ちょっとマンネリですが・・・

ダラダラ過ごしている毎日のことあれこれ・・・・

箱根駅伝の争いは、大学間の経済戦争的な側面もある・・・

2009年01月16日 | Weblog
「朝日新聞」土曜判2009.1.10付けより。

正月の2日3日は毎年のように箱根駅伝を見てしまう。熱心なファンは走るコースの沿道まで出かけていって応援するようだが、私はあったかい家のなかでテレビ観戦ばかりだ。

今年は85回記念大会ということで23チームが走っていた。そのうち20校以上が強化費を投じて、高校生に対する激しい勧誘合戦を演じているようだ。箱根駅伝はまた入学願書締め切りの直前というタイミングで行われ、大学の宣伝にもつながっている。つまりそれが受験料収入につながっていたのだ。

箱根駅伝を上位で走行した場合、受験料収入が数億円単位で増えるらしい。要するにビジネスチャンスともいえるのだ。往復で11時間もどこかの大学の名前が連呼されて、テレビに映されたら膨大な宣伝料だなといつも思いながら観ている。

また選手獲得競争は「経済支援」の戦いでもあるようだ。授業料、寮費などを奨学金として全額支給する大学もあるという。大学はそれだけ投資をしているということだ。箱根駅伝の成績が大学経営にも直結してくるようだ。

そんなところから、監督の結果責任が厳しく問われて、たとええ名門校といえども監督交代当たり前だったのだ。(実際、日本大、中央大、大東大などが前年のあと交替していた)。駅伝自体もドラマのようだが、選手が走る舞台裏にはさまざまな駆け引きやドラマがあったりするのかな・・・

コメントを投稿