クリスマスローズの俗称で知られている「ヘレボルス」。
釣り鐘形の花弁が葉と茎の色と同じ緑色なのだ。
このブログでも何回か紹介している、わが家の直植えの「ヘレボルス・フォエティドゥス」に変化が・・・?
これは、「種」か? だんだん脹らんできたのだ。
これも種が採れるのかナァ? シメシメ、大事に育てよう。種が採れたら・・・いいのだが・・・。
この脹らみは、「種」ができるのかナァ?
葉っぱよりもツリガネ形の花だけが目立っている。
今年3月17日に掲載した時の花の様子。↓
http://pub.ne.jp/JOMEIOYM0314/?daily_id=20070317
これは、「種」から芽生えた「ヤマボウシ」の苗。
すくすくと30本ほどが育ってきている。
この種は深植えするとダメなことが分かった。
浅植えした種だけが無事に芽生えたようだ。恐らく深植えした種は地中で腐ってしまったようだ。自然に落下し、育つ樹木なのだ。
そういえば、親のヤマボウシの木の下に置いておいた種も発芽し、2本が苗木になっている。
浅く植えた種だけが芽生えたようだ・・・。
釣り鐘形の花弁が葉と茎の色と同じ緑色なのだ。
このブログでも何回か紹介している、わが家の直植えの「ヘレボルス・フォエティドゥス」に変化が・・・?
これは、「種」か? だんだん脹らんできたのだ。
これも種が採れるのかナァ? シメシメ、大事に育てよう。種が採れたら・・・いいのだが・・・。
この脹らみは、「種」ができるのかナァ?
葉っぱよりもツリガネ形の花だけが目立っている。
今年3月17日に掲載した時の花の様子。↓
http://pub.ne.jp/JOMEIOYM0314/?daily_id=20070317
これは、「種」から芽生えた「ヤマボウシ」の苗。
すくすくと30本ほどが育ってきている。
この種は深植えするとダメなことが分かった。
浅植えした種だけが無事に芽生えたようだ。恐らく深植えした種は地中で腐ってしまったようだ。自然に落下し、育つ樹木なのだ。
そういえば、親のヤマボウシの木の下に置いておいた種も発芽し、2本が苗木になっている。
浅く植えた種だけが芽生えたようだ・・・。
わが家ではイロハモミジの赤ちゃんが庭のあちこちで育っています。
「種でもよく増える。こぼれ種が発芽して成長する。種が熟すと自然にこぼれ落下してしまいます。種を取る場合は、子房がふくらみ始めたら、花に茶こし袋などをかぶせ、種が熟すと袋の中に落ち、種をそることができます。」「1,2年は鉢でしっかりとした株に育ててから庭に植えつける」
とありました。参考になるかどうか?