今週は山野草展示会の準備などでジムに行く余裕がなかった。展示会が始まれば、後片付けの手助けだけなので久々にジムに出かけた。5日間ほど空くと新鮮な気分になる。今年はソメイヨシノの花が長く残っていて通りすがりの児童公園では八重桜とのツーショットを見ることができた。例年ならソメイヨシノは葉桜になっているからとっても珍しい光景である。
これなら勝手に私が「季節の移ろいを感じる道」と名付けている久保池沿いの遊歩道の八重桜も期待できるなと思った。先週末に通った時はつぼみ固しであったが私がバタバタしているうちにちゃんと花を開かせていたようだ。遊歩道の入口にある八重桜は七分咲きになっていて桜の門ができていた。入って左に折れると山吹の鮮やかな黄色が目に飛び込んできた。
まだボリューム感はないが八重桜の並木が続いていた。
ピンクの中に混じる薄緑色の桜がアクセントを与える。こちらが好きだという人もいる。桜の中に久保池越しにジムを見る。

5日間ほど空くと体重は普通1kg近くは増えているものだが計ってみると前回より減っていた。よく体を動かしていたということである。汗とともに老廃物も抜けていった感じがして心身ともにリフレッシュした。余計なことを考えずに体を動かすのも休養の1つだと改めて思った。
明日の天気は、相変わらず雨の予報。しかも朝から夜まで本降り。気象予報士さんの予想より早く低気圧が抜けて昼過ぎから回復に向かってくれたらと願うしかない。






ピンクの中に混じる薄緑色の桜がアクセントを与える。こちらが好きだという人もいる。桜の中に久保池越しにジムを見る。



5日間ほど空くと体重は普通1kg近くは増えているものだが計ってみると前回より減っていた。よく体を動かしていたということである。汗とともに老廃物も抜けていった感じがして心身ともにリフレッシュした。余計なことを考えずに体を動かすのも休養の1つだと改めて思った。
明日の天気は、相変わらず雨の予報。しかも朝から夜まで本降り。気象予報士さんの予想より早く低気圧が抜けて昼過ぎから回復に向かってくれたらと願うしかない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます