手助けサークル。家造りを自力でやりたい。 ちょっとしたアドバイスと助力を得て、 自分の家を持つ。

ミッドセンチュリーに生まれた世代が、次のステップを
見据えて“終の棲家”を作る。ミステリアスな家が
できるか?

2階リビング

2012-10-28 | 家造り
エントランスを入った先にあるリビングは・・・

約16帖分のワンルームを、どのように使うか?

       

       ライフスタイル99

玄関での、下足履き替えエリアは・・・従来は玄関の上框で仕切られていた。

最近は、バリアフリーの影響か・・・框がない。

エリアの仕分けは、仕上げ材でする。

玄関は石張り・・リビングは板張りで。

靴をどこで脱ぐか、迷う人もいるだろう。


ワークコーナーを設えた。

ライフスタイルの一部になりつつある・・家庭内ワーク。

昔の書斎が、リビング内に復活。

子供が使うラーニングデスクになってしまうかもしれないが?


階段室・トイレを区分して、リビング・ダイニングの一体化を図った。

空調的にも 1,2階を繋ぐ階段を区画することは、効果絶大!

視覚的にも音環境的にも、良い結果を得るだろう。

開放的な2階エントランス・・・

2012-10-27 | 家造り
防犯目的の玄関ドアは、閉鎖的になりがちだ。

玄関が1階に在るときは、視覚的にも・・・

今回計画の玄関は、屋外階段を上がった2階にある。

この特徴を生かすには・・・・


          

          ライフスタイル98


屋外階段を上りきった所は、奥行き1.8m 幅1.2mのポーチ。

その先に同じスペースの玄関・・・

この奥行きの長さを特徴付ける、壁際に設置したベンチ。

玄関ドアは、当然・・・中まで見通せるガラスドア。

玄関と言うより、部屋への入口的雰囲気・・・


ベンチ後ろの壁に絵を飾れば、ちょっとしたギャラリー気分。

ちょっと違った玄関を、演出できるだろう。


ガレージの風景

2012-10-21 | 家造り
ガレージの風景は、どのように見えるのか?

         
          

          ライフスタイル97

右側に1階のプランを掲載。

ガレージ部分を、部分的に記載した。

左側は、ベッドルーム2からガレージを見た景色・・・

2階へ上がる階段が見える。

階段の向こう側には、視覚的プライバシーを確保するための木製ルーバー。

その上部には青空が見えるはず・・・


右上方にはテラス。

ここからガレージが見下ろせる。

市街地での・・・屋外食事環境を確保するために設けたテラス。

ガレージ周辺が、フレーミングされているのが分かる。

難しいフレームを視覚的に・・・

2012-10-20 | 家造り
2階に玄関を上げたので、構造フレームが

チョッと複雑になったので、確認しておこう!


          

          ライフスタイル96


立体的に描いたので、目が慣れるまでは分かりにくい。

左下が地面。右上に建物が立ち上がっている。

右中央に描いた2階への階段を見ていると・・・次第に目が慣れるかも?


水平剛性を確保するための床レベルを、左側に記載した。

1F、2F、RFの順に、下から積み上がっているのが、分かるだろうか?

この3枚の水平面を、縦方向に繋いでいるのが、赤線で記載した耐力壁。


特に検討しなければならないのは、右下に書かれた独立壁。

これを、テラスの床とその上部にかかる屋根で、拘束している。

ガレージに面した外壁を、開口にしておきたいための工夫。

ガレージの車を見て楽しむ大開口は・・・確保しよう。

エントランス廻りは・・・

2012-10-14 | 家造り
玄関が2階になったので、入口が視認できるよう

工夫が必要だ。

現在のプランを絵にしてみると・・・


          

          ライフスタイル95


正面にガレージへの入口。

中の車は見えないように、木製のガレージ扉を設けた。

右手から人が出てきているが、ここが2階への入口。

何かサインが無いと・・・2階への誘導は難しいか?

エントランスの上部には、2階テラスの手すりが見える。

ガラス手すりが良いか・・・外壁と同材が良いか、考えどころだ。

右側 東隣地との間は、植栽で縁を切りたい。


エントランスのオープンすぎるところが・・・検討を要する。

壁量検討・・・

2012-10-13 | 家造り
プランの中に耐力壁を書き込もう。

これによって窓・出入り口の位置が検討できる。
 
      

      1階プラン


      

      2階プラン


赤線の部分が耐力壁の位置。


外壁周辺にバランスよく配置したつもりだ。

水廻りの開口、寝室の窓、リビングの掃き出し窓・・・・

開口を開けたい場所は、そこらにある。

しかし、安全とは引き換えられない。


エントランスからガレージ周辺は、石かタイル張り。

2階への階段と、2階テラスは板張り。

浴室の窓外には、小さな「坪庭」を作ろうか・・・

東隣地側には生垣を。


家造りには、建築基準法を知らなければならない。

合わせて勉強しよう。


2階プランは・・・

2012-10-07 | 家造り
1階に引き続き、2階のプランを検討しよう。

           

           ライフスタイル93

右側中央部に、1階から上がってくる屋外階段がある。

階段を上がりきった所はポーチになっていて、ガレージを眺め降ろす感じ。

直線的なポーチ・玄関・シューズインクロゼットと続く。

オープンな設えのリビングを通って、屋内階段・トイレの緩衝部・・・

そして、南面したダイニングキッチンへと・・・

しかも、その奥には4帖のテラス。


テラスでは周囲の視線も気にせず・・・アウトドアダイニングを体験しよう。

2階にリビングダイニングを持ってきたら・・・

2012-10-06 | 家造り
これまでのプランでは、1階にリビングダイニングがあり、

居間で居ながらに愛車のボディーラインを楽しむ。

採光・通風の環境は悪かったが、これはあえて我慢。

このようなライフスタイルだった。

しかし・・・四六時中車を眺めている生活もあるまい。

生活環境を第一に考えれば、生活時間の長いリビングダイニングを2階に・・・

このようなプランも、当然ありうる。

では、どのようになるか?

今回からは、上記に基づいてプランを見直す。

       

       ライフスタイル92


ここに示したのは1階プラン。下方に前面道路があり、上方が方位の北側になる。

ガレージの位置は前回までと同じ。

ガレージ入り口に向かって右側が、住宅への入り口。

玄関は1階には無く、屋外階段を上がって2階が玄関になる。

もちろん1階にも内玄関はある。

車の脇を通って、左奥の入隅部分に内玄関がある。

日常は、2階玄関からリビングを通って内階段で1階に下りる。

そして、寝室あるいは水廻りへの動線をたどる。


1階には10.5帖の寝室(2.7m幅のクロゼット付き)が2つに水廻り。

かなりリッチな設えになりそうだ。