goo blog サービス終了のお知らせ 

海上撮影家が見た上海2

上海で撮影活動をしている海原修平のBlog。「海上」とは上海の逆で、新しい上海という意味。更新は不定期。

上海 蘇州河の橋の上から

2011-03-27 | 遠い記憶-上海 オールドレンズ

'

 

今回の地震の影響による原発事故の一連の報道を見ていると、あまりにも政府と東電の対応は遅すぎてイライラする。つまり危機意識の無い人が上に立つとこうなるというよい例だ。優先順位の確立が出来てない。

こちらに来ている日系企業にも同じ事が言える会社が多い。と考えるとこれは日本人の資質なのかとも思える。

あまりにも相手に気を使いすぎて、先に進めないため逆に相手に不快感を与える人。前置きが長過ぎて本題に入れない人。本題に入っても回りくどくはっきりしないので、何事も時間がかかりすぎる人。日本のルールが一番正しいと思い込んでいる人。

重箱の隅をつつくほど細かい事を気にしていながら、誰でもわかるような簡単な事に気がつかない人。頭の中だけで処理し実際に行動に移せない人。即断即決がその場で出来ない人。

そんな人が他国より多すぎるのが今の日本かもしれない。

政治家のリーダーシップという点では、確実に日本は中国に負けている。

キャノンFD 35mm f2     Fader ND        f2  1/4sec  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする