窓は採光・通風・換気・・・
景色を見るのにも必要だ。
反面、外部からの視線を遮らなければならない。
相反する目的を、どのように克服するか?

最小ハウス12
寝室の窓位置を検討してみる。
右下に描かれたのは、寝室部分のプラン。
左面と上面の壁に、窓を計画する。
市街地に建つ住宅では、景観を楽しむよりは、まずプライバシーの確保に腐心する。
天井近くに計画された窓は、陽光を取り入れつつ通風し、
それなりにプライバシーが確保できる。
しかし、景観を楽しむような開口にはならない。
今回は、部屋の入隅に縦長の窓を設けた。
幅は1mしかないが、床から天井までの高さは存在感がある。
しかも、ガラス面がL型に交差しているので、余計広がりを感じる。
正面の壁には、薄型TVを掛ける。
ベッドにもぐりこんで、正面に画面を見ることができる。
左側の壁には、絵でも掛けようか・・・
景色を見るのにも必要だ。
反面、外部からの視線を遮らなければならない。
相反する目的を、どのように克服するか?

最小ハウス12
寝室の窓位置を検討してみる。
右下に描かれたのは、寝室部分のプラン。
左面と上面の壁に、窓を計画する。
市街地に建つ住宅では、景観を楽しむよりは、まずプライバシーの確保に腐心する。
天井近くに計画された窓は、陽光を取り入れつつ通風し、
それなりにプライバシーが確保できる。
しかし、景観を楽しむような開口にはならない。
今回は、部屋の入隅に縦長の窓を設けた。
幅は1mしかないが、床から天井までの高さは存在感がある。
しかも、ガラス面がL型に交差しているので、余計広がりを感じる。
正面の壁には、薄型TVを掛ける。
ベッドにもぐりこんで、正面に画面を見ることができる。
左側の壁には、絵でも掛けようか・・・