goo blog サービス終了のお知らせ 

スターアニスの 『大和路 里の光彩』

アーカイブ中心の風景写真、趣味の書・刻字など・・いろいろと楽しんでおります。

最近の出来事

2015-05-07 10:52:18 | 出来事
左足首の捻挫の痛みはとれてきたが・・・左手首の痛みがますます酷くなつてきた。
一眼の重いNIKONカメラを手持ちで撮るのは・・・辛い。
最近は、SONYのデジカメをポケットに入れて持ち歩いている。
ブログ用としては、コレくらいがちょうどよい。

2日前からプリンターの色がおかしくなってきて・・・ちょうど2年でダウンした。
汎用のインクを使っていたためノズルの調子がおかしくなったのか・・・。
修理に出すまでもなく家庭用のプリンターは、完全に消耗品となっている。

14,000円ほどの本体に純正6色インク代6,840円で揃えた。
A3ノビ版までのプリント利用も考えたが、その時はキタムラさんに行くことにしよう。
素人はA4までプリントできれば充分だ。

しばらく庭の植木の手入れを怠っていたため、銀木犀の新芽が無残な状態に・・・。
昨年も虫に食べられて・・・今年は必ず消毒をと思っていた矢先に・・・。
一番美味しい新芽を・・・虫君の勝ち!


▲5/4 三輪山


▲5/2 岡寺前にて


▲5/3 長谷寺 芍薬と牡丹。


▲5/3 長谷寺 芍薬。


▲5/5 長谷寺


▲5/5 長谷寺 オオデマリの花びらが散って・・・ツツジの花も一緒になって。花びらの水溜りがありました。


▲5/5 長谷寺本堂の裏。お百度で本堂を回られるときにこれを回されるのだろうか? クルクル回るようになっている。
創建以来、人々のユビで柱が磨り減るほど・・・多くの方のお参りがあったのだろう。


春、謳歌!!

2015-03-19 09:39:48 | 出来事
昨日も一日、暖かかった。

庭の梅も満開。メジロの遊び場になっている。

足元の土筆も一気に顔を出した。







▲つく、つく、つく・・・・と。どの子に焦点をあわせばいいのやら・・・。え~い、纏めて撮ってやろう!


長谷寺に出掛けた。もちろん399段の登廊はパス。
本堂までは車。

観音さんに足・腰を治して貰えるようお願いした。
いつもより、観音さんの顔が優しく見えたように感じたが・・・。



正月の月

2015-01-04 18:43:58 | 出来事
年末からの風邪が、スッキリせず・・・・。
夕陽や早朝撮影にも行けず・・・じっと我慢の正月。

昨日の夕方、東の空を見上げると、真ん丸いお月さん。
2階の窓から撮ってみた。

あと1日(1月5日)で、真ん丸だ。