邦画ブラボー

おすすめ邦画(日本映画)のブログ。アイウエオ順(●印)とジャンル分け(★印)の両方で記事検索可能!歌舞伎、ドラマ感想も。

「夫婦善哉」

2005年06月28日 | ★愛!の映画
大阪船場にある大店の若旦那柳吉(森繁久彌)
芸者蝶子(淡島千景)と駆け落ちして勘当されてしまう。

蝶子は柳吉にとことんつくす可愛い女だ。

勘当という言葉も今はあまり聞かなくなった。
親としてのけじめのつけ方があった時代。

蝶子が身を粉にして働いた金を
一晩で飲んでしまった挙句、
病に倒れる柳吉。
泣く暇も無いくらい苦労の連続の蝶子。

淡島千景、綺麗ですよ。

森繁がどうしようもなくだらしない
ボンボンにはまっている。

勘当された身でありながら実家に赴いて
虚勢を張ってみたり、金を無心してみたり。
だらしないくせに見栄っ張り。
蝶子にみせる甘えた顔、
うろたえた様子、どれもこれも人間国宝の芸!

「風情」、「人情」という言葉頭の中に漂う。

柳吉の妹・筆子(司葉子)が迎えた婿養子に山茶花究
この人はやくざ、役人、商人どんな役をやっても最高!

「キチガイのようにきれい好き」で、
几帳面な商売人を演じていて見ものです。
じっと見ていたくなる俳優さんだ。
森繁との台詞の間も抜群。

柳吉を勘当した父に小堀誠 、
置屋のおかみ、浪花千栄子、ちゃっかりした柳吉の腰巾着に田中春男、
本物のてんぷらやのような蝶子の父役、田村楽太 など

脇も芸達者がそろっている。

「夫婦善哉」の店、
当時ハイカラの象徴だった、「ライスカレー」が出る食堂。
巨匠伊藤熹朔による法善寺横町や大阪の商店などの美術、
ため息が出るほど素晴らしい。

思うひとがいて思われる人がいる。

この二人、すったもんだしても最高に幸せなんだろうなあ。

雪の法善寺横町を寄り添って歩く二人。
「道行」などという言葉も思い出す。

こんな上質の映画を
なかなか映画館で見られないのは残念で不思議。

1955年 豊田四郎監督作品  脚本八住利雄 美術 伊藤熹朔
 原作 織田作之助 音楽 団伊玖磨

■人気ブログランキングへ
よろしかったらお願いします