水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。
掲載することが出来る写真のデータ量が決まっていて、古いブログの分から写真が消えていきますのでご了承下さい。
今までは大量に文章を書き込んでいましたが、30000字という制限がかかる様になりましたので、各文章は短文です。
4月4日は総務省の「行政相談員」の打ち合わせで愛知県瀬戸市の「瀬戸市役所」へ行き、近く
を流れる「瀬戸川」の低水護岸でソメイヨシノをパチリ、5日には瀬戸市山口地区の「町内役員会議」へ
出席した折に、山口地区を流れる「八幡川」の堤でソメイヨシノをパチリ、共に満開でキレイに咲いていました。
4月4日、「瀬戸市役所」近くの「瀬戸川」の「ソメイヨシノ」は満開でした。
瀬戸市と言えば将棋棋士の「藤井聡太 七冠」が超有名で、市役所のロビーでも戦況
を伝えています。






5日、瀬戸市山口地区の「町内役員会議」が始まる前の日中に、「山口八幡社」の
前を流れる「八幡川」の堤で満開のソメイヨシノをパチリです。





※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
各地で満開の桜を見ることが出来る様になりましたね、人混みが嫌いなので、あえて有名な場所への花見などには出向きませんが、近所の神社や公園の桜を見るのは好きです。
写真の山口八幡社前の川の桜も、赤い橋とよく似合い良い風情を醸し出していますね。
田中さん、おはようございます。
昨日(4月5日)、山口八幡社前の「八幡川」で撮影した時は曇りでしたが、前日(4日)の瀬戸市役所近くの「瀬戸川」で撮った時の様に青空だったらもっとキレイでしょうね。
今日は小雨が降っていますが、持ちこたえてくれると、いいのですが
八幡川のさくらが満開ですね。歩くのがまだ達者なころはよく通いました。懐かしいです。
八幡台のさくらも、満開です。朝方が少し寒いですがいまごろが丁度いい陽気ですね。
アンダンテ企画展のスケジュールをHさんから承りました。DM作成をわたくしがさせていただくのであれば、早めにお申し付けください。
とっさー
とっさーさん、おはようございます。
テレビ放映でも見れますが、今年はあちらこちらで一斉に咲いていますね。
今日は小雨が降っていますが、持ちこたえてくれると、いいのですが・・・。
今日の午前9時過ぎに電話してお願いしようと思っていましたが、コメントを書き終えたら電話してお願いします