手助けサークル。家造りを自力でやりたい。 ちょっとしたアドバイスと助力を得て、 自分の家を持つ。

ミッドセンチュリーに生まれた世代が、次のステップを
見据えて“終の棲家”を作る。ミステリアスな家が
できるか?

シンクにつく水洗

2008-08-10 | 住宅設備
水洗の種類も増えて、流しでもシャワー水洗を使う時代になった。
昔は蛇口の先端に泡沫器具をつけて、シャワー状にして使っていたから、
今に始まったことではないが・・・

             
             キッチン4
中断の写真の器具が、シャワー水洗。浴室のシャワーのように、
蛇腹の管から、水洗の先端が伸びる。
シンク内を清掃する時は便利だが、後はどのように使うか・・・

             
             キッチン5

ほとんどが、カウンタートップから立ち上がるタイプだが、
壁に取り付けえるタイプもある。
シンク、カウンタートップの清掃を考えると、壁つきが良いが
アイランドキッチンの流行が、影響しているのだろうか?

オーダーキッチンを検討するには、要素が多すぎて苦労する。
とどのつまりは、既製品を選択のことが多い。

こんなにあるシンク

2008-08-09 | 住宅設備
シンクの形態は色々ある。

          
          キッチン3

一番上段は、左側に水切り台のあるタイプ。
食材の洗ったものを乗せておく。水切りは調理の基本!
水槽の大きさは、w850~1300ミリ d480~580まで、1ミリ単位で特注できる。
深さは200ミリ。シンクの価格は15万前後。

二段目はシングルシンク。幅があって使いやすそう・・・!
w1130 d514 h212 価格は45780円。リーズナブル!
価格以上に使いやすそうなのが、魅力。大きな鰹でも十分捌けそう。
洗物もし易すそうだし、色々応用が利きそうだ。
simple is best これに限る。

三段目は、ホーロー製の二層シンク。
w838 d559 h260 価格119650円。深さは十分だが、幅が少し足りないのでは・・・?

見栄えと機能性・・・サァどっちを選ぶ?  

小物の選択も怠り無く・・・

2008-06-01 | 住宅設備
衛生陶器の検討を進めたが、
手が抜けないのが、陶器に取り付く<小物>蛇口である。
陶器に付いている様な錯覚に陥るが、実はこれも選択しなければならない。

               
               グローエ<ユーロプラス>

一時前までは、輸入品の蛇口と言ったら、<グローエ>的なところがあった。
どこかで見かけた事のある、形だと思う。
最近は、もー少しシンプルになって、次のようなものも・・・

               
               グローエ<エッセンス>
 
何れも美しいフォルム!

グローエ社は
正式社名:Grohe Water Technology AG & Co. KG 国名:Germany

1936年に創業し、現在世界130ヵ国以上にハイクオリティな商品を提供しています。また、デザイン面でも国際的な賞を数多く受賞しています。世界ではじめて浴室用サーモスタットを開発、製造するなど、革新的な技術力にも定評があります。その信頼と実績をもとに、ヨーロッパでは最大規模、そして世界を代表する水栓金具ブランドとして高い評価を受けています。

次の写真は、同じドイツのハンスグローエ社製品。
               
               ハンスグローエ<アクサースタルク>

てっぺんに付いているコックを倒すことにより、給水される。
随分禁欲的な形に思える。
折れそうな<か細さ>
手洗器の大きさと、上手くバランスさせないと・・・

正式社名:Hansgrohe AG 国名:Germany
1901年創業のドイツの浴室・洗面・キッチン用水栓金具老舗メーカー。数多くの特許を保有する同社の技術革新とフィリップ・スタルク、アントニオ・チッテリオ、フィニックスデザインなど著名なデザイナーとのコラボレーションによる優れたデザイン性に、世界各国で高い評価を得ています。この技術革新とデザイン性の融合により、国際的に権威のあるデザイン賞を現在までに200個以上受賞。世界各国の一流ホテルや豪華客船などで数多く採用される実績を誇ります。

クルーディ社では、この様にクラッシックな形態も扱っている。

               
               クルーディ<アドロン>

正式社名:Kludi-Armaturen Scheffer Vetriebs-u Verwaltungs OHG 国名:Germany
1932年創業、水栓金具づくりでは70年近くの実績を誇る企業です。1965年、世界のニーズに応えるためスタッファー社と合併、浴室・キッチン用品の分野でヨーロッパ最大の専門メーカーとなりました。ドイツとオーストリアに生産工場を持ち、ヨーロッパ、アメリカ、アジアへと海外での活躍が大きく期待されています。

なんとドイツの会社ばかり・・・
最後に乗せたクルーディ社製の<アドロン>・・・価格がなんと21万円なり!
技術に裏付けられた?良い製品は、高い!
これまでせずとも、グローエの3~4万円程度で抑えておこう!

