忍者ブログは「土・日曜日、祝日に更新」コメントにお答えします
昨日も今日も、明日も、来週も雨・曇り・雨の天気予報です。
木々や草花は生き生きとしていますが、行事予定が順延されるなどで困っているのは人間だけでしょうか。
今日は、生活に欠かせない家を彩る、小さな花たちをご紹介します。
小さくても、家のワンポイントとして輝いています。

「ご主人のお帰りを心待ちにしています。遠くから近づく聞き覚えのあるエンジン音に、頬を赤らめます」

「子供の野球の話しをしていた夫婦が帰りました。今度は、若いアベックが楽しそうに近づいてきます」

「賓のいい婦人が、すだれに花を挿していました。会釈したら『キレイでしょ』。奥さんの方がキレイです」

「車は前向きに駐車して下さい。花達も排気ガスは嫌いです。と書いてあるかどうかは分かりません」
※ 午前0時 分 秒、「ピィピィプ~」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」
昨日も今日も、明日も、来週も雨・曇り・雨の天気予報です。
木々や草花は生き生きとしていますが、行事予定が順延されるなどで困っているのは人間だけでしょうか。
今日は、生活に欠かせない家を彩る、小さな花たちをご紹介します。
小さくても、家のワンポイントとして輝いています。

「ご主人のお帰りを心待ちにしています。遠くから近づく聞き覚えのあるエンジン音に、頬を赤らめます」

「子供の野球の話しをしていた夫婦が帰りました。今度は、若いアベックが楽しそうに近づいてきます」

「賓のいい婦人が、すだれに花を挿していました。会釈したら『キレイでしょ』。奥さんの方がキレイです」

「車は前向きに駐車して下さい。花達も排気ガスは嫌いです。と書いてあるかどうかは分かりません」
※ 午前0時 分 秒、「ピィピィプ~」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」
自然の芸術・花はいいですね。
いつも思うんですが、よく観察して見るとどんな小さなはなでも規則正しく
続きです。
どんな小さな花でも規則正しくキチンと構成されています。こうした発見は、写真をやっててマクロレンズなんかを通してよく見るおかげだと思います。
今朝の作品は、テーマにあるように、家人の花を愛でるやさしいこころが伺えますね。
花たちは、花粉を運んでくれる昆虫に好かれるように、形・色・香りでアピールしています。
花たちは、世代を重ねることで、少しずつ環境の変化に対応しています。
人間が見て美しいと感じるように変えられた花たちは、そのままでは二世になりません。苗や球根、種を商業ベースで販売し、買って育て、一世代だけの美しさを感じているだけです。
古来の花たちのように、忙しい世の中を、慌てずに、確実に生きていきたいものですね
コメントにお答えしたのですが3秒遅くなり、お互いに連続掲載となりました。
「チェ!残念」?・・・。
先ほどの話しと違い、インターネットの世界では「早く・正確に・速く」です。余暇のつもりのインターネットが、自分を追い詰めないように、で楽しみたいですね。
さあ、明日から「慌てずに、確実に」仕事します
そこはまったくの昔ながらの家々があって
歩道にまで花が飾られていて思わず寄って寄ってとうとうマクロ域まで寄って撮っちゃいました(笑)
mixi日記にもアップしたんですけど
ぶらつきながらの散歩写真にはポケットに入るようなカメラがすぐに撮れていいですし楽ですね。
周りをキョロキョロできるのも利点ですし(爆)
カメラ付き携帯、いえ、「カメラに携帯が付いた」代物は侮れません。
「な~だ、携帯か」と見下された分、撮影しても許される範囲が、少し広いようです。
いい被写体を探して「周りをキョロキョロ」