがてら、陸からも氏地を神さんによくみてもらおうと
ぐる~と回って神さんとその御一行様が練り歩くのが「陸渡御」である。



②天神祭 「陸渡御」見物はハードな仕事!

2007年07月25日 22時06分14秒 | 歳時記

船渡御と違って、直ぐ目の前で観れるので迫力が違う

陸渡御の訪れを周囲に告げる「チェーサージャー」の掛け声で打ち鳴らす
「催太鼓」を先頭に陸渡御はスタート!

怪傑ライオン丸か?と思ったら「猿田彦」である。

「猩々山車」

おーどこかのやんごとなきお姫様が落ち延びて??
と思ったら「采女」だと。

「お稚児」様御一行。
殆どまだスタート地点だが、皆様既にむずがっていた・・・

「御鳳輦」
余りのしょぼさに、皆スルー状態だったが
実はここに神さんがお移りになられている。
だから担ぎ手の衣装も仰々しい。

「鳳神輿」と「玉神輿」
写真では同じように見えるが「玉神輿」の方がだいぶ白い。
この神輿の登場で陸渡御の盛り上がりは最高潮に!
勇壮に担ぎ上げるが、ご祝儀をくれたお店の前では神輿を下ろして
「う~ちぃましょ」と大阪締めをしてくれる。

とここまで約2時間
とても写真も載せきれないが、3000名以上が練り歩く時代絵巻。
この後、淀屋橋辺りまで遠回りして船乗り込み
そしてご存知「船渡御」、
再び天満宮に帰って来る「宮入り」
その間には「奉納花火」なんかもある訳だが
筆者は疲れたよ。
2時間余り炎天下で立ったまま、写メを撮り続けていたら
40歳過ぎのおっさんの体力は限界だ。
サッカーも観なあかんし、もう帰る!



③天神祭 「陸渡御」の後の天神さんでお参り!

2007年07月25日 22時05分54秒 | 歳時記
陸渡御の御一行が宮から出るまで、入場規制されていた境内に
やっと入る事が出来た。

まだお参りしていなかったので、お賽銭いれて、、、
そこではたと気づいた
「今、神さんいたはれへんやん・・・」
今お見送りしたという事は、夜再び宮入りしゃはるまで、
ここはもぬけの殻である。
ふぬけの殻である。

各講のブースもこの通りだ。
ん~ん、このお参りは大丈夫なのか??
何か釈然としないまま大阪天満宮を後にした。

傷だらけのシーソーゲーム、制したのは勿論タイガース!

2007年07月24日 22時34分16秒 | 虎ブロ
ちょっと用事をしている間に
ジャン、えらい痩せたな~、汗もあんまりかいてないし??

なんて思ってたら、いつの間にかダーウィンに代わってるやないかい。

でもこれは波乱のゲームの序章にすぎなかった。
追いつ、追われつのシーソーゲーム

両チームとも守護神達が打ち込まれた
タイガースも久保田が打たれ、球児も点こそ入れられなかったが
無死満塁まで追い込まれた。
しかしドラゴンズも平井に岩瀬が
特に岩瀬は明らかにおかしい。
内3人はオールスターでは完璧だったのに
あれで燃え尽きてしまったか?

タイガースは打撃陣にしぶとさが甦って来たことが、本日の勝因。

でも勝ったとはいえ、それはドラゴンズより傷が浅かったからに過ぎない
やっぱりウィリアムスとハシケンの抜けた穴は大きい。
昼のウエスタンの試合(奇しくもドラゴンズ戦)で好投した
能見なんかを上げてくる訳にはいかないのかな~
ドラゴンズなんてその試合に出てた堂上剛裕を
いきなり大事な場面で代打で起用していたくらいだし。
(裏のGAORAにも同じ選手が映っていたので驚いた!)

まあ、なんにしても勝って良かった、良かった。
ジャイアンツも相変わらずボロボロみたいだし
(ベイスターズが強いのは少々気になるが)
いよいよ戦国乱セの実現ですな。