公平になるように・・・

2008-05-31 | 住宅設備
前回は、TOTO製品の紹介をした。
今回は、公平さを欠かないように、INAX製品の陶器を検討してみよう。
INAXは愛知県の常滑に工場を持つ。

この周辺は、昔から瀬戸・多治見等、焼物の盛んな土地柄である。
INAXも陶器はもとより、外装・内装のタイルも販売している。


              
              サティス

新商品である。
カラフルで、目に楽しい!
住宅の中に、この程度の色使いをした部屋を作ることは、
気分高揚に、効果があるかもしれない。

これだけのトイレを作るのに、いくら掛かるか・・・65万!
65万/坪である。建物本体の金額を加算すると、ざっと100万。
水周りは金食い虫だ。参考までに内訳を見ると・・・

<シャワートイレ一体型便器タンクレスタイプ>
サティスカラーズ(カラーLS1/BW1) ¥350,000
サティス洗面器セット(角形/カラーBW1) ¥139,250
フリーコレクション:カウンター(注文生産品) ¥57,800
フリーコレクション:カウンター脚(2ケ) ¥42,000
写真プラン価格 ¥646,850

便器は各社とも、35万前後しているが、土を焼き固めて上薬を掛けたものだから、
もう少し、安くしてもらいたいものだ。
せめて20万・・・
トータル40万が、値ごろ感と思うが、いかがなものか・・・?


規範の浴室・・・ユニットバス

2007-07-08 | 住宅設備
前回までの浴室を形にすると・・・ユニットバス。

          
          浴室7

バスタブがある。
シャワーが付いている。
座ってゆっくり体も洗えそうだ。

でもどこか違う・・・
やはりここは体の洗い場!

楽しさが無い。
ワクワクする気持ちの高揚が無い。

生活空間は整いすぎず・・・かといって不便ではなく
夢を描く余白を巧く残した・・・棲家


メカニックなシャワー設備

2007-07-07 | 住宅設備
浴室カタログに、メカニックなシャワー設備を発見!
洗体目的にテーマを絞れば、まさにこの形!

          
          浴室6

カタログ写真でも分かるよう、立ち姿・椅子に座った状態でも、シャワーが使える。
ユックリ洗体するには、椅子に座って体を温めながら・・・
疲れも感じないだろう。

良くカタログを見ると、高齢者施設でも使えるような仕様になっている。
これから加齢社会に入っていくとき、頭の片隅にとどめ置くと良いだろう。

ただこの機能性と、癒し空間の調和をどの様に図るか・・・
工夫の為所である。 

美しいバスタブ・・・

2007-06-30 | 住宅設備
美しいバスタブの写真!
入るのに多少気が引ける・・・


            
            浴槽5

足元に給湯栓とシャワーが見える。
これは間違いなく映画の世界。
泡風呂に身を横たえ、海綿で・・・
ミッドセンチュリーの映画世界。

話がそれてしまうので、元に戻すが・・・このバスタブの良さは、
何処にでも移動可能な点。天気の良い日はテラスに引き出して露天風呂。
テラスに水洗を設けておけば、あながち無理なことではない。
排水も工夫すれば・・・何とかなる。

技術の裏づけなしに、気持ちのほうだけ先行している気はするが・・・






いや・・・ここまでくると?

2007-06-16 | 住宅設備
思わずゲットした写真。

         
         浴室4

居間の一角に洗面コーナーとシャワーブース。
どの様な生活環境に育つと、このような発想が生まれるのか・・・

マイペース・一人生活・ゲーム世代・引きこもり・・・昔で言えば変な意味での個人主義。
対人関係を巧くできない世代が?・・・好むか、こんな住宅。

話が変にそれたが、住宅の在り方は、そこに住む人の全てを映し出す。

色々な生活シーンを思い描いて、自分にふさわしい環境づくりをしたいものだ。

浴室その3

2007-06-16 | 住宅設備
この写真では・・・

         
         浴室3

ホテルのユニットバスみたいな使い方をするのだろう・・・
湯船に浸かって、バスタブの上についているシャワーで、ジャブジャブ・・・
飛び散るので、思わずビニールカーテンを引いてしまいそうだ。

周囲はリラクゼーションルームか?かなり広い!
まさか居間を想定しているのでは・・・ガラス張りの入浴ショウ?

これは衛生陶器のモデルルームの写真だから、許せるが・・・
真に受けて、リビングにバスを持ち込む建築屋もいる。

体の不自由な独り者高齢者・障害者なら、ありかとも思うが、
なかなかそこまでは、割り切れないと思う。

浴槽イメージ・・・

2007-06-16 | 住宅設備
浴槽のイメージ写真をゲット!

         
          浴室2

最近は寝バスというか、こんな形のバスタブが散見できるようになった。
外国映画の世界でしか見なかった・・・何か古い言い回し・・・形のバスタブ。

体は何処で洗うのだろう?
映画の中では、バスタブの中に石鹸泡をいっぱいにして・・・
でもこの写真では、横の壁にシャワーが見えるから・・・おもむろに浴槽から出て、シャワーでジャブジャブ。

あまり絵になりそうに無いが・・・

こんな発想をするのは、日本の入浴習慣が、多くの家族で一つの浴槽・・・お湯を使い回すのに
起因するような気がする。
最近の若い人は・・・いや、若くない人も、人の入ったお湯には、入らない。
衛生的でいいようだが・・・いつごろからか?

お気に入りの浴室・・・

2007-06-16 | 住宅設備
まず、お気に入り浴室のイメージ写真を集めてみる。

          
         浴室1

明るく開放的な浴室の代表か・・・
景色の良い郊外だったら、目隠し塀無しでOK。
写真の明るさは、まさに朝の11時に風呂に入ったときのイメージ! 

浴室からテラスにそのまま出られるのもbetter・・・
窓を開け放って使えば、露天風呂気分・・・

ただ、浴室内の浴槽・シャワーの位置・洗面のあり方は、チョッと違うような気がする。

暖炉完了・・・

2007-06-09 | 住宅設備
暖炉の検討をここらで・・・一度完了しよう!

             
             暖炉9

イメージを確認するため、簡単な絵に描き留める。
ボリュウムを検証するには、模型を造るのが良いが、
先に進めて、全体の構想が一通り完了した段階で、
もう一度立ち戻ることにする。

次回は、入浴と浴室の検討に入る。
<癒しの場所>なので、色々楽しい工夫をしてみたい。

90センチ暖炉に挑戦・・・

2007-06-09 | 住宅設備
前回、90センチの入隅壁に暖炉を納めるため、壁寸法ありきで・・・
無理やり収めた結果、暖炉径は約70センチ。

暖炉自体のプロポーションも変わってしまった。
今回は、90センチ径の暖炉に再チャレンジ!

             
             暖炉8

暖炉の中心部分は、部屋側へ10センチずれたが、90センチ壁寸法に巧く納まった。
暖炉のバックボード(防熱の為の壁際パネル)も、きれいな曲線を描いた。

シンプルな形態で、無理が無い。ヨシ! 

<木の葉>を思わせる平面形態は、両サイドに調理器を乗せる空間ができた。
暖炉の脇で、簡単な温めぐらいはできるだろう・・・
何か部屋内に、良い匂いが漂ってきそうだ。

生活が見えた!

コーナー壁に収まるか・・・

2007-06-02 | 住宅設備
本来90センチ径を確保したい暖炉だけれど・・・
入隅のコーナー壁にセットすると、どのくらいの径の暖炉になるか?

           


何とかコーナーには収まる。
この時の暖炉の径は80センチ。
暖炉の外周に5センチの抗火石を巻くと、薪の燃やせる空間は直径70センチ!

壁への収まりは良い。
灰だし部分を、45センチから30センチに細くした。
全体が細くなったので、バランス的に・・・どーだろう?
結果、煙突部分と径が同じになり、30センチ径の円柱途中に、80センチ径の暖炉部分が
取り付く感じになる。

これも一つの<形態>かとは思う。

もっと軽やかに・・・

2007-05-27 | 住宅設備
太すぎる暖炉の形態を・・・もっと軽やかに!
燃焼面の広さを確保しながら、外観を軽やかに見せるためには・・・

            


床部分に接するところを、細くしてみた。
上から覗き込んだら、あまり見えないかもしれないが、
このように絵にしてみると、かなり軽やか!

胴部で90センチある太さを、足元部分では45センチ・・・半分に絞ってみた。

床下の固定部分では90センチを確保し、コンクリート基礎部分に固定するので、
転倒は防げる。

このような形になると、壁前に置くよりも、部屋のど真ん中に置いたほうがと・・・思える。

壁との取り合いを検討してみよう。