goo blog サービス終了のお知らせ 

いろはに踊る

 シルバー社交ダンス風景・娘のエッセイ・心に留めた言葉を中心にキーボード上で気の向くままに踊ってみたい。

猛暑の中のダンス!

2008年07月14日 07時51分59秒 | シルバー社交ダンス風景
 昨日の体育館内の暑さには少々ばてました。約60名ほどの男女がワルツ、タンゴ、クイックなどの曲に合わせてそれぞれが思い思いに踊っている。大型送風機5台、人数分の団扇を用意しての踊りであったが踊る内にこの暑さに圧倒されだした。開始前に会長から水分をこまめに取るようにと注意があった。
 前半は通常とおりの踊りであったが、後半は踊りをセイブするようになった。持参した500mlのペットボルトのスポーツドリンクが残り少なくなったこと、以前熱中症にかかった経験があったこと、今日はそのときの状況に似ており自然と自制心が働き休憩を入れるようにした。
 自分は2時間踊り通すが、昨日の暑さには閉口した。午前の踊りを終え午後墓参りに出かけた。墓参後桜木町あたりでの散策とも思ったが、二人とも家でゆっくりしようと言うことで真っ直ぐ家に戻り、横になりアイスクリームを食べながらTVタイムでのんびりとした。何時の間にやら目は閉じていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シバの女王・サバの女王

2008年07月02日 07時49分55秒 | シルバー社交ダンス風景
 踊りの毎日だが、ワルツ・タンゴ・ルンバ・スローなどのいろいろな曲に乗って色とりどりの色をちりばめながら踊る。レッスンは先生の指導にもとずいた踊りだがパーティーなどは自由に自分の思うがままに踊れるから凄く楽しい。
 新聞報道によると6月27日「シバの女王」R・ルフェーブル氏死去の記事が目に止まった。氏は、フランスのピアニストで作曲家、指揮者として活躍し日本へも何度か来日し日本では「シバの女王」としての曲が有名である。
 「シバの女王」の題名は、ダンス音楽でよく聞く曲である。日本では「シバの女王」の題名だがダンスでは、作曲:M.LAURENT、LA REINEDE SABAと記され「サバの女王」とされている。
 この「サバの女王」の曲は編曲されダンスでは「ルンバ」「サンバ」等をこの曲で踊っている。心に沁みるいい曲である。
 今日もどこかの会場で「シバの女王」の曲が流れていることだろう。レッG-!、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌手北原明氏横浜シドニーで歌う!

2008年06月28日 07時54分24秒 | シルバー社交ダンス風景
 昨日は妻の友達5名で横浜・上大岡「シドニー(ダンス&カラオケ)」へ出かけた。ダンス音楽歌手の北原 明氏が出演した。
今日は驚いた。歌手北原 明氏は、余興で3曲をデュエットをした。3番までのデュットだから女の方は代わる代わる9人も出てきて身振りよろしく北原氏とのデュットを楽しんでいる。ああ~女性のたくましさを見せ付けられた。堂々と歌い接近し楽しげに色目を使っている感じで人生を楽しんでいる。これでは男は負ける。女性の逞しさを目のあたりにして凄いなーと感嘆仕切りであった。
 歌手北原氏も声を抜くことなくしっかりと代わる代わるの女性と歌を聞かせていた。店長も「西都物語」の焼酎を店内に紹介し場を盛り上げていた。
 また、北原氏の「ストラップ」が販売されたの紹介もあり場内はダンス・カラオケと賑わい賑やかなダンスパーティーであり妻ともども楽しんだ夕べのひと時であった。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜赤レンガ倉庫ダンス交流会

2008年06月27日 07時46分06秒 | シルバー社交ダンス風景
 昨日、クラブツーリズム主催の「横浜赤レンガ倉庫・ダンス交流会」へ妻と出かけた。場所は赤レンガ1号館3階で定員120名・18時~21時。
 目一杯妻と踊り満足したようだ。女性が多く中には熱海から見えたと言うご婦人も居た。リボンちゃんは5名でその席には常時女性の姿があった。
 競技経験のあるお二方と踊ったがシルバーダンスではとてもとても相手にならないことを痛感させられた。
 30分ほど早く引き上げたが、生バンドによる踊りは十分に堪能させフロアーも十分であった。そして、この建物のとてつもなく大きいエレベーターには度肝を抜かれた。夜景を眺めながらの踊りは格別であった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜・毎月第三金曜日・歌手北原 明は歌う!

