鎌倉 佐助の風街便り

陶芸、街歩き、クルマ、オーディオ・・。思いのまま徒然に

ひさかたぶりの着物の集い。「伊と彦」好江さん、ありがとうございます

2023-08-30 19:14:06 | 日記
毎年8月の暑い最中に開催される大好きな高校野球甲子園大会の半ばを過ぎる頃になると、中継するNHKテレビでは試合のイニングの合間に外野の芝生を飛び交う赤とんぼの姿が映し出されてきていました。されど今年にかぎっては、甲子園の赤とんぼの様子を映す映像を見た記憶がありません。あまりの暑さに、赤とんぼも様子見を決め込んでいるのでしょうか。

とはいうものの慶応高校が107年ぶりの優勝を飾った決勝戦当日の23日 の水曜日、陶芸教室を開講していた工房には、夏の終わりを告げるツクツクボウシの鳴き声が響いてきました。まだまだ当分の間、炎暑の日々が続きそうではありますが、季節は確実に夏から秋に向かいつつあるようです。

そして、毎週日曜日の午後、陶芸教室の時にも工房に流れているTOKYO-FM「サンデーソングブック」で夏の恒例企画:達郎 まりあの夫婦納涼放談」を聴いてさらに「秋近し」を感じ入った先日の週末、小町通りの呉服のお店「京都伊と彦 鎌倉」さん主催の「夏の終わりに浴衣でワイン」という催しに仲間入りさせていただきました。会場は「伊と彦」のすぐお隣りのイタリア料理の名店「コマチーナ」さん。

お庭に植えられた木々の間から差し込む夕方の木漏れ陽が、お店の入り口やテラス席を優しく包見込んでいるようでした…。

などとちっぽけな感傷に浸る間もなく、店内ではイベントオープンの前からウエルカムドリンクが供されて、にぎやかな雰囲気に包まれています。


「伊と彦」の女将・好江さんのオープニングコールに続いて、なんだかよくわからないのですが今回も私が「乾杯」へ向けての挨拶とコールの大役。友人のみつえさんが送ってきてくれたその時の様子は…

「隠し撮り!」とのことですので、ちっちゃくアップしてみました…!?

パーティー開始前には友人ともども「外のテラスの端っこでしっぽり飲もう」と話していたのですが、なぜかお店のテーブル席でビールやワインを思う存分飲まされる恐ろしいことに。


ソプラノ歌手の蛇目泰子さんの見事な歌声やマジシャンのモッチーさんのマジックがパーティーのボルテージをより一層盛り上げてくれます。久しぶりに目の前で繰り広げられるマジックを見ましたが

モッチーさんはトークも絶妙でマジックを終えると惜しげもなく「たねあかし」の連発。マジックの楽しさと奥の深さを実感するとともに、かつてシンガーソングライターの中島みゆきさんが作詞作曲した楽曲「永遠の嘘をついてくれ」の一節である ♪「いつまでもたねあかしをしないでくれ~ 」と ♪「今日もまだこの街で酔っている」というフレーズを思い出して、一人でクスクス笑ってしまいました。

宴もたけなわ、オープンエアのお庭の一角で「伊と彦」好江さんが師事する京都の囃子方(はやしかた)曽和鼓堂先生と記念の一枚。

曽和先生とはじめてお会いしたのは今から3年半前のこちらのイベント。

間もなく立春。2月如月の幕開けは「小町 de 集う着物の宴」から… - 鎌倉 佐助の風街便り

以来、鎌倉での一門の合同舞台でお目にかかっています。はじめてお目にかかった時にくらべて、語り口と体形が心持ちソフトになっています。これぞ、円熟の境地といえましょう…。

イベントの最終盤、「伊と彦」の好江さんとともに。

ふりかえれば「伊と彦」のこのような集いは今から4年以上前の2019年2月の北鎌倉「航」さんから始まり、その後は小町の「ステレオ」さん、そしてコロナが流行り始めた2020年2月に小町の「楠の木亭」でのイベント以来。この間、世の中が大きく変わり、たとえばイベントを開催したお店の中で現在も営業しているのは北鎌倉の「航」さんのみになっています。そして、身の回りでもお亡くなりになったり病魔に悩まされている方々も散見しています。

そのような中、好江さんにお会いした時に折にふれて「またあのような着物のイベントを…」と、お願いし続けてきました。着物にあまり縁がない私がそのように思うのですから、当日ステキな浴衣でお集りのご婦人方の喜びの想いは幾ばくかと、感じています。

あらためてお集りの皆さん、そして楽しい集いをコーディネイトしてくれた「伊と彦」の皆さんに感謝しながら8月末の夜が過ぎてゆきました…。








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「処暑」の午後、聖地・甲子... | トップ | 今年も「浴衣でこまめ寄席」... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事