しばらく、ブログから遠ざかっております。
ご近所や知人・親戚のご不幸が続き、人の命の儚さを知りました。
一日一日を大切に生きなければと・・・あらためて感じます。
長雨による被害が我が家にもありました。盆栽の根腐り対応にアタフタしました。ミニ菜園の収穫あとの片付け、空き地の草刈りなどで、熱中症にかかる一歩手前も体感しました。
手作りの物置小屋が雨漏のため取り壊し、撤去作業も・・。今度は少し大きめの物置を建てようと計画中。基礎石を並べ、柱は4寸角(約12cm)の廃材利用。秋には完成の予定で・・・台風に耐えるものを作るつもりですが・・・素人大工さん、頑張ります。
お盆を前に、ご先祖を迎える準備をしています。
田舎の墓地ゆえ草刈りが大変で、藪蚊とも戦いながら汗たらたらの一仕事。
昨日は、墓前用の花の準備。神棚、仏壇の掃除、飾り器具の掃除も済ませました。
仏壇の供え物・飾りつけも終え、準備完了です。今日は、菩提寺和尚のお経をあげてもらいます。
ということで、ご先祖を迎える準備が整いました。
年に一度ですが、しっかり手を合わせたいと思います。