2008年06月23日 08時48分31秒 | シルバー社交ダンス風景
 6月の第三金曜日20日、妻の友達と共に横浜馬車道にある「ムーンフラワー」へダンスに出かけた。歌手北原 明氏はこの場所には毎月第三金曜日に来場し歌・ダンス愛好家が集う。隣席には女性3人ずれの方がおり、妻に承諾を得てそれぞれの方と踊りを楽しみ感謝された。
 6時開場で7時に北原 明氏が登場する。「横浜ジルバ☆パート2」の曲にはオリジナルの振り付けがあり全員正面を見て踊り手の動作を見ながら真似てリズムに乗った楽しいひと時である。私はまだその振り付けを習得していないのでワンテンポ遅れた動作となる。
 北原 明氏は、宮崎県・ラジオ宮崎放送に出演しているとのことであった。最新作「空港ラストナイト」と「横浜ジルバ☆パート2」と印字したTシャツを私は着込んでの踊りを楽しんだ。

 北原のロゴのTシャツ揺らしつつ踊るジルバに夜はふける

 妻の友達から酒飲みの私へと「本格焼酎・西都物語」の焼酎を持参してくれた。北原氏は西都物語の新曲CDを出している。

 @ 焼酎の中に栞が
  日本酒発祥の地 西都市酒元
  木花開耶姫(このはなさくやひめ)古代のロマンが今、ここに時をえて蘇る!
       本格焼酎 西都物語
  発売元 〒881-0005
       宮崎県西都市酒元4134-2
        守田フードセンター 代表 守田 弘
       TEL 0983-43-1145
       FAX 0983-43-1327 美味しい芋焼酎である。
    宮崎県の西都市が日本酒発祥の地とは知らなかった。新しい発見である。

 @ 北原 明氏のチラシから

  平成20年6月27日(金) 横浜市港南区上大岡西2-3-15
             カラオケ喫茶シドニー
             ℡ 045-846-4172
             18時~へ歌手北原 明氏が出演する
             料金軽食付き 5,000円

  平成20年7月26日(土) 蒲田駅東口より徒歩3分 シャルウイダンス4階
              03-5713-1260
              18時30分~
              料金 6,000円夕食・ドリンク付き
              生バンドで踊ろう

  平成20年9月23日(祭)熱海 ホテルニューアカオ ℡0557-82-5151
               一泊2食付 21,000円
               日帰り夕食・ダンス・入浴15,000円
13時30分チェックイン
北原明音楽事務所電話・フアックス046-549-6674
              プロ・スタンダード・A級松浦忍・松岡由美子
 6月27日の歌とダンスを楽しみにしている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンスそして出会いのテニスコート

2008年06月12日 10時19分04秒 | シルバー社交ダンス風景
 言葉通り梅雨の合間をぬっての6月10日~11日の一泊ダンス旅行。大型バス2台に分乗し豪華なバスの旅であった。車内では、ビンゴで遊びその景品はお手製の布袋にお菓子が詰められていた。聞いた話に驚いた。涼しげなレース布による袋の中にはお菓子が入れられている。驚いたのはその数80個も女性の代表幹事が一人で創ったのでる。
 そして、「ホテルグリーンプラザ軽井沢」では2人1部屋。この割り振りに代表幹事は相当に辛労を味わったらしい。なにしろ37部屋、3人部屋もあったが大変な作業だったと想像できる。
 ホテルでは、他の人も入れて100人前後の大舞踏会で楽しくみっちりと踊りを楽しんだ。
 2日目は観光で、白糸の滝見学、旧軽井沢銀座散策、メルシヤン蒸留所見学試飲と天候に恵まれた。
 銀座散策の折、似顔絵を描いていただいた。似顔絵は結構好きで機会があれば画家の前に座っている。以前、上野動物園へ行く階段のところには何時も数人の絵描きさんが居て画いてもらったことがあった。その話しをするとあそこには上手な美大出身の方が居たと話された。そしてあなたが今日最初のお客さんですと言われ、その後仲間の6人が画家の前に座った。
 銀座通りに詳しいご夫婦がダンス旅行に参加されそのご主人がこの軽井沢のテニスコートで奥様との出会いが有ったと。その話しを聞き、美智子様の出会いのテニスコートを覗いてきた。
 天候に恵まれ幹事さんたちの心憎いほどの心配りにも恵まれ大所帯のダンス旅行は無事出発地点に戻り挨拶を交わし三々五々家路へと帰っていった。
 幹事の方々ありがとうございました。
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大所帯のダンス旅行!

