相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!
☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

相模原麻溝公園の「ラベンダー」が香り始めた!!

2016-05-31 21:49:55 | 公園・庭園
相模原麻溝公園の「花の谷」の「シャクヤク花壇」のそばに10株くらいある「ラベンダー」が蕾つけ紫色の穂の形となり今にも開花しそうである。近づいてみると一つ一つの穂は清楚な紫色の花であるが、香りは強いけれどどことなく落ち着いた心地よい香りはリラクゼーションの空間に誘ってくれる。ラベンダーの花言葉は「あなたを待っています」、「繊細」、「清潔」、「優美」、「許しあう愛」、「期待」、「幸せが来る」、「沈黙」。ラベンダーと言えば北海道の雄大な景色が思い浮かぶ。もう少し本数を増やしてもらへばもっと鮮やかな紫色の園となるのだが・・・(1605)












コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイとバラが美しい「モナの丘」

2016-05-31 15:22:17 | 公園・庭園
相模原市下溝にハーブの芳香に包まれた農園=農業生産法人グリンピア相模原が運営する農業体験施設「モナの丘」はある。2007年にオープンした「モナの丘」は広さ3.5haの広大な敷地に「農産物販売所」、「農業レストラン」、「ハーブ園」、「ラベンダー園」、「バラ園」、「バイオマス実験プラント」、「希望の花壇」、「キノコ畑」、「果樹林」、「バーベキュウ広場」等が配置されている。ハーブ園には紫色の穂ミの穂をつけ香るラベンダーはまだこれからのようであるが、レストラン前のローズガーデンでは幾種類もの「バラ」が咲き見ごろを迎えている。また「モナの丘」入口の左側には20株ほどの青、赤、ピンク、紫色の「アジサイ」ほぼ満開近くとなって美しさを魅せつけている。今「モナの丘」はバラ、アジサイの花園となっている。(1605)














コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帯解観音と呼ばれている「金砂山観音堂」

2016-05-31 08:34:19 | 寺院
藤沢市藤沢に「砂山観音」ともいうが通称は「帯解観音」と呼ばれている「金砂山観音堂」はある。創建は寛永年間(1624-1645)本尊は観音菩薩である。藤沢橋交差点そばに「金砂山観世音」と「鼻黒稲荷大明神」の2本の石柱がある。その間の石段を上っていくと「金砂山観世音」の堂があ。「帯解観音」といい安産・子育ての観音様である。観音堂の左に真赤なお堂の「鼻黒稲荷」が建てられている。鼻黒稲荷はもるう一つ藤沢駅寄りにもある。(1605)










コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「相模国国分僧寺」の後継寺院「東光山国分寺」

2016-05-30 10:27:28 | 寺院
海老名市国分に高野山真言宗の寺院「東光山国分寺」はある。奈良時代に聖武天皇の詔により日本各地に建立された国分寺のうち、「相模国国分僧寺」の後継寺院にあたる。国分寺市にある「医王山国分寺」は「武蔵国分寺」といわれる。創建は750年頃(奈良時代)、本尊は薬師如来である。創建後の10世紀に衰退、鎌倉時代に修復、室町時代から戦国時代衰退、安土桃山時代から江戸時代に再興、幕末から明治初には衰退、明治時代に再興し現在に至るが苦難の歴史を繰り返している寺院である。「山門」より石段を上って行くと左手正面に「本堂」、「客殿」、そして重要文化財の「梵鐘」がある「鐘楼」、「六地蔵」がある。また近くには「国分寺跡」の史跡が広がっている。(1605)














コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模原麻溝公園「クレマチス フェア2016」後のクレマチスたち!!

2016-05-30 08:56:11 | 公園・庭園
相模原麻溝公園」にはクレマチスが200種、7000株が植栽されており、世界に例がないほどその種類の多さは特筆してい。先日5/7に年一回の恒例のイベント「クレマチスフェア 2016」が開催され終わった。クレマチスは4月下旬から陽光が眩しくなると春風にいざなわれて「モンタナ」の可憐な花からフェンスに咲き始め、丁度フェア開催時期前後が最も花種も多く一番見ごろとなる。6月近くなるとクレマチスの花は大輪から中・小輪系へと移っていき10月ごろまで次から次に咲きいろんなクレマチスを楽しむことができる。今、ベル型やチューリップ型、壺型などのクレマチスが多く咲いている。フェンスに取り付けてある花名のプレ―トから推測すると今は「大和」、「踊場」、「明星」、「ビチセラマーゴット・コースター」などが旬の花形、花色でフェンスを覆い彩っている。(1605)










コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする