スターアニスの 『大和路 里の光彩』

アーカイブ中心の風景写真、趣味の書・刻字など・・いろいろと楽しんでおります。

紅梅の『歯花芽』満開!

2009-03-22 18:21:41 | 奈良県の「巨樹・奇木」シリーズ

桜井市・長谷寺参道にある與喜天満神社御旅所では、樹齢300年の八重咲きの紅梅『歯花芽』が満開です。

枝先の花は散り始めていますが、『歯花芽』は、満開の見頃です。

この「歯花芽」とは、幹が空洞化して樹皮だけが残り、その樹皮の割れ目から直接花芽が出て咲いているのです。

この『歯花芽』が見られるようになったのは、6年ほど前から、突然咲き出したとか・・・。何故このような咲き方をするのか、専門家も分からないとか・・・。
太い幹のゴツゴツした樹皮から、少し濃い目の八重が引っ付いています。

昨年も訪ねましたが、今年のほうが花芽が多くて・・・・綺麗です。

写真を撮っていると、ご近所の方が来られて柵内まで案内頂き、綺麗な花をアップで撮ることができました。

「この御旅所が整地された年号が一つの石に彫られていて、その時既に300年前。それから数えると1000年ほどになる古木なんですよ。」とのこと。
また「白梅の古木はあるが、紅梅の古木は珍しく、日本一では・・・」とのこと。

長谷寺が1300年以上経っていますから・・・・それも納得できるが・・・。

今年も、『歯花芽』を観ることができました。
幹の空洞化と共に苔が生え、更にカエデなどの苗まで生えています。かなり傷みが進んでいるようです。
いつまで、この花を見ることが出来るのかナァ?



 ●昨年3月21日・・・紹介記事 
 ●昨年3月15日・・・紹介記事
 ●昨年2月20日・・・紹介記事

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 江戸彼岸、咲く! | トップ | 長谷寺の桜、昨日・今日 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (りぼんのmama)
2009-03-22 23:28:01
珍しいですね☆
記事を読んでるにも関わらず、花が散って落ちているのかと、思ったぐらいです。
初めて見ました!
直接花がついているのですね♪
人に話しても、映像が無いと理解してもらえないですよね。
素晴らしいです!!! 
返信する
Unknown (るな)
2009-03-23 11:08:55
●すばらしいですね。
うっとり拝見しました。
朽ちかけてなお、この美しさ。
梅の木は皮一枚でも生き続けると聞いたことが
ありますが、それでも嘆息です。
がんばって、あと百年ぐらいは長生きして
この感動を毎年見せてほしいですね。
植物は長生き。つくづくそう感じます。
昨年分もあわせて見せていただきました。
ほんとうに、今年のお花、ひときわ綺麗です。
返信する

コメントを投稿

奈良県の「巨樹・奇木」シリーズ」カテゴリの最新記事