2008年06月10日 06時46分17秒 | シルバー社交ダンス風景
 今日は、大型バス2台で群馬県妻恋村に所在するホテルでのダンス旅行である。先生の下にある7サークル合同のダンス旅行で約80名参加の大賑わいである。
 代表幹事は女性の方が行い私はその御輿に乗っての気楽な旅行、今日からのダンス旅行は果たしてどのような楽しみが待っているだろうか。イザ軽井沢へ!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汗を流して1リットル!ダンスダンス!

2008年06月09日 07時57分24秒 | シルバー社交ダンス風景
 1人当たりの年間ミネラルウオーター消費量は、19年度でみると2リットルペットボトルに換算しての一人当たり約10本を購入しているそうだ。
 我が家では7年ほど前から「アルカリイオン浄水器」を取り付け引用している。私の舌はあまり敏感ではないので水道水とアルカリ水との違いをあまり感じていない。
 昨日のの運動量は、午前中は小学校体育館でのダンスそして午後が近くの体育館でのダンスパーティーに参加し1日踊りまくりの日であった。私は汗かきなのか踊ると結構汗が出てくる。ハンカチを絞ると水滴が滴るほどである。当然にハンケチは取り替える。
 昨日飲んだ「スポーツドリンク」は、500ミリリットル2本であった。私はダンスの時にはスポーツドリンクを愛飲している。ただの水だと塩分が薄められ身体によくないと聞いているし、以前ダンスで熱中症にやられ救急車のお世話になったことがあった。それ以来スポーツドリンクを飲用し天候に関係なく常時水分を補給している。
 室内のスポーツでさえ適宜の水分補給を怠ると熱中症にかかるのである。これからの時期十分に気をつけたいものである。
 気温35.7度、湿度53%のなかでのサッカーW杯アジア3次予選でのオマーン戦での日本選手の活躍は見事であった。日本選手たちがペットボトルを口にしている光景は異常なものであった。人間の体の70%は水分と言われている。環境の悪化に伴ない水道水は以前と比べ味が落ちてきている。
 ミネラルウオーターの消費量が増加する要因は、一つは健康志向そして美味しい水を飲みたいとの両方が相まってミネラルウオーターの消費量が増加しているのだろう。これは世界的傾向であるが喜んでいいのやら戸惑うところである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンスホール発祥の地・鶴見花月園

2008年06月05日 07時49分42秒 | シルバー社交ダンス風景
 大正9年(1920)3月中旬、鶴見花月園に日本で最初の本格的な営業用ダンスホール「花月園舞踏場」が開業し、日本最初のダンス専門の穴倉バンドの生演奏で舞踏会を開催した。
 当時、帝国ホテルや横浜のグランドホテルなどで毎週土曜・日曜日に舞踏会が開かれていたが、ほとんどが外国人のサークルで、出入りする日本人はごくわじかだった。
 欧州旅行でダンスは健康上も社交場も有益なものと感じ、「日本人も気軽に踊れる舞踏室を開場したい」と考えていた平岡廣高・静子自らが設計して、麦藁屋根の日本風の200坪の舞踏室を開場した。……
 谷崎潤一郎・久米正雄、佐藤春夫なども花月園のダンスホールにしばしば足を運んだ。……
 「花月園のダンスホールには淡谷のり子さんもよく踊りにきていた」……

 上記の記述は、「鶴見花月園秘話~東洋一の遊園地を創った平岡廣高~」著者斉藤美枝・発行鶴見区文化協会・平成19年12月28日発行本に記されている一文である。

 著者:斉藤美枝氏は、昨年横浜市南区浦舟での「自分史講座」の講師として担当され15人ほどが受講し、今でもその会は継続し斎藤先生に会場へ来ていただき指導を受けている。会の「自分史」を3冊作り出した。その斎藤先生から昨日、上記本が贈られてきたのである。
 5年の歳月を掛けて336頁にわたる本を纏め上げた。花月園を創った「平岡廣高氏」の人物の解明を主として膨大な資料を蒐集し纏めた鶴見区にとっては貴重な郷土本が出来上がった。
 私は毎日が社交ダンスで過ごしている身なので文中の表題「ダンスホールの発祥の地」に惹かれて、概略を記してみたものである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌手北原 明 大いに踊る!

