風雪太鼓バス活躍日誌

2000年式三菱ふそうエアロキング MU612TA
演奏活動のトランスポ-トビ-クルです

光るスリ-ダイヤ

2012年02月21日 | 日記・エッセイ・コラム

なんと、このアイテムを買ってしまうとは・・・・・

しかし、もう買ったんだからビシッと装着せねばなりません・・・

これは両面テ-プで簡単装着できますが、LEDの配線を通す穴を開けないと

なりません・・・LEDは電力消費が少ないので、配線も細め、なので、小さな穴で

済みます失敗しても穴は簡単に埋めれる・・・という気持ちでいきます(^^;)・・・

フロントはヘッドライト下のLEDのラインに接続し、連動させ、リアはスモ-ルで

点灯するように配線を接続します・・・

ただしリアは12Vのラインは無く、24Vですので、簡単デコデコをつけて、

12Vに落とし、セットします。

フロントはFRPなので簡単でしたが、リアは場所が悩みます・・・

そこで、放熱のためなので、熱さが心配ですが、リアル-バ-の真ん中にセット

してみます、ここだと穴開けも必要なく、装着が楽そうです、

バ-の裏は鉄網なので、配線通しがすんなり・・遮熱は必要ですね・・・

ただし、バ-から見えてしまうので、上手く、形に沿った遮熱を施工しないと。

・・・・・・・

このアイテムは、色はついていなく、表も裏も両面テ-プなのです、

表側にはたぶん純正のエンブレムを貼りつけるのでしょう・・・

今回は装着してから表のテ-プの上紙を剥がして塗装が必要になります・・・

フロントは金でなく、シルバ-をチョイスしました(スッキリ感を)

リアは昼間にポコッと目立たぬように、バ-と同じ赤系色を塗装します

「フロント側」

120221_011724_2

120221_012357_2

120221_012435_2

「リア」

120221_011755

120221_013522

120221_013541

ライトが当たってる時は、お!フチが光るんだ・・程度に見えますが、暗い状態で見ると

予想を超える光り度(目立ち度)になってしまいました・・・(^^;)・・・


原因が究明出来ました!

2012年02月20日 | 旅行記

今日は電装屋さんに出張修理に来てもらいます・・・

トランク開けて台車・キャタツ類を出し、点検口も外しておきます、

2Fの床点検口も開けるため、貼り付けマットや元の内装も剥がし、

点検口上扉を外し、下扉も外して、サブエンジンの真上が見えます・・・

120220_114628

120220_114645

120220_114700

120220_114750

2Fのヒ-タ-不調の原因が、電装屋さんにより、究明されました(^^)

2F用ファンを回すモ-タ-が゜サブエンジンからのドライブシャフトからと、

2個目のファンとのプ-リ-にベルトで繋がっています、が、その間に

アイドラプ-リ-が張りを調節するために付いていて、(画像シャフのト下位置にあり

手前のものと同じ)それが焼き付いています、ベアリングごとオシャカです。

そのため、ベルトも劣化してガバガバに・・・

120220_114732

部品を取り寄せないとダメです、(ベアリング&プ-リ-とドライブベルト)

さらにヒ-タ-&ク-ラ-BOXの蓋をはぐると裏についている

モ-タ-に異常があった場合に溶断する

むき出しの (さすが昭和) レジスタ-も溶断しておりました。

これは通常のレジスタ-に変更出来るか、調べてくれるそう・・・

120220_172630

ドライブシャフトも無給油、でなく、バラして給油するタイプ(さすが昭和、

次モデルで、グリスUPニップルが付くタイプに変更される)なので、整備してもらい、

真冬用の予熱機もチェックしてもらうことに・・・(使ったことは無かった、アイドル

1000手前まで上げて、ひたすら長めに暖機してました)

ロジック回路などの電気回路系統でなくてほんと良かった、ホッとしました・・・

ま、修理代としては諭吉さんに羽が生えて飛んでいくのですけど・・・・(--;)

・・・・・・・・

昨年末から1Fの温風出ず、を修理、次に2Fのヒ-タ-出ず、は切換え弁を

調整で出るように・・・・しかしダイヤルの「弱」の位置ではほとんど出ないと同じでした・・

温度でなく、風量ですから、結局ファンのドライブ系統に問題があったのですねぇ・・・。

夏は冷房、冬は暖房、と必要だって時にトラブってくれます(--;)・・・


晴れた中の出演で良かった~(^^;)

2012年02月19日 | 日記・エッセイ・コラム

2Fのヒ-タ-ファンの修理は月曜です、今日の日曜出演は地元で近く、晴れたので、

バス中がそんなにも冷えなくて、助かりました。

前回も2階が、強にしないと寒い、というのはファンがトラブっていたせいかもしれません

・・・・・

で本日は朝の8時前にバスだして、一応ム-ス状となるタイヤワックスをかけましたが、

寒さで泡のまま止まり、流れてくれません・・・(--;)

120219_092852_2

そして9時半になると太陽側は流れてきました・・・流れてからバスを反対向けます・・・

区役所近くの「てっぽく広場」にて開催される「雪っていいね・ていね」というイベント、

手稲区消防団による実行委員会で、区役所が協賛する事業です、手稲警察署も

子供達のために協力してくれます。

120219_114629

120219_114557

メインは滑り台で、スノ-モビルでのゴムボ-ト引っ張りももあります・・・

P1050088_2

冬季にバス運転で気を使うのは路面のスリップ以外に、路肩の雪山の擦りと

道路からの侵入の再、段差でバンパ-下をヒットすること、そしてエアロキングが

特に注意するのは低い車高によりお腹を擦る、ひっかける(最悪は亀になる)こと。

団の方に舞台脇までバスを誘導していただき、雪の舞台に機材を運び上げます・・・

120219_114727

P1050089

P1050066

バック途中はキレイに除雪された部分なのにズブズフと雪面がザクザクに砕けてしまう

ところも・・・危ない危ない(><;)

