goo blog サービス終了のお知らせ 

スターアニスの 『大和路 里の光彩』

アーカイブ中心の風景写真、趣味の書・刻字など・・いろいろと楽しんでおります。

どの子の音もステキ・・・・

2011-02-18 17:11:59 | 出来事


孫(妹のほう)の保育所最後となる「生活発表会」に行ってきた。
ママ・パパより先に、ジィさん・バァさんだけが、本番前の予行演習に招待されたのだ。

保育所最後のイベント。いよいよ春から新1年生。
ニコニコして舞台の上から手を振ってくれる。

演技も大きな声でしっかり言っていた。縄跳びも後ろ回し飛びも上手く出来た。エレクトーンの演奏も上手に弾いていた。
ピアノ教室に通うお姉ちゃんの演奏を聞いて覚えてマスターしたもの。この演奏は自分から申し出たそうだ。
「お姉ちゃんには、負けたくない。」と、口には出さぬが・・・なかなかいい根性してる。

運動会や発表会を観に来ることを喜んでくれるのは、これが最後になるのか・・・。

お姉ちゃんが1年生の時は、まだ来てくれることを喜んでいたが・・・2年生になると、ちょっと微妙・・・。
3年生では・・・無視、というか、恥ずかしいのか・・・。

この妹くんも、「もう来なくていいから・・・」と、言うのは・・・いつのことになるのか・・・。
ちょっと寂しい気もするが・・・仕方ない。

どの子供たちも、演技に演奏に・・・一生懸命だ。
オペレッタという寸劇もやっていた。少しぐらい、台本からはずれたセリフでもいい。仲間が助けてくれる。

一人ひとりに与えられた楽器・・・それぞれ個性が異なるように奏でる音も異なる。
少しくらい音がズレてもいい。元気良く奏でればいい。
真面目に楽しく奏でればいい。

こんな姿を見ていると、胸が熱くなる。
やはり、年をとったのかなぁ。




▲みんな一生懸命・・・。よく出来ました!!


2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (KYR)
2011-02-20 23:35:50
保育園最後の発表会、とても可愛く撮られて、みんな、おそろいのお洋服も可愛いですね。
パチパチ(*^-^)
家の孫の上の子と同じで、小学校なのですね。♪
返信する
Unknown (のび太)
2011-02-21 09:34:09
女のお孫さん・・・・・赤いお揃いの服装で元気な発表会、じいじさん御夫妻の嬉しそうな姿、目に浮かぶようです。
我家は孫3人・・・・・社会人と小中学生、発表会 に招かれたことも有りましたが、遠い日となりました(笑)。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。