2008年06月02日 09時18分12秒 | シルバー社交ダンス風景
 昨日の日曜日午前中、小学校の体育館でのダンスパーティー!60人ほどが集まりダンス曲に合わせてそれぞれ踊りを楽しんだ。
 私も参加した。歌手「北原 明」のTシヤッを着用した。全体はブルーで前面に「北原 明」と白で表示、背面は「空港ラストナイト:横浜ジルバ☆パート2」を白で二段に染め抜かれている。CDも流しの乱舞である。
 知人から「おい!何時から歌手になった」とからかわれたり「北原 明」の文字を指でつつくご婦人などなどいい雰囲気であった。このTシャツは妻の友達を通じて手にした。
 その友達は先月、歌手北原 明のツアーに九州は宮崎へ出かけてきた。おみやげに焼酎を頂いた。焼酎のラベルは「西都物語」と印字され北原 明氏の顔写真も印字されている。製造会社は、株式会社青春酒造電話0983-45-1013で原料は甘藷・米こうじで25度とても美味く晩酌で楽しだ。 
北原氏は、宮崎県西都市の歌を作詞作曲し大いに歌われている。CDも発売している「西都物語」を。(宮崎県西都市・西都原古墳群を歌う)

 ♪ 耳を澄ませて 目を閉じて
   忍べばはるかな 夢の都
   桜 匂えば 風が抱きしめる
   森もささやく 君のふるさと
   あああ 西都物語

   鼻を見つめて 幾年を
   たどれば懐かし 愛の都
   歌え! 菜の花 空にはてしなく
   仰ぐ大地は 母のふるさと
   あああ 西都物語

   古代火まつり 夢千夜
   つきないロマンの 遠い都
   つきないロマンの 遠い都
   別れ言葉に 泣いてうなづいた
   残る面影 僕のふるさと
   あああ 西都物語

 この西都物語は、宮崎県中央部にある日本最大級の「西都原(さいとばる)古墳群」が舞台で、天孫降臨されたニニギノミコトと地元の王族の娘コノハナサクヤヒメとの恋愛物語が今もなを語り継がれているそうだ。そして、日本最大級の古墳「男狭穂(おさほ)塚」「女狭穂(めさほ)塚は宮内庁直轄の陵墓参考地となっていると。

 私は、北原 明のアキラと同じ読みのアキラでもあり親しみもある。今後とも北原 明の持ち歌を背に北原 明氏とダンス会場で踊り続けてゆきたい!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

話題は「三段腹」!

2008年05月20日 07時35分00秒 | シルバー社交ダンス風景
 ダンスサークル内のでのご婦人たちの話題は尽きない。健康・食事・孫・旅行・料理・衣装などなど汲めども汲めども尽きないご婦人たち。踊っているときに待機しているご婦人たちの話題が耳に入ってきた。
 ホラ!ボイン・ボインという言葉。ここのところが引っ込まないのよ。さわって!と賑やかである。私もホラ三段腹よ!ボイン・ボインとお互いの体型を言い合っている。 
 踊っていてふと気になった。「三段腹」は女性特有の言葉ではないかと。男の場合は太鼓腹といい、大黒さんのお腹、タヌキのお腹など太鼓腹である。男に三段腹はありえない。乳房がないから!
 ダンスは身体にぴったりとした衣装を着用することからご婦人方が最も気にすることになる。それでもダンスは楽しい!SSQQSと大いに踊り汗を流している。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北原 明大いに歌う横浜・馬車道で!

2008年05月17日 08時22分02秒 | シルバー社交ダンス風景
 毎月の第三金曜日には横浜・馬車道にある「ダンスホール・ムーンフラワー」へやってくる。妻との踊り、そして北原 明氏に会うのを楽しみに夜の部へ出かけた。
 みなとみらい線「馬車道」駅下車1分の場所にある横浜平和プラザホテル2階で開業している。60坪のフロアで座席数100席そして美味しい中華料理を注文できる。
 昼間は、午後1時から5時まで入場料1,000円でソフトドリンク飲み放題で食事持込自由でダンス、カラオケが楽しめる。
 夜の営業は、午後5時からで入場料2,500円円でワンドリンク付き。バンドの演奏は午後6時から11時半まで毎晩行われている。
 北原 明歌手は、定期的に出場しているホールは、東京所在の「東宝ダンスホール」・横浜馬車道にある「ダンスルーム・ムーンフラワー」そして名古屋の「ウインターガーデン」加えて宮崎の「かぼちや馬車」へと大忙しである。
 昨日のムーンフラワーでは満席の盛況で、「空港ラストナイト」「横浜ジルバ☆パート2」等を熱唱しその歌に合わせて優雅に時には激しくカップルは踊る。北原氏もこの盛況の中での乱舞に動かされアンコール・アンコールに応えてムードたっぷりに踊り手はそのムードに引き込まれたカツプルは夢の世界えと引き込まれていく。私も「空港ラストナイト」は一応歌えるようになった。機会があるごとにリクエストしている。
 この「空港ラストナイト」は、岐阜でチヤート1位とのことである。1位の理由を北原氏に尋ねたら岐阜には空港があるからの答えが返ってきた。
 この「空港ラストナイト」のTシャツを着た男性が居た。家内の友達にあれ欲しいんだけど手に入らないかな!と尋ねたところ用意するわよとの返答だった。楽しみにしている。
 私は毎日が日曜日ではなく毎日がダンスの生活を送っているので、そのTシャツを手に入れたら毎日それを着用して「空港ラストナイト」を広めたいと思っている。また、「西都物語」(宮崎県西都市・西都原古墳群を歌った)もとてもいい曲で自分のものにしたい。
 北原 明歌手は、作詞作曲を同時に行いかつ歌う。恋を愛情を人間の機微を中心とした題材で人々の心を癒してくれる。
 妻と共に北原 明氏により楽しいひと時を頂いた。ありがとう!

