スターアニスの 『大和路 里の光彩』

アーカイブ中心の風景写真、趣味の書・刻字など・・いろいろと楽しんでおります。

咲いた 咲いた!!

2010-07-08 19:09:31 | 出来事

昨日の蕾・・・咲きました。
やはり、咲いた姿のほうが綺麗です。


▲コオニユリだけは、色がオレンジに変わっただけで・・・もう少しかかりそうです。
ノアサガオの突然変異亜種「オーシャンブルー」・・・・虫に齧られたようです。

ところで、「オーシャンブルー」の花色、朝のブルーから昼過ぎにはピンクになったのか・・・。


▲朝・・・ブルーというより青紫。午後から・・・ピンクというより赤紫・・・???

ところで、庭の一角に花らしきものが生えてきて・・・ついに花が咲きました。
「トレニア」です。別名「ツルウリグサ」とか「ハナウリグサ」です。こんな花、わが家にはなかったのだが・・・。
こぼれ種でも翌年育つ花ですから・・・何処かの鉢に植えられていたのかもしれない。


▲最初、草かナ? でも、花のような・・・ということで、おいておくと・・・今日、花が咲きました。
可愛いので、このまま育てることにします。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日のために・・・実りました

2010-07-08 10:30:37 | 出来事


花のあとには実・・・。

痩せ地であったり、絶えてしまうと感ずれば、子孫を残そうと実付きが良くなります。
育てる側とすれば、実が多くなると要注意です。

色づいてくると、小鳥たちのご馳走にもなります。


▲左:どうしてもサッカーボールに見えてしまう「山法師(ヤマボウシ)」。右:可愛い形の「マユミ」。どちらも赤く色づいてきます。


▲左:野葡萄(ノブドウ)。熟してくれば紫色になります。右:葉っぱの形が梅に似ているために名付けられた「ウメモドキ」。5mmほどの実は赤くなると小鳥たちのご馳走です。


▲左:藪手毬(ビブルナム)。赤くなった途端に小鳥たちに盗られました。右:樹高15cmのミニ盆栽の深山海堂(ミヤマカイドウ)です。今年は豊作です。こんなに実をつけてもいいのか・・・摘果したほうがよいのかどうか・・・。まぁ、自然にまかせましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする