お菓子の日記

日々つくっているお菓子の日記です。

松川浦、浄土平

2020-08-31 14:09:02 | 未分類

夏の思い出シリーズ。別の日です。

松川浦。相馬市郊外にある潟湖です。

震災後、立派な復興道路ができてます。

奥が松川浦。この潟湖の反対側は海です。早朝の霧で幻想的な雰囲気。

別の日。浄土平。7時前に到着。霧でなにも見えません。

しかも、ドローン撮影禁止のタテカン。やめておきましょう。

あとで、ここは快適ハイキングコースとしりました。(ハイキングせず)

 

吾妻小富士。きれいな円錐状陥没しています。

吾妻小富士からビジターセンターを見下ろす。霧で全くなにも見えず。

約2分後。一瞬にして霧が晴れる。早起きのご褒美。

山を下りて、今回は桃購入。天候がずっと悪かったので、桃もあたり外れが多かったですが、

優しいおじさんおばさんにのいる直売所でおまけもたっぷり。試食たべほうだい。

 

 


鳥海山

2020-08-31 13:06:41 | 未分類

久しぶりに涼しくなりました。

このあたりで夏の思い出。お菓子とは全く関係ありません。

ドローン撮影のため、早起きして日帰り(時に半日)ドライブ。

 

鳥海山。登山口のところに大勢の登山客がいたため、撮影は断念して、展望台まで。

この日は連休のうちで唯一曇り・晴れ。明日からは雨の予報で曇り空でした。

この奈曽渓谷のv字谷が見事。まだ雪も少しのこっているところがあります。

 

鳥海ブルーラインの途中から、日本海を望む。

日本海に面している奥のほうは象潟(きさかた)あたりと思われます。国の天然記念物。

松尾芭蕉が『象潟や雨に西施がねぶの花』と詠んだ地。奥の細道最北の地。

現在は平地ですが、かつて鳥海山の噴火によって大規模山体崩壊によって小さい島々ができ、

浅海は砂丘によって仕切られた潟湖になった。。。が、19世紀の象潟地震で海底隆起。

干拓事業も始まって歴史的景勝地が消されようとしたが、保存運動のおかげで現在の景勝地と

なったそうです。古より、九十九島・八十八潟が景勝地、歌枕の地として知られ、

古今和歌集、新古今和歌集にも詠んだ句があるそうです。

不勉強な私も、どこかで聞いたような?と思ったわけです。

 

この後、酒田へ。『だるま寿司』(二回目)https://darumazushi.net/でお寿司を食べて、山居倉庫へ。

観光地になってましたが、それにしても現在もつかっている立派な倉庫群。

本間美術館にも行きました。本間家のかつての隆盛がわかります。

そしてさらに庄内砂丘メロンを買いに『小林直太郎農園』へ。

ナビがなければ絶対行けない直売所でした。

美味しいメロンでした~。

大玉3つも買ってどうなるかとおもいましたが、

毎日メロン。幸せでした(笑)