二葉鍼灸療院 院長のドタバタ活動日記

私が日頃行っている活動や、日々の鍼灸臨床で感じたことなどを綴っていきたいと思います。

令和6年能登半島地震 災害支援鍼灸マッサージ活動

2024年06月01日 | 鍼灸

 自然災害はいつやってくるかわかりません

 能登沖を震源として震度7の大地震が石川県を襲いました。

 それも1月1日のお正月の夕方にかかる時間で、皆様、それぞれにゆっくりしている時間にその時がやってきました。

 私は優雅にホテルでコーヒーを飲んでいたところに強い揺れにあうことになり、そこから正月気分の空気が一変しました。

 

 書きたいことは山ほどありますが、珠洲に帰省していた鍼灸師仲間から数枚の写真がスマホに送られてきました。

 「これは ただごとではない!」

と、その写真を見た瞬間びっくりしました。

 すぐに 石川県鍼灸マッサージ師会石川県鍼灸師会 の役員で連絡を取り合い両師会の災害対策本部を立ち上げ(1月3日)、どう対応していくか協議しました。

 

 この行動の原動力となったものはもう一つあり、『災害時のあん摩マッサージ指圧師、はり師及びきゅう師の救護活動に関する協定書』という協定を石川県と両師会で締結(2023.10.31)してあったこともスムーズに動けた要因でもありました。

 鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師が災害時、何ができるのか・・・

 これを考える暇もないくらいに協定を締結して2ヶ月後の大地震でした。

 

 発災後すぐに私たち県師会の中央組織である、日本鍼灸師会全日本鍼灸マッサージ師会の危機管理委員会や災害対策委員会の鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師で組織されるDSAM(災害支援鍼灸マッサージ師合同委員会)にも対応、来県していただき、県庁内に設置されたDMAT本部にもDSAMとして積極的に動いていただき、本部の中に一区画いただき活動できることになりました。

 

 また、県医療対策課やDMAT本部とDSAMの皆様が協議の後、両師会災害対策本部に相談がありました。

 県庁内で昼夜、休みなく本部を動かしておられるDMAT、医療支援団体、国・県の行政職員、早朝から県庁を出て能登で活動し夜に帰還される自衛隊、警察官、消防士などの支援者の皆様に対して「鍼灸マッサージケアルーム」を同フロアに設置いただき、鍼灸マッサージケアを実施できることになりました。

 

 県庁鍼灸マッサージケアルーム活動

期 間 令和6年1月9日~2月2日 施術日数 18日

活動時間 20時~23時(初日は21時~24時)

施術利用者数 257名(延べ) 施術者 94名(延べ)

 

 この活動終了は、DMAT本部の縮小とJMATへの移行に伴うものでした。この後も6月1日現在で、両師会は6回の災害対策委員会を開催して災害支援活動について協議し進んできました。

 その後もDSAMの協力のもと、能登の富来、門前、輪島、珠洲、七尾等の現地へ入り支援ニーズを確認しました。

 また、県医療対策課とは密に連携を取りながら災害協定のもと支援活動として動ける形を模索しました。

 そこで次に活動の場となったのは志賀町富来の富来活性化センター避難所でした。

 

富来活性化センター避難所活動 

期 間 令和6年3月10日~4月29日 施術日数 9日(日曜・祝日)

活動時間 10時~17時(実質は9時~18時)

施術利用者数 192名(延べ) 施術者 60名(延べ)

   

 支援者支援とはまた違った雰囲気と気遣いが必要であり、日々の臨床にも大いに学びとなる活動でした。

 多くの皆様に喜んでいただき、その笑顔や言葉が私達の大きな報酬となりました。

 私は、3月の半分を大阪で過ごしていましたので(第96回選抜高校野球トレーナー活動のため)、ほとんど活動に出ることはできませんでしたが、両師会災害対策本部の事務局長をさせていただいておりましたので、PCを大阪の宿泊先まで持ち込み、時間をみて事務作業をさせていただきました。

