明日香路に咲く蓮の開花状況を見て来た。
猛暑日の中、真昼間に花にカメラを向けているバカも居るのです。(笑)
まあ、蓮花のロケハンということで・・・。

▲飛鳥資料館の紫陽花。

▲稲渕の棚田に咲く紫陽花。ちょっと遅すぎました。

▲飛鳥小学校横の蓮。 満開です。今年はかなり早く咲きました。

▲飛鳥小学校横。風が強くて・・・陽射しがきつくて・・・こんな日に撮るのはダメです。

▲藤原京跡。蕾はまだ小さく、これからです。

▲藤原京跡。

▲藤原京文化財研究所の真横。見頃です。

▲天香具山の麓。見頃です。

▲天香具山の麓。ここは密集してないところがいいのです。

▲稲渕の棚田。

▲稲渕の棚田。すぐこの近くに蓮田があったのに・・・撮るのを忘れた。暑さのせいかなぁ。(笑)
猛暑日の中、真昼間に花にカメラを向けているバカも居るのです。(笑)
まあ、蓮花のロケハンということで・・・。

▲飛鳥資料館の紫陽花。

▲稲渕の棚田に咲く紫陽花。ちょっと遅すぎました。

▲飛鳥小学校横の蓮。 満開です。今年はかなり早く咲きました。

▲飛鳥小学校横。風が強くて・・・陽射しがきつくて・・・こんな日に撮るのはダメです。

▲藤原京跡。蕾はまだ小さく、これからです。

▲藤原京跡。

▲藤原京文化財研究所の真横。見頃です。

▲天香具山の麓。見頃です。

▲天香具山の麓。ここは密集してないところがいいのです。

▲稲渕の棚田。

▲稲渕の棚田。すぐこの近くに蓮田があったのに・・・撮るのを忘れた。暑さのせいかなぁ。(笑)