goo blog サービス終了のお知らせ 

スターアニスの 『大和路 里の光彩』

アーカイブ中心の風景写真、趣味の書・刻字など・・いろいろと楽しんでおります。

玉立橋の棚田

2018-06-16 15:36:23 | 大和・飛鳥・宇陀・吉野の里散歩
宇陀市榛原区にある玉立橋。

玉立と書いて「とうだち」。

バス停もあるので、分かってはいたが、「とうだち」とは・・・どうしても覚えられなかった。

鳥見山から流れてくる雨水が、この棚田を潤しているのだろう。

この橋からの棚田は、カメラマンのポイントの一つだ。



▲南方面の宇陀の山々を望むと・・・。






▲反対側の北側の鳥見山方面を望むと・・・。




足の郷越のコアジサイ

2018-06-11 20:50:29 | 大和・飛鳥・宇陀・吉野の里散歩
吉野郡川上村と東吉野村にまたがる足の郷越に咲くコアジサイを訪ねた。

まだ咲いていないのでは・・・と思って、雨のなか出掛けた。

既に大阪からのカメラマン一人。


霧雨が遠くの杉木立を霞めて、いい感じだ。

でも・・・雫が大粒の水滴になって、カメラに直撃する。

何度もブロアーでレンズの水滴を飛ばす。

レインウエアーを着ていてもずぶ濡れだ。

あと3日もすれば、薄紫色がもう少し濃くなるはずだ。

雨が降っているためコアジサイの甘い香りはしなかったが・・・蚋(ブヨ)が顔やカメラの周りに寄ってきます。

レンズの前を飛び交って・・・追っ払うのが大変だ。この対策が一番だ!































飛鳥の夕照

2018-06-09 21:48:06 | 大和・飛鳥・宇陀・吉野の里散歩
陽射しが強い夕方、明日香の阪田に向かった。

雲があったため、焼けが田圃に映えるのを期待して・・・。

ところが・・・次第に雲がなくなり・・・平凡な夕焼けに・・・。

まぁ、こんなこともあります。仕方ありませんね。

帰りに細川の棚田に立ち寄り、夕刻のブルーアワーを撮ってみた。













▲細川の棚田。


雨靄に煙る明日香

2018-06-06 19:51:09 | 大和・飛鳥・宇陀・吉野の里散歩
今日から大和路も梅雨入り。

暫くは朝陽も夕陽も見られない。


太陽が無いなら・・・霧や靄や煙が有るではないか・・・・。

それならば・・・雨が降っている明日香の里の靄があるではないか・・・。



▲明日香村上(かむら)から望む細川谷。細川の棚田が見えます。


▲上(かむら)の棚田。





▲細川の棚田に咲く紫陽花。