 事務も縁の下の力持ちなので、それはそれでやり甲斐があるのです

 この活動も4月末で仮設住宅が建設され、そこへ入居される方も多くなり、避難所に避難されている皆様の数が減少したこともあり、行政担当者と相談のうえ4月いっぱいの活動で終了ということになりました。

 

いしかわ総合スポーツセンター1.5次避難所活動

期 間 令和6年5月6日~継続中 施術日数 4日(日曜;初日は祝日)

活動時間 10時~17時(実質は8時~18時)

施術利用者数 約160名(延べ) 施術者 29名(延べ)

   

 この総合スポーツセンターでの活動は、DSAMが主管となり全国から鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師の皆様が金沢へ来ていただき、1月14日から3月31日までの期間、日曜日毎に実施された活動であり、この活動を両師会が引き継ぐ形で実施させていただくことになりました。

 活動を行なう交渉に際し、行政側にすでに活動内容の認識があったこと、避難者の皆様に好評だったことが、交渉即活動了承の要因となりました。

 感謝ですね~

 避難者も数は60名前後ということですが、ここの避難所は4月の時点で1年ほど継続するといった予定もあり、少しでも鍼灸マッサージ施術で貢献できればという思いで現在も活動継続中でございます。

 

 輪島高校避難所活動

期 間 令和6年5月26日~継続中 施術日数 1日(日曜・隔週)

活動時間 10時~17時(実質は9時~18時)

施術利用者数 約11名 施術者 4名

 

 4月頃より輪島市を中心に避難所での災害支援鍼灸マッサージ活動のニーズをボランティア調整窓口と連絡を取り合いながら探っていました。

 そこに、輪島高校避難所でよろしくお願いしますという連絡が入り、様々な調整を行ない5月26日から災害支援を実施することになりました。

 

 このような形で、正月の三が日に始まった災害支援鍼灸マッサージ活動は、現在も石川県鍼灸師会、石川県鍼灸マッサージ師会の会員の皆さまの協力により継続され、避難所へ避難されている被災者の皆さま、避難者の皆さまを支援される皆さまの健康保持・管理のお手伝いをさせていただいています。

 

 両師会は各事業を行ないながら、また皆様、臨床を行なう傍らで実施しているわけですから、この活動にかける思いや気持ちは強いものがあります。

 会員にも被災された方がいます。そこへの支援も必要となってくるでしょう。

 動ける会員は輪島高校避難所で活動していただき、また鍼灸マッサージのニーズを広げつつ、被災された会員の皆さまのところへ一日も早く患者さんがこれまで通り通院できるように、そんな思いも込めて活動を行なっています。

 

 そんなこんなで、個人的には先ほど書きました通り災害対策本部の事務局長を仰せつかっているため、皆さまが円滑に活動できますように1月からドタバタと動いております。なので令和6年も5ヶ月が終了しましたが、気分的には10月が終わったような感覚です

 これからも令和6年度中は会として活動していく予定です。

 一人でも多くの被災者、支援者の皆さまが疲労回復、健康保持できるように、心身の援護射撃を鍼灸マッサージ施術で行ない関連死等を防いでいけるように、小さな力かもしれませんが、気持ちは大きなパワーで活動をしていきまっす

 

 自分の臨床もしっかりやって行きますので、当院をご利用の皆様 ご安心ください

 

 最後までお付き合いいただきまして、まことにありがとうございます

 

二葉鍼灸療院(金沢)

健康・養生・幸せブログ

二葉鍼灸療院Facebook

田中良和 note

東洋医学研究所

石川県鍼灸マッサージ師会

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第73回(公社)全日本鍼灸学会学術大会 宮城大会へ参加のため鍼灸施術がお休みです!

2024年05月24日 | 予告

 何かとドタバタで久しぶりの投稿となっております

 皆様、いかがお過ごしでしょうか

 

 さて、本日はゆっくりとブログを書きたいところですが、5月25日から開催される第73回公益社団法人全日本鍼灸学会学術大会 宮城大会へ参加するため鍼灸施術はお休みになります告知となります。

 患者の皆様には、金曜日、土曜日と施術をしやすい日程でのお休みとなり、たいへんご迷惑をおかけいたしております。

 でもしかし、この時間は必ず患者さんに還元できるのだという思いで過ごし、学を吸収し、鍼灸師仲間と様々な情報交換を行ない刺激をもらうことができる大切な時間でもあります

 

 以下、鍼灸施術お休みの日程となります よろしくお願いいたします

 

施術お休み日: 5月24日(金) 午後 ・ 5月25日(土) 午前 / 午後

 

 ドタバタ動きまわっているため抄録をしっかりチェックしていませんが、私が聴講して学びたいな~と印しをつけている講義はこんな感じです。

 

「不妊鍼灸の特別演題入りとこれから」 教育講演

 「多職種に伝わるカルテの書き方」 教育講演

「スポーツ委員会報告:若手アスレティックトレーナー・鍼灸師の現状と問題点~臨床と研究の狭間で~」 シンポジウム

「多職種連携企画「地域医療(在宅医療)」 シンポジウム

「家庭鍼灸医療学と鍼灸院経営」 副会頭講演

「多職種連携企画「生殖医療における鍼灸の役割(難治性不妊の治療の現状と未来)」 シンポジウム

 「長野式治療法とキー子スタイル」 実技セミナー

「鍼灸師への鍼灸団体に対する意識調査」 報告

「未来を拓く手掛かり 研究者の道と鍼灸の役割ーセルフケアの重要性ー」 ランチョンセミナー

「スポーツ鍼灸領域」 一般演題5題

「新型コロナウイルス罹患後症状の咳に対する鍼と一症例」 一般演題

 こんな感じで予定をたてながら、しかし予定通りに行かないのがまた楽しいのです。

 

 しっかり学んできまっす

 

 最後までお読みいただきまして、ありがとうございます

 

二葉鍼灸療院(金沢)

健康・養生・幸せブログ

二葉鍼灸療院Facebook

田中良和 note

東洋医学研究所

石川県鍼灸マッサージ師会

石川県スポーツトレーナー連絡協議会

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第96回選抜高校野球大会 星稜高校野球部トレーナー同行にともない鍼灸治療院はお休み中です!

2024年03月27日 | 予告

 お久しぶり投稿です

 投稿したい気持ちはありましたが、1月1日の元日に発生した能登半島地震において、私が所属する(公社)石川県鍼灸マッサージ師会(公社)石川県鍼灸師会での災害支援鍼灸マッサージ活動の段取りや会議などでドタバタ動いており、ゆっくりブログを更新することができませんでした

 

 そして只今、大阪でこのブログを書いています。

 3月16日(土)から本日で12日目となりますが、第96回選抜高校野球大会へ私がトレーナー活動を行なっている星稜高校野球部のサポートのため大阪入りし選手やスタッフの皆様とともに寝食をともにし行動しています。

 その活動は改めて試合、練習、トレーナー活動として本ブログに残しておく予定にしております

 

 本当に当院へご来院の皆様にはご迷惑をおかけしております 

 私の活動のご理解いただき心より感謝いたしております 

 

星稜高校野球部の現在

1回戦 3月18日(月)   田辺高校(和歌山県 21世紀枠出場) 4-2 で勝利

2回戦 3月25日(火)   八戸学院光星高校(青森県) 3-2 で勝利 

 

 接戦ながら2試合を勝ちきりベスト8へ進出しました。

 

 その結果、3月16日(土)からの治療院お休みが現在のところ、3月29日(金)まではお休みをいただく形になっております。

 選手たちの頑張りで、なかなか金沢へ帰ることができない状況となっておりますが、よろしくお願いいたします。

 

 今後の予定は・・・

 準々決勝 3月28日(木) 準決勝 3月30日(土) 決 勝 3月31日(日)

 となっております。

 

 星稜高校野球部といたしましては、過去の野球部の歴史の中ではこのベスト8が最高成績です。

 新しい歴史を開き、新たな道に足を踏み入れることができますように、選手が全力でプレーできますように心身ともにサポートしていきたいと思います。

 私もこの第96回選抜高校野球大会のトレーナー活動をやりきりたいと思っております。

 

 大会トレーナー活動途中でブログを書くことも珍しいですが、今回は業界業務も多々ありトレーナールームに自身のPCを持ち込んでいますので、時間をみつけてブログを書かせていただきました。

 

 最後までお読みいただき、まことにありがとうございます

 

二葉鍼灸療院(金沢)

健康・養生・幸せブログ

二葉鍼灸療院Facebook

田中良和 note

東洋医学研究所

石川県鍼灸マッサージ師会

石川県スポーツトレーナー連絡協議会

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第105回全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)トレーナー活動記~試合編~

2024年02月17日 | 高校野球

 トレーナー活動編に引き続き、第105回全国高校野球選手権大会のトレーナー活動記について書かせていただいております

第105回全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)トレーナー活動記~トレーナー活動編~

 

 

    

山下監督の試合前のノック ノックバットに秘話あり

 

大会第5日目 第3試合(2回戦) 14時19分試合開始 観衆:11000人

 星稜高校  創成館高校(長崎) 試合時間;2時間6分

   1   2   3   4   5   6   7   8   9   計 
星 稜 0 0 0 0 0 1 0 0 2 3
創成館 2 4 0 0 0 0 0 0 X 6

 

 スコアをみても分るとおり、序盤に流れをつかめなかったこと、投手の投球が試合の流れを作れなかったことで序盤から創成館優位で試合が進められました。

 打撃でも序盤、相手の福盛投手の術中にはまり、練習通りの打撃ができなかったことが序盤・・・試合全体の流れを決定づけました。

 エースが自責点6で、甲子園で勝つとなると相当大きな分岐点がないと難しいかなと。

 星稜は、四死球8、失策3と滞る部分が多くありました。

 そこにうまく絡んでいった、創成館が5安打ですが流れを掴んでいったわけです。

 

 中盤から終盤は、継投した2年生の佐宗投手、3年生の中山投手が試合のリズムをつくり、終盤の攻撃でエースの武内選手の2ランホームランなどで反撃に出るも時すでに遅く、試合をひっくり返すまでには到りませんでした。

 試合の流れ、特にこの甲子園という場所は、いつもの地方大会とは雰囲気など全然違います。甲子園の神様は、選手たちには女神を降臨させたり、魔物を降臨させたりして選手たちを試すのです。

 その試練を乗り越えたところに勝利があります。

      

 コロナが明けての久しぶりの制限無しの応援でした。

 多くの皆様の応援に感謝

 そして、この雰囲気、やっぱり高校野球が大好きです

 試合には負けてしまいましたが、苦しみながら石川県大会を勝ち進み、いろいろなことを乗り越えて、この甲子園で試合を披露することができた星稜高校野球部の選手たち、また、スタッフの皆様を称えたいと思います。

 お疲れさまでした

 阪神甲子園球場のバックスクリーン後方にある「素戔嗚尊神社」に、再び甲子園へ来ることを約束するため手を合わせ(金沢への帰りにおみやげを買いにきた時ですが・・・)、夏の甲子園球場をあとにしました。

 

 今回、令和5年11月に開催された、第54回明治神宮野球大会~高校の部~で星稜高校は優勝。

 秋の時点では日本一となった星稜高校野球部ですが、春の選抜高校野球大会での活躍が楽しみです。

 私も全力で選手たちをサポートします

 

 最後までお読みいただき、ありがとうございます 

 

二葉鍼灸療院(金沢)

健康・養生・幸せブログ

二葉鍼灸療院Facebook

田中良和 note

東洋医学研究所

石川県鍼灸マッサージ師会

石川県スポーツトレーナー連絡協議会

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第105回全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)トレーナー活動記~トレーナー活動編~

2024年02月15日 | 高校野球

 お久しぶり投稿です

 皆様、お身体と心の調子はいかがでしょうか。

 元旦の能登半島地震から大きく令和6年の生活が大きく変化している状況です。

 これをどう捉えていくのか、この状況をきっけに、どのような人生づくりをしていくのか、自分が良いと思うことも悪いと思うことも、大きな変化は自分や世の中の成長や発展を促す何かなのかなと感じています。

 

 さて、星稜高校野球部第96回選抜高校野球大会(春の甲子園大会)への出場が決まりました。

 3月8日が組み合わせ抽選となりますが、今大会も星稜高校野球部へトレーナーとして同行する予定にしていますので、昨夏の大会を振り返りながら、より良きトレーナー活動のために記録しておきたいと思います。

 

 第105回全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)トレーナー活動記

 令和5年の夏の甲子園大会は、2019年夏以来、久しぶりに星稜高校野球部にトレーナー同行しました。

 選手とともに大会期間中をトレーナーとして過ごすことは、本当にワクワクし興奮する時間であり、毎回が貴重な経験となります。

 行動するということは、そこから何かを得られるということ。

 

 組み合わせ抽選では、初戦が大会5日目第3試合ということで、8月8日に宿舎に入るよう金沢を車で出発しました。

 対戦相手は、長崎県代表の創成館高校ということで、89回大会の時に初戦で対戦した長崎日大高校以来の長崎県勢との試合となります。

 当時のチームは、投手が元読売ジャイアンツの高木投手、ファーストを守っていたのが楽天ゴールデンイーグルスの島内選手という顔ぶれでした。

 結果は1-3で負けでした。今回も勝利することができませんでした。

 

 今回も選手と一緒にホテルで宿泊し、一室をトレーナールームとして用意いただいての活動です。

 2人同時に施術を行ないます

鍼とマッサージを中心に行ないます 

 早朝に到着してトレーナールームを準備。

 少し休憩後、選手の練習について練習会場へ。

 選手の動きをみることは基本中の基本ですから。

 しかし、日頃の練習からちゃんと選手の動きや身体の状態を把握しておくことが重要であり、そのときだけ選手の動きをみても比較できないので正確な情報に気づくことができない、と私は思ってます。

 そういう意味では、今回の大会については私の情報収集不足という部分があったのが大反省点でした。

   

 8月8日の練習会場は豊中ローズ球場

 練習を見ながら、選手とコミュニケーションを取りながら、+練習やグランド整備を手伝いながら2~3時間ほどの練習を過ごします。

 この場所では練習を見ながらですが、選手とのコミュニケーションをとる大事な時間です。

 そして宿舎へ帰ってからは投手と捕手からケアに入ります。

 トレーナールームではだいたいプロ野球などスポーツを観ながらケアします。

 で、OBが出場していたりすると盛り上がるわけです。

 今も、プロ野球に入団したOBの選手の皆様が活躍してくれているのは嬉しい限りです。そしてテンションが上がります

 2019年、準優勝した頃は、全英オープンで渋野日向子選手が優勝した年だったな~と思い出しました。

2019 夏 第101回全国高校野球選手権大会 トレーナー活動記 トレーナー活動編

 

 8月9日の練習会場は、津門公園野球場

 

 試合前日の練習は多くの記者が取材に来るので、明日は試合なんだな~と周囲も選手たちも実感する、そんな練習時間となります。

 選手個人で正確も違いますし、調整方法も違いますし、試合前日から当日の過ごし方も違うので、どのような状態が試合に最高のパフォーマンスを発揮するためにより良い状態なのかはそれぞれ違うのだと思います。が、大事なのは、いつも通り練習に取組み、そして、気持ちを試合に向け高めていけるかということだと思います。

 そんなことを思いながら私は、練習を観て、選手と対話しながら、宿舎に帰ってからケアを行ないます。 

 どんな状況でも全力を尽くす。

 これは選手たちだけではなくトレーナーも同様のこと。トレーナールームというフィールドで少しでも長く活動したいと思いを込めながら、リラックス&モチベーションアゲアゲにできるように尽力します。

 

 3年ぶりの甲子園大会へ同行してのトレーナー活動は心地よい疲労感を感じながら、3日間で終了しました。

 今大会の反省点を胸に第96回選抜高校野球大会のトレーナー活動をより良いものにしていきます。

 

 最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

二葉鍼灸療院(金沢)

健康・養生・幸せブログ

二葉鍼灸療院Facebook

田中良和 note

東洋医学研究所

石川県鍼灸マッサージ師会

石川県スポーツトレーナー連絡協議会

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする