スターアニスの 『大和路 里の光彩』

アーカイブ中心の風景写真、趣味の書・刻字など・・いろいろと楽しんでおります。

奥の谷道を往く

2011-10-18 15:10:52 | 出来事


里の木々が、少し色付いてきました。
たわわになった柿も、美味しそうな色になってきました。


▲中央のこんもりした杉木立があるところが、鏡女王(かがみのひめみこ)押坂墓です。
平安時代に出来た「延喜諸陵式」に、『鏡女王・押坂墓』と記載されています。


▲この「奥の谷」に向う途中のせせらぎの中に、鏡女王が詠った万葉歌 『秋山の 樹の下隠り 行く水の 吾こそ益さめ 思ほすよりは』(巻2-92)が、犬養孝氏揮毫による歌碑として佇んでいます。
数ある万葉歌のなかで、最も歌にピッタリな場所に佇んでいると言われています。


▲このような配色にこころ奪われます。


▲これからは緑色が消えて・・・茶色に変わってゆきます。
アケビの実を探したが・・・既に熟して鳥たちのご馳走になったのか・・・皮だけが落ちていた。


▲アケビの実は・・・・皮だけとなって・・・・・。


▲舒明天皇陵の手水鉢近くで見つけた「スズメウリ」。見事なツリー状になっていた。
茶色くなるまで、このままの状態にしておこう。



今朝から、用事で通りかかった「道の駅」で、アケビの実を見つけた。
それも、蔓の付いたまま・・・。なかなか粋な売り方だ。
枝ぶりも良くて・・・いろいろなパターンで活けてみた。









3つの異なる台に乗せてみた。
やはり、蔓の下に実があるほうが、自然体のようだ。
(この蔓に実は1個だけです。小さい方の実は、オマケのようです。)

熟せば、皮が裂けて白い実が顔を覗かせる。
種が多くて・・・美味しいとはいえないが、味覚の秋・・・一口、食べてみよう。



5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (風香)
2011-10-18 20:39:47
早速の現地踏査ありがとうございます!
奥の谷にはやはり先客ありでしたね(笑)
今年のあけびはスターアニスさまのお宅の素敵な花器に生けられたあけびで堪能させていただくことに致しましょう。
それにしても奥の谷は、先日おじゃました折からまた一段と秋らしくなってきたように思います。
11月初旬に再訪問する予定ですが、もしかするとちょうど黄葉が見頃の予感。
楽しみが増えました!
返信する
Unknown ()
2011-10-18 22:11:05
山里の静かな秋、なんだか心が落ち着きます。
これから冷たい露が木の葉の色を黄色に赤に変えていくのでしょうね。
スズメウリ、すばらしいディスプレイ、自然の中に生っているのを見たことがないので、感動です。

アケビもカッコいいですよ。
返信する
Unknown (なりちゃんじいじ)
2011-10-18 22:24:53
こんばんは!
コメントの風香さんは万葉花の風香さんですか?

アケビはツルにぶら下がっているのがお似合いですネ。奥方の作ですか?スターアニスさんの作ですか?センス良いですネ

そちらの紅葉は期待できますか?台風の影響はないですか?

お祭りの神輿、大人がいなくて担げない。子供が少なくて・・・
どこでも似た感じでさみしいですネ
返信する
Unknown (teru)
2011-10-20 08:31:43
アケビでないのですが 後ろの屏風が素敵だなと・・
先日、娘にと訪問着を仕立てているのですが
その裾の方の柄が鶴で舞いかたが同じで
驚きました(笑)
ちょっと奮発しました^_^;

もちろん、主人には内緒です。(^^ゞ

本当に素敵なお住まいで羨ましい限りです(^-^)
関係のない事 堪忍です。<(_ _)>
返信する
Unknown (ヒキノ)
2011-10-21 12:02:17
アケビのシーズンですね。今年は何だか天候の具合でアケビのシーズンを歩かずに過ごしてしまいそうです。アケビは昨年豚肉炒めにしてみましたがあまり美味しくなかったです。子どものころ興味本位で食べたのが美味しかったですね。

奥の谷道・・・雰囲気いいですね。万葉歌がピッタリというのもうなずけます。
返信する

コメントを投稿