 「空港ラストナイト」「横浜ジルバ☆パート2」「西都物語」などのヒット曲を持つ北原 明歌手頑張れ!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンス旅行!

2008年05月13日 07時30分42秒 | シルバー社交ダンス風景
 今日は自由気ままな集まりのサークルによるダンスバス旅行である。小型バスをチャータしての千葉・白浜への旅行だが、台風2号の接近により海ほたる道路の通過は大丈夫だろうか。
 ダンス仲間には、4月の上旬に脳梗塞にかかったが発見が早く今では軽いダンスを楽しんでいる。その方は、腕、指に異常を感じてすぐに医者へ飛んでいった。異常を感じて30分以内の治療であったため早期完治し以前と変わらぬ生活を送っている。これもダンスをやり仲間内のいろいろな情報がすぐ医者に行く切っ掛けだったとその方は語っている。
 ダンスが命を救ったのである。あなたもいかがですか。シルバーダンスを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイン風呂に雪景色!

2008年04月01日 09時11分16秒 | シルバー社交ダンス風景
 ダンス仲間26名は、誕生して8万年の富士山の麓奥河口湖にある足和田ホテルへ出かけた。よく踊った。ホテルについて3時間、宴会後の3時間、翌日3時間とたっぷりとダンスを堪能した。当日はたまたま横浜戸塚から見えた団体と一緒になりホールはこのサークルだけで会場は賑やかにそれぞれ踊りあった。
 そして、初めての「ワイン風呂」に身を沈めた。ホテルの方に確認したところ本物のワインを風呂に直接注いでいるとのことだった。ワイン風呂は女性に人気のお風呂だと仲間のご婦人もほんのりと桜色!
 ダンス、ワイン風呂、そして宴会、飲むほどに酔うほどに、会場は華やぎ、カラオケに盛り上がり心ゆくまで楽しんだ。
 二次会後の就寝は1時過ぎ、部屋は男性12二人が同じ部屋。修学旅行以来の経験をしての寝床の中。明け方に誰かが、おーい雪だぞーと言う声に目覚め河口湖畔に降る雪はまるで墨絵の世界だ。山の木々に積もる雪!
 中国人の人達も旅行で大勢の団体。外に出てそれぞれにシャッターを切り雪に足を踏み入れ楽しんでいる風景にも出会った。
 思い出のダンス旅行となった。ダンス旅行での見物も一つの楽しみである。ご婦人たちはバスが停まるごとに荷物が増えてお土産一杯のバックを下げてそれぞれの家路についた。ワイン風呂は最高に気分を和ませるひと時を与えてくれた忘れがたい旅行となった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自前のダンス大会

2007年11月24日 07時41分03秒 | シルバー社交ダンス風景
 先日、150人ほどが集まった「南区老人クラブ社交ダンス大会」が開催された。アトラクションとして、あるサークルのフォーメーションが行われた。6組によるワルツ・タンゴの踊りをこれまでの練習成果を十分に演出していた。フォーメーション参加者のほとんどは70台であり、我々に大いなる元気を与えてくれた踊りであった。
 会場正面に張られた手書きの横断幕には「平成19年南区老人クラブ社交スンダ大会」と掲げられていた。主催者の挨拶の頃に会場の一部がざわざわとした雰囲気が漂いだした。「幕の字が違う」と言う声である。
 よくよく確認したところ、「ダンス大会」のところが「スンダ大会」となっていたのである。すぐに訂正されたが、思わぬハプニングが起きた。このような大会にはママ有ることである。
 この間違いを見て、回文を思い出した。
「ダンスは済んだ」の言葉である。

 楽しく踊れたダンス大会であった。当日は、横浜市中区の老人会でも横浜技能会館でダンス大会が行われていた。ダンスパーティーは、シルバー族の大いなる楽しみである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする