さらに、さらに、過去のブログ報告を置き去りにして、5月3日(木祝 憲法記念日)、春の北信越高校野球石川大会、星稜野球部は3回戦に突入いたしましたので、帯同、ケア活動をさせて頂きました
第126回 北信越高校野球 石川大会 ~3回戦~
星 稜 野々市明倫 5月3日(木祝 憲法記念日) 金沢市民野球場
天気 : ちょっと そして少し
星 稜 6 2 6 6 3 23
明 倫 0 0 0 0 0 0 (5回コールド)
試合前のグランド整備。雨が心配されましたが大丈夫でした
試合開始ごろには、晴れ間もチラホラと…細かい雨も…なんと複雑な天気だこと
この試合、相手はこちらの思惑とは違う左投手が登板。しかし、相手投手の調子が悪かったのか、こちらの打者の迫力に微妙なコントロールが狂ったのか、分からないところではありますが、初回はほとんどヒットを打つことなく、フォアボール、デッドボール、バッテリーミスで得点を重ねて一挙に6点を先取しました。
しかし、ここからが今年は一味違う星稜です。いつもならここで雑になってしまうのですが、ボールを見極め、悪いボールは打たず、甘いボールはしっかり自分のスイングで捉えていました。一打席一打席に、一球一球に思いを乗せながらといった感じを受けました。
その結果、16安打。長打8本。この試合も3番に入った鹿屋がライトスタンドへホームランを打ちました。今年はホームランを打てる選手が揃っているというか、このひと冬のトレーニングで変化、成長したんですね。上位から下位までその力があります。
この試合は12個の死四球があったため、さらに点数が加算されたわけです。終わってみれば23得点でした。「打ち過ぎでないかい」という話も外野席から聞こえますが、決してそうではなく、きっちり自分のバッテイングをしているだけなんですね。三振するときも自分のフォームで三振するわけです。崩されていないということですね。すべての打席に意味を持たせて、自身の成長に繋げるわけです。
この試合(2回戦よりさらに)目立ったのは走塁の判断の速さですね。迷いがない。先の塁に進もうという意識が出ている。それだけ試合に集中しているわけです。ですからゲームにスピード感や勢いがあります。そう感じましたね。いい走塁をしています。(監督からすると、まだまだ改善点があるらしいのですが)
エース森山君
二番手 畑中君
投手は、先発が森山君。3回を打者9人、6奪三振、パーフェクトに抑えました。二番手は、今大会初登板の2年生の畑中君。彼も2回を打者6人、2奪三振、パーフェクトに抑えました。5回参考記録ながら完全試合でした。二人とも抜群に良かったです。森山君は前回より球威もキレもありました。畑中君はキレのあるボールと、素晴らしいコントロールを持つ器用な投手です。
良かったですね~。この調子で3回戦も、さらに成長していって欲しいですね。試合ごとに、逞しく育って欲しい(丸大ハムの宣伝風 古っ)
シードをとっているので、試合が常に第一試合ということもあり、試合後は練習です。この日も、星稜高校野球場へ戻り練習です。
そして、私はケア活動開始です。いい勝ち方をすると、選手の眼も輝いています
さらに選手の目に輝きを放たせるために、私もさらにさらに精進しなければなりません。私自身、スポーツトレーナーとしての課題は山積なのですが、一歩一歩、着実に成長していきたいと思いますね。
さ~て、来週のサザエさんは~、ではなくて…
これでベスト8に進出して、次の相手は輪島高校です。輪島高校は監督さんが変わったと聞きましたが、試合をみていると、昨秋の優勝校 金沢西高校を初戦で破り、3回戦も羽咋高校に大差で勝利しています。侮れない相手ですね。
星稜としては自分たちの野球をやっていくのみでしょう。日々、試合ごとに成長する選手をみていると頼もしくなります。きっと準々決勝の輪島高校戦も、いい試合をしてくれるでしょう
春 素晴らしい戦いをしているようですね
噂では 中学の投手が進学しなかったとか 金沢に 良い1年生が流れたと 見ますが とにかく星稜を応援しています
現役 部長先生としての
林監督の姿は 甲子園で
見ていますので
今年は 監督の勇姿を楽しみに しています
今までと打線の迫力が違いますね。
外野の上を越える長打が多い。
それに投手陣も2試合で無四球。
冬場の練習の成果が出ています。
次戦の輪島戦も期待します。
近年やや打線が寂しく思われましたが、この2試合の猛打ぶり見事ですね。 一冬越えた選手の成長を感じますね。 エース森山君も請求力もつき楽しみです 新生星稜アグレッシブベースボールで王者奪還して北信越大会進出。 甲子園出場 めざして下さい。
がんばれ星稜ナイン
星稜コンバット甲子園で聴きたいです。
練習試合情報関東地区遠征あれば教えてください。 是非観戦したいので…
初コメントありがとうございます。
そーですか、箕島との一線からファンになり野球をはじめたんですね。私はあの試合を観て、星稜へ行こう!と決めたのでした。
ここまでは、いい戦いをしています。こんな圧倒的な力で最後までいくはずもなく、これから厳しい試合もあると思いますが、乗り切っていけるでしょう。
中学の話は噂ですので心配しないでくださいね。
そろそろ黄色いユニホームとともに林監督の顔も大舞台で見れることでしょう!
応援よろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
これから一試合一試合が本当の真価が問われるところでしょうね。冬は皆、頑張りましたからね~。
輪島戦、応援よろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
まさに新生星稜です。帰ってきたウルトラマンではなくて、ウルトラマンはウルトラマンでもウルトラセブンになったという感じですかね…わけの分からない表現でスイマセ~ン。
要は伝統を受け継いではいますが、あくまでもザ・2012年 星稜野球です。
夏まですべて勝つつもりで取り組んでいますので、その過程で石川県大会優勝、北信越優勝、甲子園へと実現していってくれるでしょう。
あのチャンスの時に球場に鳴り響く「星稜コンバットマーチ」も聞ける日が近いかもしれません。
今のところ、夏までに関東周辺への遠征は予定されていないそうです。残念ですが…。北信越も福井ですし、直接プレーが観れるのは甲子園ということになりますかね。
これだけ打てるからあそこまで1点とられること怖がることないと思うんですけどね。
森山君足大丈夫でしょうか?
四球エラー絡みの1イニング7失点は どーなんでしょう?
先生はVS箕島を見て星稜に決められたんですね
私も星稜に行きたくて
中学1年の時、練習見学に
行きました
当時のキャプテン安江さんの気合いがスゴいのと
湯上谷さんの華麗さを記憶しています
が地元の公立に進学しました
5年前、母校の金沢遠征に帯同した際、山下先生のご自宅にあがらせて頂き、お話した時には(VS箕島のキャプテン山下さんとも話させて頂きました)泣きそうになりました
私自身、今でも母校の練習の手伝いをしていまして、
バッピのし過ぎ(加齢?)で肩を痛めています。
いつか先生の治療も受けたいです
コメント、応援ありがとうございます。
打撃は本当に皆よく振れています。だけど、今後まだまだ成長しますよ。今年の選手の一球一打席に対する考え方が素晴らしい。いい指導あってのことでもあるのですけどね。
また輪島戦のブログアップしますが、4回に7点入れられた時には正直胃が痛かったです。が、次の回に7点を返すことができる何かこそ、この冬で身につけたパワーです。私も平成10年よりトレーナーをさせて頂いていますが、これだけの反発力を持つチームは記憶にありません。
守備は今後の課題でしょうね。しかしパターンは同じでも東戦とは別物なのですよね。詳しいことは言えませんが。
しかし未完成で、不完全だから、人は完璧を目指すわけです。これで守備が揃った時には、かつてない星稜になるかもしれませんよ(私見です)。
12日の遊学館戦も応援お願いしま~す!
コメントありがとうございます。
結果論での話ですが、今日のゲームは今日のゲームで収穫があったと思います。7点取られた裏に7点返したわけですから…
そこでズルズルいっていれば意味もなくなったでしょうけど、その力を引き出したのは7失点です。この失点状況は反省点として今後に活かしていけばいいと思います。
守備はすぐに上手くならなくても、高校生たちは日々進歩していますよ。
星稜に見学に来られた時の年齢から察するに、私の2年後輩になるんですね。そーですか、わざわざ見学に来られたんですね。湯上谷さんのプレーは本当に華麗でした。ボールがグローブにひっついていくような感じでしたね~。
安江さんですか~今日の輪島戦も観戦に来られてましたよ。野球に熱い方です。
今でも母校の野球部のお手伝いをされているんですね。素晴らしいと思います。バッピはしんどいですよね。私は鍼灸治療を行うので、手を怪我したら商売あがったりとなるので、野球はまったくしていません。その分、トレーナーとして微力ながら母校の若者たちのケアをさせて頂いております。
肩が痛みましたら、いつでも金沢へどうぞ!?~なんて無理ですね~(^O^)/
母校とともに星稜へ練習試合へ来た際は、もしかしてベンチ横に私が立っているかもしれませんので、声をかけてやってください。