goo blog サービス終了のお知らせ 

いろはに踊る

 シルバー社交ダンス風景・娘のエッセイ・心に留めた言葉を中心にキーボード上で気の向くままに踊ってみたい。

8月・葉月・心の健康

2014年08月01日 07時52分49秒 | 心に留めた言葉
 明るい性格は 財産より もっと尊い(アンドリュー・カーネギー 1835~1919)

「解説」アメリカの実業家カーネギーは、スコットランドからアメリカに移住した13歳のときから、綿織物工場をはじめ、さまざまな現場で働きました。毎日、仕事の辛さや貧しさと戦いながら、それでも明るい性格だけは変わらなかったといいます。
 どんな逆境にあっても周囲や自分を元気づけられる人は、冨にまさるものを持っている。カーネギーはその後、石油投資などで財をなし、鉄鋼業で成功。後に「鉄鋼王」としょうされるまでになりました。そして、築いた巨万の富を教育や文化振興のために寄贈。図書館や大学などを数多く作り、たくさんの人々を笑顔にしました。

 出る月を待つべし。散る花を追うことなかれ。(中根東里・1694~1765)

「解説」明日に希望を持って生き、過ぎ去ったことにこだわるな。いくら思い悩んでも、過去を変えることはできないのだから。そして、出る月を待つ時間をどのように過ごすかが大切なのだと、江戸中期の儒学者は教えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする