goo blog サービス終了のお知らせ 

相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!

☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

「クラシックギター演奏会」を聞く!!

2023-10-09 07:29:11 | 演奏会・コンサート
本日(10/08)午後2時00から「座間ハーモニーホール座間」の「小ホール」においてアマチュア・ギターサークル「ギターアンサンブル・アルペジオ」(Guitar Ensemble Arpeggio)主催の「クラシックギター演奏会」が開催された。このサークルはクラシックギターが好きで自分で演奏したいというメンバーが集まってできたサークルで厚木、平塚、大和、綾瀬、藤沢、相模原、町田、横浜から集まった現在約20名で構成されている。初級者クラスから上級者までの社会人を中心としたメンバーは座間市を活動拠点としている。日ごろの活動を発表する場としてここハーモニーホール座間において毎年「定期演奏会」を開催している。本日のプログラムは第一部が「重層」と「独奏」、第二部は「合奏」の構成である。最初は「男の唄メドレー」、「Beatlerianas」、「光の町」、「涙の流れるままに」、「カディスのタンギージョ」、「竹田の子守歌」、「紅葉」、マイフェイバリットシングス、「メインテーマ」、「バラのタンゴ」「剣の舞」、「ゴリウォ―ケークウォーク」の9曲など合計16曲が演奏された。終息気味ではあるがコロナ禍において制約ある練習にも関わらず見事な演奏に300名近い来場者は聞き入っていた。(2310)
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ギターアンサンブル・アルペジオ」の「クラシックギター演奏会」

2022-10-24 18:28:49 | 演奏会・コンサート
一昨日(10/22)pm14:00から「座間ハーモニーホール座間」の小ホールにおいて「クラシックギター演奏会」が開催された。主催はアマチュア・ギターサークル「ギターアンサンブル・アルペジオ」(Guitar Ensemble Arpeggio)である。このサークルはクラシックギターが好きで自分で演奏したいというメンバーが集まってできたサークルで厚木、平塚、大和、綾瀬、藤沢、相模原、町田、横浜から集まった現在約20名で構成されている。初級者クラスから上級者までの社会人を中心としたメンバーでは座間市を活動拠点としている。日ごろの活動を発表する場としてここハーモニーホール座間において毎年「定期演奏会」を開催している。本日のプログラムは第一部が重層と独奏で最初が「Sanba de Parabens」、「Oh matsuri」、「ワルツピカピカ」、桑田佳祐の「白い恋人たち」、「不良少年」他3曲、10分間の休憩をはさんで第二部は合奏で最初が「ブランデンブルク協奏曲」、「フーガ」、「夏色スケッチ」、「威風堂々」他3曲など合計15曲が演奏された。減少傾向ではあるがコロナ禍において練習も制約があったにも関わらず見事な演奏に来場者は聞き入っていた。(2210)
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座間吹奏楽愛好会「第41回定期演奏会」を聞いて!!

2022-10-10 15:58:45 | 演奏会・コンサート
「座間吹奏楽愛好会」(通称:ざますい)は1975年8月座間市内の有志により結成された座間市を中心に活動をしている「吹奏楽団体」である。会員は座間市を中心に、隣接市町から集まった会社員、公務員、どこかの社長、高校生など34名(2022.6現在)のメンバーで構成されている。1977年12月に記念すべき「第1回定期演奏会」を開催以後年1回開催している。2000年11月の第21回定期演奏会からは現在の音楽監督でもある飯田学氏を迎え活動中である。2015年には創立40周年を迎えた吹奏楽団である。しかし2000年の1月よりコロナウイルスが拡大しそのお陰で練習も制約を受け、まして三密の塊の中の「定期演奏会」はこの2年間中止を余儀なくされた。しかし今年は感染者減少により3年振り「第41回定期演奏会」が10/10 、13時30分よりハーモニーホール座間「大ホール」において開催された。観客は6割くらいであろうか? 3部構成で第1部は「春の猟犬」、「風紋」、「マードックからの最後の手紙」。第2部は「宝島」、「ジャパニーズ・グラフィティーⅧ 〜ウルトラ大行進!」「ウルトラマンのうた〜ウルトラセブンのうた〜ウルトラマンタロウ〜帰ってきたウルトラマン」、第3部は「交響組曲」、「もののけ姫」、「オペラ座の怪人」が演奏された。久しぶりの演奏会にすっかり酔いしれた。(2210)
 
 
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和市民吹奏楽団「第43回定期演奏会」に酔いしれて!!

2022-04-30 17:26:47 | 演奏会・コンサート
座間市緑ケ丘に「森の音楽堂」をコンセプトに音響を重点に設計1300名を収容できる「大ホール」、「水のホール」がモチーフの「小ホール」、リハーサル室、ギャラリー、会議室を有する「ハーモニーホール座間」(座間市立市民文化会館)はある。コロナ禍ではあるがすべての制限が解除されてい中、本日(4/30)14:00から「大ホールに」おいて「大和市民吹奏楽団による=第43回定期演奏会」が開催された。大和市、 相模原市、横浜市、座間市などのメンバー50名近くは所属してい.る当楽団は大和市を中心に活動しており、学生および社会人から構成されている。折しもゴールデンウイークとあって大勢の来場者を迎え演奏会が始まった。演奏会の構成(プログラム)は第一部として「ファンファーレとフリオシティ」、「リレクションズ~ある古い日本俗謡による~」、吹奏楽の為のシンフォニックソングであった。休憩をはさんで第2部は「ジャパニーズ・グラフィティーⅧ~ウルトラ行進曲~」、「ディズニーウヴィラン・メドレー」、ポルコ・ロッソ 映画「紅の豚」バレー音楽「くるみ割り人形」ファンタジーであった。コロナ禍で、この日の演奏会のために練習も大変だったと思われるが約2時間演奏会も無事終了した。久しぶりの生の素晴らしい演奏に酔いしれた時間であった。(2204)
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「クラッシックギター演奏会」の音色に酔いしれて!!

2021-10-30 21:11:52 | 演奏会・コンサート
本日10/30pm14:00から座間「ハーモニーホール座間」(座間市立市民文化会館)小ホールにおいて「クラシックギター演奏会」が開催された。主催はアマチュア・ギターサークル「ギターアンサンブル・アルペジオ」(Guitar Ensemble Arpeggio)。このサークルはクラシックギターが好きで自分で演奏したいというメンバーが集まってできたサークルで厚木、平塚、大和、綾瀬、藤沢、相模原、町田、横浜から集まった現在約20名で構成されている。初級者クラスから上級者までの社会人を中心としたメンバーでは神奈川県座間市を活動拠点としている。日ごろの活動を発表する場としてここハーモニーホール座間において毎年「定期演奏会」を開催している。本日のプログラムは第一部が重層と独奏で最初が「女ひとりの旅立ち~京都そして津軽へ」、「エンターティナー」、「エスコラーソ」、「たそがれマイラブ」、「海の見える街」、「恋心」、「カディス」。10分間の休憩をはさんで第二部は合奏で最初が「魔笛の主題による変奏曲」、「主題と変奏」、「マザーグース」、「ソナチネ」、「草競馬」、「自由の鐘」、「夜明け」、「ラ・クンパルシータ」など15曲が演奏された。コロナ禍でメンバーの練習も大変であったろうと想像できるが今年は発表が叶い、聞く側も新規感染者も激減、日常を取り戻しつつある今日、鑑賞客もいっぱい満席に近い中でギターの心地よい生の音色に酔いしれた2時間であった。(2110)
 
 
 
 
 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする