手助けサークル。家造りを自力でやりたい。 ちょっとしたアドバイスと助力を得て、 自分の家を持つ。

ミッドセンチュリーに生まれた世代が、次のステップを
見据えて“終の棲家”を作る。ミステリアスな家が
できるか?

8月21日(火)のつぶやき

2018-08-22 | リフォーム

化粧枠の三角シール…完成写真

2016-10-01 | リフォーム
ポンチ絵の説明では、不十分か?
写真で確認しよう。

    
    化粧枠1

枠の上側が、黄色と白の二色に色分けされているのが、
分かるだろうか?
半分くらいに、塗り分けられているのだが・・・

上から、のぞき込んでみる。

    
    化粧枠2

斜め部分までが、黄色に塗られている。
塗装順序は、枠の白塗装を先に施工。
この段階で、三角シールは白塗装されている。
枠の上端を半分養生して、外壁の黄色を塗装。
この段階で、三角シールの表面は、2層塗装されたことになる。

塗装被膜としては、十分な厚さが確保できた。
これによって、雨水の浸透が遮断されれば、
塗装面の膨れも、起きないだろう!

塗装ふくらみの原因追及・・・

2016-09-25 | リフォーム
膨らみ状態を撮影した写真がないので、
ポンチ絵で説明しよう。

    
    化粧枠の断面イメージ

左側が屋外・・・右側が室内になる。
室内側から、積層合板。
厚手のベニヤを下地にして、外壁のモルタルが塗ってある。
化粧枠は、モルタルの上に釘止め。
モルタルにはアクリルリシンを吹き付け、
化粧枠には、塗装が施されていた。
化粧枠とモルタルの接点には、隙間が目立たないようにシール処理。

普通のリフォームでは、次図のようなイメージで、施工していると思う。
    
    一般的塗装改修

モルタル部分には樹脂塗装。
化粧枠部分は、劣化したシールと石綿版の上から樹脂塗装。
経年変化で、シール部分の塗膜が切れ、雨水が石綿版に浸透し、
昼間の太陽光で蒸散した蒸気が、内部から塗膜を押し上げる。
これによって、外見上塗装の膨らみが見られるようになる。

今回のリフォームでは、この点に配慮し下図の施工法で工事をした。
    
    三角シールで・・・

高圧水洗浄が終了した段階で、既存シールの上に三角シールを施した。
本来は、既設のシールを撤去した上で、シールを打ち直すのが筋だが、
ちょっと手抜きされた感はある。
これでも雨水の侵入防止には、効果があるだろう。
この上から樹脂塗装を施工することで、
蒸散のもとになる水分の侵入を防げる。

5年たたないと成果は確認できないが・・・

外壁化粧枠の傷みが激しい・・・

2016-09-24 | リフォーム
外壁に取り付けた、お化粧部分の傷みが激しい。
見た目に配慮してか、本来は必要ない飾り物がアダとなった。
 
    
    ベランダ・腰帯部分

この飾り枠は、石綿板を加工して取り付けられている。
石綿板の厚みだけ、外壁から飛び出し、
埃溜まりや、雨水の溜まりとなる。

    
    出隅部分の枠取り付け

出隅部分では、石綿板を突きつけた部分が、
口を開いている。
外壁の、モルタルを塗った上に取り付けているので、
雨水が浸透するようなことはないが、
汚れの醜さは、かなりひどい!

この化粧枠にも塗装をするのだが、
10年たつと・・・ひどい施工では5年ほどで
石綿版と塗装被膜の間に雨水が浸透して、
水蒸気となって塗装塗膜面を孕ませる。

15軒ほどの家がリフォームしたが、
ほぼ全件で、障害を起こしている。

この対策は・・・

外壁塗装に掛った費用

2016-09-18 | リフォーム
先の仕様に基づく外壁塗装の費用は・・・
その前に、仕上げ塗装の経過写真を
      
      北側外壁1

      
      北側外壁2

工事中なので、足場は残っているが、仕上がり具合は分かろうか?
艶消し仕様なのでテカテカせず、しっとりした感じには見えると思うが。

工事金額は、リシン外壁(160㎡)ボード・鉄部(30㎡)を含めて
今回契約業者・・・84万
建売住宅業者・・・65万
地元塗装業者・・・68万

出精値引きが25万程あるので、他社との比較が難しいが、
この金額比較を見ると、いくらか高い。
平米単価でも、3400円~4400円程度を覚悟しておけば、
ほどほどの工事が出来ようか?

外壁上塗り・・

2016-09-17 | リフォーム
外壁の上塗りは・・・
エスケー化研の水性セラミシリコンを選定した。

選択の要件は、
・汚れにくく、高耐久性を確保。
・防カビ、防コケ性
・工事中周囲に臭いを出さない。
・もちろんF☆☆☆☆製品
・工事中騒音が少ない
・上品な仕上がり
・値ごろ感

製品カタログによると、

超耐久性コーティング材として注目されているシリコン系樹脂に、
セラミック成分を複合化したセラミックシリコン樹脂をバインダーとしているため、
シロキサン結合による強靭な架橋塗膜を形成する。
と、ある。

これによると、汚れにくい硬質な樹脂塗膜を
形ずくって、カビ・コケ類が着きにくいらしい。

カタログ文を転記すると、
シロキサン結合を持つ架橋塗膜は、紫外線・湿気などの
ポリマー劣化要因に対して、優れた抵抗性を示し、
建物を長期にわたり保護する。

緻密な架橋塗膜は、大気中の粉塵や排気ガスを寄せ付けにくく、
優れた低汚染性を発揮する。

と、記載されていた。

外壁の仕様は・・・

2016-09-11 | リフォーム
それでは、外壁はどのように作られているか?
仕様はモルタル塗りアクリルリシン吹き付け。
モルタルを3センチほど塗り、その上に砂状の粒を入れた
顔料入りの樹脂を吹き付けてある。

この樹脂のグレードによって、コストも変わってくる。
以前にも説明したように、アクリル樹脂はグレード的には最低。
建売住宅では、外観の見栄えは変わらないので、この程度のものが多い。

今回は、シリコン樹脂系の塗料を選択した。
下塗材はエスケー化研の水性ソフトサーフSG.
多種多様な旧塗膜と強固に密着し、さらに各種水性・溶剤系仕上げ塗料に
対しても、優れた付着性を発揮する。
この他・・・
フィラー機能、シーラー機能、中塗り機能を兼備しており、
多目的型の理想的な一液サーフェーサーとして
大幅な工期短縮に、また、改修工法の簡略化に、大きく貢献・・・
と、カタログには書かれていた。

特徴を言い換えると
・幅広い付着適応性
・工期短縮
・ひび割れ追従性
・豊富な仕上げ
・塗装作業性
などと、纏められるだろうか?

次回は中塗り・上塗り材・・・仕上げ材に関して説明しよう。

外壁 高圧水洗浄の結果は・・・?

2016-09-10 | リフォーム
屋根同様・・外壁もまず、高圧水で洗浄する。
結果は、以下の写真を参照。

    
    外壁洗浄1

足場の間に、外壁が見える。
白く見えるが、完全には落ち切らない。
北側の外壁も、見てみよう!

    
    外壁洗浄2

中央に写るのが、スチールドア。
これが白の色。
この周辺は、薄黒く見える。
新築時は、この外壁もドアの色だった。
緑苔は落ちているようだが、外壁の色は元に戻らない。

リフォームは、外壁の上に色を塗り重ねること。
これに尽きる。

外壁の汚れとリフォーム

2016-09-04 | リフォーム
外壁の汚れを、写真で確認しよう!

     
     北側外壁

陽の当たりにくい北側外壁は、緑苔と黒カビの巣窟。
特に、雨がかりの激しい壁下部は、汚れが目立つ。
詳細写真では・・・

     
     外壁入隅部分

駐車場に面する1階外壁の入隅部分は、
このような状況。
緑色の苔が、見ての通り!

高圧水洗浄で、これらを洗い流すのだが、
当然、落ち切らないだろう。
17年間の汚れは、目に余るものが・・・

屋根の上塗り完了・・・

2016-09-03 | リフォーム
屋根の中塗りを経て、上塗りに進んだ工程も、
いよいよ完了。
    
    上塗りの写真

屋根頂部から、下方へ塗り下がっている様子。
天気の良い日で、仕事は順調に進む。

    
    完了写真

中塗り・上塗りでは、色合いに変わりはない。
中塗り状態で、完成色になっている。
塗り重ねて、塗装皮膜の強度を増している状態。

以前よりは、ずいぶん明るい赤色になった。

中塗りになると、色もはっきりと

2016-08-28 | リフォーム
中塗りになると、イメージの色がはっきりと・・・
茶系の色は、標準色で2色あったが・・・
今回選定したのは、鮮やかな茶系。

          
          屋根中塗り

錆茶と言われる、も~少し暗い茶もあるが、
今回の茶はクッキリはっきり・・・
目の覚める茶!
棟包みも中塗りに入ったので、
下塗りよりは、鮮やかな色合いになった。

ケレンの種類

2016-08-21 | リフォーム
ケレン作業には、
・塗装の密着を良くする
・塗装の寿命を長くする
・塗装の仕上がりを綺麗にする
という、重要な役割がある。
ケレンには、1種から4種までの、段階が設定されている。

1種ケレン
科学的処理や、ブラスト処理を施し、
以前塗られた塗料を、完全に除去する。
いずれの処理も、粉塵・騒音・環境などへの配慮が必要とされ、
一般住宅で1種ケレンが必要とされる時は、
元の素材を取り換えてしまうことが一般的。

2種ケレン
さびや腐食が、激しい時に行われる。
電動工具を用いて、さびや既設塗料を、すべて取り除く。

3種ケレン
手作業でほとんど行われる、一番頻度の高いケレン。

4種ケレン
サンドペーパー等で、凹凸がある部分を磨く程度。
ほとんど錆がない良好な状態の時のケレン法。

ケレンの単価は・・・
1種ケレン  一般的には素材取り換え。
2種ケレン  1400~2200円
3種ケレン   500~1200円
4種ケレン   200~ 400円

参考価格なので、詳細は塗装業者と、相談が必要。