なんせ19トンありますんで、重いのです・・・

120219_114758

120219_114449

昨日までの予報が朝に一転、晴れて本当に助かります、良い方に外れる、

変わるのは許せます(うれしい)が、逆続くとなんまイラっときますね・・・笑。

風雪は困る、風雪太鼓です・・・爆

手稲区のゆるキャラ「ていぬ君」も活躍中、中の方は御苦労さまですが、会場で一番暖かいと思われます(^^)/

120219_115008

おや?抱きかかえる子に凄いねぇ、大きいねぇと言ってますが、どうみてもお父さん

が好きで風雪バスを眺めています、コクピットもじっくりと・・・(^^;)・・・2度も。

P1050060

さても正午、いよいよ演奏です、3曲を披露しました、小学から大人まで、幅広い

メンバ-で出演。

P1050086

P1050082

会館に帰ると、舞台上に機材用にひいたシ-トの水分拭き取り、太鼓台の足の雪取り、

などを行い、いただいた飲み物を配って終了です、お疲れ様でした。

P1050095

P1050099

P1050100


届いてしまった・・・アイテム

2012年02月18日 | 日記・エッセイ・コラム

懲りずに電飾マニアになってます・・・(><)

以前から知ってはいましたが・・・マイミクさんの日記にある「ふらのバスさん」を見て、

これもいいものだなぁ~と思ったのがマズイ?ことに・・・笑

早速、検索攻撃開始・・・フチどりが光るスリ-ダイヤのマ-クをGETしてしまった・・・

(もちろんLEDでブル-色)

120218_121727

しかもリア用に24V→12VのDCDCコンバ-タ-(デコデコ)のミニも購入(^^;)

実は前後に貼ってある三菱マ-クとこの商品のサイズがほぼ同じだったのと、ダイヤが

同じ金色だったので、すぐに「カ-トに入れる」、をクリックした次第・・・(爆)

さらには材質上、やさしくあぶると曲面にも合わせれるとのこと・・・最高です(^^)/

え?・・・まず2階のヒ-タ-治せって?・・・そうですよね・・・(^^;)

ヒ-タ-は月曜に電装さんが出張してくれます。

今日は、SWをONで後ろエンジンル-ム付近からギュル、キュキュ~って音がしたので

2Fへのブロワ(ファンユニット)が不調な感じです。


またまたヒ-タ-不調?・・・

2012年02月18日 | 日記・エッセイ・コラム

今日は市内パ-クホテルにて、ホ-☆ックグル-プさんの全国からの(たぶん)

経営者が集結されたで「経営方針発表会」の懇親会にて演奏しました

国道のほとんどは路面が出ていますから、部分的な混みもなく、スム-ズに

到着でした・・・裏手の普通の荷物用の3倍もある大きいEVから機材を搬入、

終了するとバスは、チャペル前に、との指示なので、移動・・・

120217_155821

お、キレイなトラックがいます・・・ホテルのP係はなぜか3人とも女性で、その一人が

走ってきてトラック隣へと導してくれます・・・

120217_155737

120217_155754

ホ-☆ックさんはホ-ムセンタ-として全国一の規模ですから、凄い出席人数と

なっています…乾杯前1曲、そして30分後に2曲を演奏・・・

帰ってからは定期練習です・・・、コンビニ寄って食事を買い、バス中で到着までに

食べ終わるように伝えて、地元会館に向かいます。

120217_190107

120217_180932

練習の最後に19日用に機材を積み込み、終了、LED化で明るくなったバス内部

です。

120217_220802

で、今日の問題はヒ-タ-です、行きも帰りもそうでしたが、ある程度経つと

ファンが止まってしまうのです、自動でない風量のダイヤル位置でもです・・・

そして一定の時間経ってから入れると、作動する・・・が、また切れるって

感じで、困りました、1階はなんともないのです・・2Fだけです。(--;)・・・

私としてはヒュ-ズであれは、入るか切れるかなので、怪しいのはファンのリレ-

ではないかと・・・リレ-ならばある程度熱を持つと切れて、冷えると繋がるって

ことが考えられるので・・・まずは工場に問い合わせてみます。

・・・・・・・・・・・・

その後ですが・・・

色々と調査してみると・・・・空調ヒュ-ズ関係はガイド前ではなく、運転席の

右にあります・・・が、どれも同じリレ-が2段計17個、これがどれなのかは

わからないので、全て交換してやろうかと思いながら・・・配線図を見てみる・・・

120218_112942

あれ?・・・なんと1Fと2Fではヒュ-ズもリレ-も1系統で一緒です(@@;)

ということは・・・1Fが普通に出るのですから、リレ-の可能性も消えました、

・・・あとは、図面によると、ク-ラ-とは別に暖房の「ロジック回路」というミニCPU

みたいな基盤ユニットがあるので、これかも・・・たどると自動でなく、強弱の位置

もこのユニットに接続されています。

120218_113238

明日の出演は地元で近いので我慢してもらって

来週早々に電装屋さんにお任せになりますねぇ・・・(--;)