鎌倉 佐助の風街便り

陶芸、街歩き、クルマ、オーディオ・・。思いのまま徒然に

神無月の始まりはニュースの特異日…。時まさにリセットの予感…?

2021-10-01 13:01:02 | 日記
思いおこせば先月上旬に「過ぎ去りし夏の日、和の心…」というブログをアップして以来、しばし投稿できぬままにいました。これまでも10日以上ブログアップしないでいると、友人達から「カラダ、大丈夫?」といった感じで生存確認の連絡が来るのですが、今回も何人かから電話がありました。ありがたいことです。そして、SNS全盛の今でも電話で…ということがまた嬉しいのです。ひさしぶりのブログはポツリポツリと独り言です、すみません…。

ブログを投稿せずにいたこの20日あまり、生業の焼き物作りとともに、新規感染者激減のコロナと自民党総裁選にただただ耳目を傾けていました。

そして10月最初の本日は、台風の影響でひさしぶりの荒天…。


ふと気がつくとなんと、横なぐりの強い雨がテラスの屋根と壁の間から浸み落ちて、タイルの床が水浸し…。

これまでも、何度かポツポツ雨漏りしたことはありましたが、今回の降水量ならぬ漏水量ははじめてのこと。明日以降、補修のコーキング作業等DIYということになりますが、それはそれでちょっぴり楽しい時間、と捉えましょう…。

閑話休題。

たとえ雨でも、晴天であっても出口の見えないコロナに関していえば、専門医の方々がテレビや新聞紙上でおしなべて「この夏以来の感染者急減はとても喜ばしいことですが、その理由はワクチン接種だけでは説明がつかない…」と首をかしげています。でも昨年以来5次にわたる感染拡大の上昇と下降の状況を示す各グラフ角度はきれいに相対しています。

したがって、この夏の急激な感染者増は不幸なことでしたが急減少もこれまでのケースと同様のこととも捉えられるようにも思います。夏の感染爆発がだらだらと今も続いていたとしたら、そちらのほうが説明つかない感じがします。ともあれ、これまでの例ではほぼ4カ月ごとに感染拡大が起こっている感じなので、今年12月から年明け頃がまた怖いのかなぁ。

おりしも激しい雨模様となった本日、緊急事態宣言はじめ各種の制限がひとまず解除されました。この数日前から街なかの人の流れも増えて雰囲気もなんとなく賑やかになってきています。でも今、解除しちゃってホントに大丈夫なのか、不安がる声があちこちからも聞こえてきます。なにはともあれ、すっきりかっちり、みんなで会って、嬉し楽しくお酒が飲める年末年始が来ますように…。

そして新たなるブログを書きあぐねていたこの20日間、かのコロナとMLB大谷選手のSHO-TIMEを撥ね退けて、自民党総裁選が世の中の話題を独り占めした感があります。自民党の自民党による自民党国会議員のためのこのなんとも身勝手とも思えなくもない選挙戦の模様は連日各マスコミで取り上げられ、しかも宣伝広告費はいっさい伴いません。ある意味、この総裁選は自民党にとってとてもお得で宣伝効果も絶大なイベントでもあります。

「改革」「多様性」といった先進的な言葉が語られた総裁選の結果は岸田さんが選出され、

10月4日には国政史上区切りの記念すべき第100代目の首相へ。決まった人事を見ると、党の副総裁や幹事長は、いわゆる「3A」と呼ばれる実力者ばかり。岸田さんは自ら「人の話を聞くのが特技」と言っていましたが、内閣と党の人事はきっとあの人の話に従ったのかな…。比較的リベラルな保守の立ち位置だった宏池会の流れを汲む岸田さんは誠実な印象があっただけに、なんとなくがっかりという気もします。

ちなみに、俗に保守勢力を右翼、革新派を左翼、そして中間に位置する勢力を中道と区分けしたりします。ワタシのスタンスといえば中道という感じなのですが、あえて言うなら、右翼でも左翼でもなく、後からついて行く尾翼…といったところでしょうか。

この先、おそらく11月に衆議院総選挙が待っています。さらに先がけて10月17日には鎌倉市長選挙が行なわれます。


読書の秋、芸術の秋、実りの秋、食欲の秋、そのほかにも秋はいろいろな恵みや賑わいをもたらしてくれますが、ワタシが住むこの街では今、そこかしこで市長選の秋に関心が集まり始めています。今こそ当地は

人の話を良く聞いて 鎌倉殿を選ぶ秋…

◇追記 自民党人事、コロナ緊急事態宣言解除、台風、さらには眞子さまご結婚決定、横綱白鵬引退会見。本日はまさにニュースの特異日となりました。












コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 過ぎ去りし、夏の日。「和の... | トップ | つつがなく陶芸教室を営むこ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事