相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!
☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

避暑地「上高地」の美しき風景

2014-08-31 10:54:08 | 

長野県西部の飛騨山脈南部の梓川上流に国の特別名勝・特別天然記念物に指定されている景勝地「上高地」はある。日本アルプス内のスポットとしてその美しさから最も人気があり年間200万人が訪れる。穂高連峰や槍ヶ岳の登山基地ともなっている上高地はなんといっても清らかな梓川に架かる上高地のシンボル「河童橋」から望む山々の雄姿、そして上高地で最初に迎えてくれる絶景スポットで鏡面のような美しい水面に映る雄大な穂高の姿や、立ち枯れの木々が点在する幻想的な風景が魅力の「大正池」や「明神池」、「徳沢」など山と緑と水の風景が織りなす光景・風景は日本の貴重な「風景の財産」となっていることが頷ける。異邦人=イギリス人宣教師ウォルター・ウエストンのレリーフがあり今も静かに見守っている。梓川の流れに上高地ならではの初夏の涼しさを体感、日常の邪心も清め忘れさせてくれる別世界の感がある。(0507)






















コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史遺産の町「肥前浜宿 酒蔵通り」 

2014-08-30 08:20:03 | 建造物
佐賀市鹿島町、浜川の河口に「肥前浜宿 酒蔵通り」がある。肥前浜宿は中世に遡る古い歴史を有した町で、港町・宿場町として近世から近代を通じて栄えてきた。良質の水と美味しいお米を使い酒造りも盛んで今も江戸時代からの白壁土蔵造りや茅葺の建物・酒蔵の町並みが残る。とくに歴史的遺産「浜中町八本木宿」、「浜庄津町金屋町」は国の重要伝統的建造物に選定されている。戦後は、酒造りや店をやめたり、河川改修で移転を余儀なくされたりしているだけに、貴重な歴史遺産といわれる肥前浜宿の町並み、景観はいつまでも残しておきたいものである。(1210)






















コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎の古社、山王様と呼ばれる「稲毛神社」

2014-08-29 08:26:40 | 神社
川崎市川崎区に「山王様」と呼ばれている「稲毛神社」(旧社格は郷社で、旧称は山王権現、武甕槌神社)である。創建年は不詳であるが御神木大銀杏の樹齢から推定すると1千年以上の歴史を有する当地の古社である。当神社は東国に争乱の絶えなかった頃、武甕槌神を祀って天皇の軍の戦勝を祈る社として建てられたと伝えられている。景行天皇が東国巡行の際に、当社で賊難を避けたという。主祭神は武甕槌神で、経津主神・菊理媛神・伊弉諾神・伊弉冉神を配祀する。8月の例祭「川崎山王まつり」は大勢の人で賑わう。境内には「拝殿・本殿」、「神楽殿」、「境内社」、「大鳥居」、「天地睨みの狛犬」、「大銀杏と十二支」、「小土呂橋遺構」、「正岡子規記念碑」、「芭蕉句碑」がある。(1310)


















コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真言宗の古刹「知足山龍華寺」

2014-08-28 14:01:31 | 寺院
称名寺から歩くこと十数分、金沢区洲崎町に真言宗御室派別格本山の寺院「知足山龍華寺」(弥勒院)はある。創建は文治5年(1189)に源頼朝と文覚上人が建立した浄願寺という古刹で、明応4年(1499)広徳寺を併合し龍華寺として再興した。本尊は大日如来である。山門横には大黒天を祀る「地蔵堂」、境内に入ると「観音菩薩像」、珍しい茅葺の厚い屋根の「梵鐘」、右側に「六地蔵」、「水子地蔵堂」、「太子堂」、正面に「本堂」(銅瓦葺き屋根)が建ち並ぶ。鎌倉の外港として栄えた武州金沢に整然と佇む真言密教の学問と修業場として栄えた古刹は800年以上の歴史と宝物を保有し、また牡丹、神津桜、御室桜などの「花の寺」としても名高い。(1207)


















コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAZZと食の祭典「第10回 大野もんじぇ祭り 2014」 終わる!!

2014-08-25 16:52:42 | 祭り・イベント
相模原のここ相模大野の夏の風物詩&夕涼み「第10回 大野もんじぇ祭り」が二日目を迎えた。会場に着くと既に大勢の人が来場熱気ムンムンである。今年は30の出店があり会場外周に設営されていた。美味しい匂いが立ち込め食欲をそそる。二日目のステージでは多彩な出演者が熱気あふれる演奏を展開されている。18:00からはスミ☆アヤコ(うた)川久保典彦(ピアノ)関根彰良(ギター)菅田典幸(たいこ)の4人からなるユニット「Ann」の演奏&歌声が開始された。案内によるとメッセージ性の強い曲を基盤としてその時代の背景や情景の見える演奏を奏でJazzの遊び心やスリリングさが入ってくるがRockのような一体感のあるユニットとある。19:00からは2001年横浜馬車道にオープンしたライブバー「パラダイスカフェ」を拠点に音楽活動を展開している「滝ともはる」である 。今回は世界のアーティストとの共演も多数の凄腕ミュージシャン日本を代表するアーティストを従えて登場である。熱く燃えた「第10回 大野もんじぇ祭り」も21:00から打ち上げ花火でフィナーレとなった。(1408)


















コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする