ちょっとマンネリですが・・・

ダラダラ過ごしている毎日のことあれこれ・・・・

変わらなくてもいい変化、不必要な新しさ・・・

2009年11月29日 | Weblog
「阿久悠展」パンフより。

これは「時代の風」と題して、阿久氏が1998年3月26日、武道館での卒業式で語っていた内容を掲載した詩の一部分だった。その詩のタイトルは“時代遅れの新しさ”となっている。

いかにも“アナログの鬼”と自ら称しているだけあって、表現も面白い。氏自身の現役時代の仕事は三十数年間、時代というものを常に追いかけながら仕事をしてきたと述懐している。

しかし、時代はどんどんと進んでいくが、それらすべてを信用していいのか、という疑問が阿久さんにこの詩を書かせたのだろう。

詩の中には次のようなフレーズもあった。『人間を馬鹿にした進歩、それらを正確により分け、すぐに腐る種類の新しさや単なる焦りからの変化には「パス」と叫んでも悪くない・・・』

ここでは人が追いついてゆけないほどのハイテク化やIT、また流行に遅れまいとする愚かさを連想させるな。

そして、最後の部分には『新しがるよりもっと正確に、時代の知識が必要になる…』ともあった。実に深い意味合いの言葉だ。こんな詩が読まれたことをまだ覚えているこの年の卒業生はいるのだろうか。

コメントを投稿