いろはに踊る

 シルバー社交ダンス風景・娘のエッセイ・心に留めた言葉を中心にキーボード上で気の向くままに踊ってみたい。

パスタ戦争

2005年10月16日 18時37分25秒 | ハマ風は踊る
 麺の発祥地については、中国、イタリア、アララビア説があり、特に、現代の
のパスタにつながる出現は、古代ローマ時代から小麦粉を水で練り、薄切りに
して調理していたことから麺類イタリア起源説が有力視されていた。
 つい最近、四千年以上前の新石器時代に作られた麺を中国西部で発掘され
たとの報道があった。中国の文献には千九百年前に麺が作られたとの記録が
ありこれが裏付けられ「世界最古の麺」が出現した。

 そのパスタに係る記述を再現してみる。平成8年8月10日記

 米国とイタリアの間で「パスタ戦争(スパゲッテイやマカロニ等)」が始ま
った。伊マスコミは「米国は文化戦争を仕掛けた」「コカコーラとハンバー
ガーを海に捨てよう」などと主張している。これは、米国が伊パスタメーカー
をダンピングしていたと認定して16%の輸入関税をかけることを決めたこと
による。
 かたや、日本と中国。日本人グループが総額230万円もする四卓「満漢全
席」(最高級のフルコース)を注文し、その調理の一部始終を撮影したビデヲ
等を持ち帰った。これに対して「大量のビデヲやフイルムは『中国の文化』で
あり、経済的に換算すると計り知れない金額になる」と現地で議論を呼び起こ
しているとの報道である。また、アトランタ・オリンピックの選手村では、
宗教がらみの食事問題があった。
 ① イスラムでは、偶蹄類の反すう胃を持つ羊とかラクダのたぐいに限られ、
  反すうしない豚は不浄とされる。
 ② ヒンズーでは、豚、牛が駄目である。
 ③ 回教徒は、豚が駄目である。
 ④ キリスト教は、ステーキも豚もOK.
 ⑤ ユダヤは、豚肉は駄目、ほかの肉も血をぬくなど細かい食事規定がある。
  そして、ウロコのない魚介類も駄目だから、エビ、カニ、ウナギなども食
  べられない。
その点、日本にはこのような拘束がほとんどないどころか、日本人ほど、色々 
な食べ物に強い関心を示し、また食美学にこだわる民族は世界中にあまり例
がないそうである。ただ、料理の国フランス人が好む、ハトやウサギを日本
人はほとんど食べない。このように、肉や魚の食べ方に、民族により様々な
タブーと偏見が数多く存在する。
 日本は豊かさが増した結果、美食そして「グルメ」化傾向は一段と増してい
る。世界の各地で食糧危機が叫ばれている折、米国の生態学者が「草・バッタ・
カエル・人間」という植物連鎖を例に試算した結果を発表した。
 それによると「一人の人間を養うのに年間300匹のマスがいる。それだけ
のマスは1年に9万匹のカエルを食べる。9万匹のカエルは、2,700万匹
のバッタを必要とし、それらのバッタは百トンもの草を食い尽くす」と。
植物の連鎖の最上位にいると、自然界で起こるあらゆる異変が食糧危機につ
ながる。
 その意味で、人間の食糧にもなる穀類を牛に食わせ肉に変えて食すること
は、自然界において誠に効率が悪い。また、過放牧などで森林を減らして温暖
化の原因となるガスを放出していると、肉牛の大量生産に警笛が出されている。
そこに狂牛病?
 それにしても、この数年、天候の変動が大きい。平成5年は冷夏で不作、米
の緊急輸入があり、平成6年と7年は猛暑で少雨、平成8年も全国各地で渇水
状態が生じた。これは、日本ばかりでなく、世界各地で気候の振幅が大きくな
っていると専門学者は指摘している。
 今年5月から全国各地で続発しますます猛威をふるっている「病原性大腸菌
O157]による集団中毒は、この気候に関係しているのだろうか。この病原
菌は、日本では、昭和57年に初めて確認されている。
 今まさに夏絶頂。心・耳・眼・口に感じながら、日本の食文化の特徴である
擬音語、パリパリ、カリカリ、シャリシャリ、サクサクと、この暑さに負けず
まずは朝食を。朝食は脳のエネルギー源。朝食を抜けば代謝のストレスになり
知的能力が低下するばかりでなく肥満の原因にもなるとの医学会の見解である。
 健康は食がつくるとも言われている。自分自身の健康維持のためにも
    ① 少肉多菜
    ② 少塩多酢
    ③ 少糖多果
    ④ 小食多噛
    ⑤ 少衣多浴
    ⑥ 少言多行
    ⑦ 少欲多施
    ⑧ 少憂多眼
    ⑨ 少車多歩
    ⑩ 少憤多笑
でありたいと願う健康十訓である。過度の肉食が問題になっている西欧風食生
活に対比される日本的食文化を再発見していきたいものである。
 いま自分が、心がけているのは、少憤多笑であるが、公に対する憤慨はなか
抑えるのが難しいが、「ブログ」のお陰でその発散が可能になった。ブログ様
様で、毎日パソコンの画面に向かっている。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする