相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!
☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

「相模原麻溝公園」は「アジサイ」&「紫陽花」&「あじさい」オンパレード!!

2024-06-10 07:28:18 | 公園・庭園
相模原市南区麻溝台に梅雨期の代表花「アジサイ」では「相模原北公園」と市内随一の規模と本数を競う「相模原麻溝公園」はある。「あじさい」、「紫陽花」、「アジサイ」は花姿、花色から「四葩」、「四片」、「八仙花」、「七変化」とも呼ばれ、古来より「厄除けの花」とされ、七色に変化することから「七難即滅」、「七福即生」の花とされ公園は勿論お寺に多く植栽されている。当園はアスレチック広場横のアジサイ順路、芝生広場側の散策路、ふれあい動物広場前の東屋、樹林広場に「ホンアジサイ」(テマリ咲)、「ガクアジサイ」「西洋アジサイ」、他に「ヤマアジサイ」、「カシワバアジサイ」、「アナベル」など200種類、7400株の「アジサイ」が植栽されている。間もなく梅雨入りとなる今、園全体はどのエリアも見頃~満開となって「アジサイオンパレード」「アジサイワールド」を創り始めている。、(2406)
 
  
 
 
 
 
 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「キョウチクトウ」が紅白の... | トップ | 座間「立野台公園」 の「ショ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

公園・庭園」カテゴリの最新記事