Blog of SAKATE

“燐光群”主宰・坂手洋二が150字ブログを始めました。

映画『いぬむこいり』 5月13日(土)より公開

2017-05-12 | Weblog
映画『いぬむこいり』が5月13日(土)より新宿K’s cinemaほか全国順次公開。

ハリボテのオスプレイが墜落し、日本南島がアラブ世界と繋がる。たむらまさき映像に瞠目。柄本明の俠気、PANTAの虚無。やりたいことをやりきったはずなのに、やりきれなさに身を浸すしかない。勇気と煩悩の四時間。

と、映画の公式コメントに記しました。
ちゃんとコメント字数を守りました。

宣伝になっているのかどうか不安ですが。

記したように、片嶋一貴監督は「やりたいことをやれる限りやった」のだと思います。
8ミリ映画の時代からデジタル当然の今に至り、久しぶりにインデペンデント映画のオリジンが感じられるはずです。

四時間五分。
観るなら劇場です。
おそらく長すぎて、新宿K’s cinemaでは、一日一回しか上映できないそうです。

見終えたらみんな戦友になれます。

あれ、今日書いたやつのほうが、いいコメントだな。


http://www.eigaland.com/topics/?p=46002
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地酒「トゥアック」がヤシの花弁から湧き出る地上の楽園

2017-05-11 | Weblog
地酒「トゥアック」がヤシの花弁から湧き出る地上の楽園。

と書いて、あまりにもその通りで他に説明のしようがないので、唸った。

ロンタル椰子、ジャコー椰子の花弁からは、切り込みを入れると、トゥアック(Tuak)という酒が湧き出るのである。
説明はそれだけだ。

もう少し詳しくいうと、植物内の成分が自然発酵していき、収穫した朝からすぐはアルコール分が少ない。発酵が進んで午後、夕方頃が一番呑みやすく、おいしい。
夜になると発酵が進みすぎて、酸っぱくなってしまうし、深夜にはアルコール分は飛んでしまう。
早い時間帯に呑むとお腹の中で発酵するので、日本人の蝶には厳しいという意見もある。

外観はカルピスのようだが、酸味があり、口当たりがいいので、一瞬アルコールが入っているとはわからない人もいるかもしれない。
アルコール度数はビール程度か。ワインや日本酒に近い場合もあるかもしれない。

ラマレラでは当たり前に呑まれている。
昔は竹筒に入れていたというが、今はポリタンクである。

バリ島東部のカランアサムなど椰子のパームから作るところもあると聞いているが、このお酒全体が、どのくらいの地域に分布しているのだろうか。

日持ちがしないため一般的に流通はしていない。

蒸留して焼酎のアラック(Arak)を作ったりもする。
これも独特の風味だ。

戦争中にラマレラに駐在していた日本兵二人は、こんな土地にいたら、戦争など嫌になっただろうと、心から思う。
『南洋くじら部隊』では、そのことが反映されている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次回公演『湾岸線浜浦駅高架下4:00A.M.(土、日除ク)』チラシ完成と、出演者決定のお知らせ

2017-05-10 | Weblog
燐光群次回公演・深津篤史作『湾岸線浜浦駅高架下4:00A.M.(土、日除ク)』。
チラシができました。
まもなく皆さまのお手元にお渡しできると思います。
山田賢一さんによる心のこもったイラストです。

また、このたび決定した出演者を、本日、公式に発表いたします。

若者たちの姿を描く深津氏初期作品だけに、オーディション・ワークショップ等から選ばれたメンバーも含んだ、いつになくフレッシュな面々です。

………………………………


深津篤史作・坂手洋二演出『湾岸線浜浦駅高架下4:00A.M.(土、日除ク)』

「深津演劇祭」参加。

7/6(木)〜19(水)ザ・スズナリ。


○出演者

杉山英之 東谷英人 荻野貴継 橘麦 高野ゆらこ
武山尚史 山村秀勝 宗像祥子 田中結佳
和田光沙 高木愛香 中瀬良衣

出演者は回によって一部、異なります。詳細は追って劇団HP等で発表します。




深津篤史は、「桃園会」を主宰。関西演劇の耽美・不条理派の中軸を担う劇作家・演出家として活躍。
『うちやまつり』で第42回岸田國士戯曲賞を受賞、『動員挿話』等で読売演劇大賞優秀演出家賞受賞するなど高い評価を得ながら、2014年に46歳で亡くなる。

深津演劇祭は、2016年9月から2018年3月まで、10を越える団体により、深津戯曲を上演するフェスティバル。関西を中心に開催される。
燐光群は本作によって、東京から唯一、参加する。

深津氏との出会いを、振り返る。
1997年、深津篤史は燐光群のアトリエである梅ヶ丘BOXにて、中国のノーベル文学賞作家・高行健作『逃亡』を演出(龍の会・世界初演)。これが深津の東京デビューであり、他者の戯曲に取り組む初めての体験であった。
その直後、坂手洋二は「劇作家協会新人戯曲賞」の二次審査で深津作『湾岸線浜浦駅高架下4:00A.M.(土日除ク)』に出会い、「こんなけったいなもの書く奴は他におらん」と言いつつ、強く推す。
1998年、深津は燐光群アトリエ公演『ロウチ氏の死と復活』(トマス・キルロイ作)のチラシを見て、山田賢一によるイラストに惚れ込む。橋渡しされ、以後、山田が桃園会・深津作品の宣材のイラストを描くようになる。
1999年、燐光群主催による梅ヶ丘BOX「ウィークエンドワークショップ」講師を、深津が務める。
2004年、開館した精華小劇場の[オープニング事業]を、桃園会『熱帯夜/うちやまつり』と燐光群『ときはなたれて』の連続公演で飾る。
2006年、桃園会の江口恵美が、燐光群『スタッフ・ハプンズ』『チェックポイント黒点島』に出演。

詳細は追って発表いたします。

タイムテーブル等はこちらをご覧ください。



http://rinkogun.com/wangansen.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憲法集会でのスピーチ

2017-05-09 | Weblog
憲法記念日の有明防災公園での憲法集会スピーチについて聞かれるが、バタバタしていたので、YouTubeにあるらしいよ、と答えていたが、やはり不親切だっただろうか。YouTubeがわからない、という人も多く。

「施行70年 いいね!日本国憲法―平和といのちと人権を!5.3憲法集会」という集会。
参加者五万五千人が多いのかどうかはよくわからないが、去年よりは増えているそう。
終わって、新橋でたまたまテレビに映っているのを観たが、蓮舫さんや志位さんやら伊波さんやらにとっては大切な全国アピールの場でもあったのだな。

個人的には、山城さんの登場が圧巻。

私はピーコさん、池内了さんらと五分だけのスピーチ。
始まる前、クロージングコンサートのPANTAさんとテント裏で話したり、、山田さん、姫田さん、制作の古元くんらも来てくれて、まあ野外で息抜きの日、という感じでもあった。

スピーチ内容は司会者に「劇作家協会の会長」と紹介されたので「一年前から会長ではなくなっています」から始めて、
海外で講演会なんかをすると日本政府の批判をしたりしたほうが「やっと愛国心のある人に会えた」と言われる皮肉の話。
文字起こしをしてくれたりしたこともあったのだが、そのまま載せるのも何だかなあと思い、上記の最初の辺りはその通りと端折って、
あとは、だいたい文字起こししてもらった通りを記載します。五分間はほぼ守ったはず。

以下。

僕たちは、「国」っていうのは、
自分たちが、人間がつくった、
人々が集まってつくったということを前提に、
私たちの国を、いま。「民主主義」の国として、一応受け入れているわけですね。
受容しているわけです。

そのことでいいますと、憲法記念日ですから憲法の話をしたいんですけれども、
僕が子どもの頃に憲法のことをどう考えてたかってことで言いますとね、
やっぱりそれは親たちや先生たちやお兄さんお姉さんたちがどういうふうに言ってたかというと、
「憲法というものがあるからいま日本が平和なんだ」、という言い方なんかしてませんでした。
あたりまえだったからです。
憲法があるのがあたりまえだったんですよ。
憲法になんの疑いもなくってということじゃなくて、
憲法というのは法律の形ですけど、
三つの大きな柱がありますよね。
基本的人権です。
人々にはちゃんと権利がある。
一人一人に権利があるというあたりまえのことがある。
そして、三権分立です。
三つのセクションがお互いを見合っている。
つまりそれはつねにお互いを監視しているということじゃなくて、
「やりとり」しているんです。
「会話」しているんです。
つまり行政も司法も立法も、
そういう人たちがお互いにお互いの意見をたたかわせて、
お互いのことを見て、聞いて、
コミュニケーションをするという、
あたりまえのことが大切だということが、ここでは言われていると思います。

一人一人に権利があって、
一人一人がコミュニケーションをとることができて、
そして最後に、
喧嘩をしない、戦争をしない、人を殺さない、
「平和主義」といま柔らかい言葉で言われていますけど
僕たちは、
「戦争放棄」、と、
はっきりとその言葉で教育されてきました。
そのことを受けいれてきました。
何の疑いも僕は持っていません。
いまでも持っていません。
だって人が人を殺すことが正しいっていう考えは、
「理由」を持っているからでしょう?
その「理由」っていうのは、本当にその人がその人を殺したいんですか?

何かの国であるとか、主義であるとか、
何かいろんな事情によって誰かが誰かの代わりをして殺すと。
それが「戦争」でしょう?
そのことは、憲法というものや、あるいは戦後民主主義いうものは、
そういうことに対して、完全に拒否してきたものだと私は思っています。
そうですよね?

ですから、
いま、ここで私たち集まっていますけど、
やっばり残念なことに若い人が全然いない。(場内、笑い)
これね、大事ですよ。
僕は「子どもの頃に聞いたこと」を信じてます。
子どもだから素直に聞いたということじゃないです。
間違ってないからだと思います。
そしていま僕がいろんなところに行きますと、
戦争体験のあるいろんな外国の人たちがいます。
インドネシアのここから二日半くらいかかったようなところに(※注 この日はちょっと前からずっとラマレラのことばかり考えていたので、この場所はラマレラのことを話しています)
(戦時中)日本の歌を教わったと、二人の日本兵がずっと(駐留して)いました、
というふうなところがあります。
そういう人たちからすると、その日本というのは、いまどうなっているか。
みんな注目していますけど、
戦争体験をもってる人たちが、
全世界からも日本からも亡くなられています。
要するに「戦争体験」があって「戦争が悪いことだ」っていう言い方をすることを、
素直に聞いてくれる子どもたちは、(ひょっとしたら)もういませんよ。

私たちには想像力があります。
さっき言った憲法の三つの柱っていうのは、
個人がお互いにコミュニケーションをとり、
相手を脅かさないでコミュニケーションをとるということを伝えている。
それが憲法の精神だと思います。
ですから私たちは戦争体験が直接なくても、
何が正しいことであり、
誰かが誰かに伝えたいことを伝えるという正当性において、
勇気を持ってちゃんと若い人たちに語っていって……、
ここに若い人たちがもっといないと絶対ダメなんです。
これ、言うと僕は怒られるけど、いつも言います。
そしていま平和のことをこうやって抽象的に語っているわけではないと、
具体的なことを話してますけど、
もっともっと具体的には、いま皆さんにやっばりもっと行ってほしいのは、
例えば、宮古島です。石垣島です。
南西諸島では自衛隊が新たに配備されようとしていますけれども、
これがほんとに安倍政権とまったくおなじやり方で、
その島の首長さんたちが勝手にどんどん決めていっています。
日本の政府と話をして決めていってしまおうとしています。
で、そこでも実際に石嶺香織さんって市議会議員が、今年出まして、
通りましたけど、バッシングを受けています。
で、皆さん、本当にお時間ありまして、あと経済的に許せば、
石垣島、宮古島に行っていただいて、
自衛隊配備に反対するという運動を、
これはもう数で押し切っていくしかないところもありますので、
是非とも応援していただきたいと思います。
想像力と直接性とを、両方持ちながら、
ちゃんと憲法を守っていくということをやっていきたいと思いますし、
そのことにおいて、
具体的に素敵な人たちとの出会いがありますので(中略)、
そういう意味では南の人たちとあって、
若い人たちはそこの直接性で知ることも出来ますから、
送り出すためにカンパも集めるなりいろいろしてもいいと思いますし、
とにかく広げていかなきゃいけませんし、
勇気を持って言葉にしていくということを、
まわりの人たちにも言っていただければと思います。

皆さんよろしくお願いします。


https://www.youtube.com/watch?v=pSClAa5PYNk&feature=youtu.be
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「マンタヒレ」の人気について

2017-05-08 | Weblog
『くじらの墓標 2017』、NHKのBSプレミアムのテレビ放映は観られず。
いずれ誰かに録画を見せてもらおう。

それとは関係なく、昨日はクジラの肉の写真を送ったのですが、今日は「マンタヒレ」の写真を送ります。

マンタ。
そう、18年前、ラマレラで、私は国際交流基金の稲見さんとマンタ漁の船に乗りました。
オニイトマキエイが捕れました。どんどん捕れました。
海の上で見る色といい形といい。とくにエッジの両側のイエローとオレンジ色がこの世のものとは思えず。
こいつは宇宙人だと私は確信しました。
稲見さんが第一発見者だったので、私たちはマンタの肝臓をいただいて帰りました。
ホームステイしている家の人たちの喜びようといったら……!

肝臓もうまいのですが、私が瞠目したのは「マンタヒレ」です。
エイヒレじゃないんです。
マンタです。
エイの皆さんには申し訳ないのですが、あんな薄っぺらいものにみりんを付けてせこく細切りにしてマヨネーズや七味をつけてありがたがって食べるというのは日本人として恥ずべき申し訳ないことです。やはり親分のマンタさんとも相見えさせていただきたい。

で、もともとはぶ厚いマンタヒレの干物を焼いてちぎったのがこれです。

17年前、なぜここに焼酎がないんだ!と私は思いました。
ラマレラにも地酒トゥアックを蒸留したアラックはあります。
でも、日本の焼酎でマンタヒレをいただきたい。そう思いました。
その後ラマレラに行きましたが、焼酎も持っていきましたが、クジラが捕れたので、大興奮して、結局マンタヒレと焼酎のことを私は忘れていました。

そのくらいクジラというのは貴重な存在なのです。

でも。
ラマレラにも、こっそり教えてくれる人がいました。

実は自分は、クジラよりマンタの方が好きだと。
おいしいのだと。

干物にした場合では、私も同意見です。

内緒にしておこう、と胸にしまいました。

でも。
そろそろ声に出して言ってもいいのではないでしょうか。

「マンタヒレ」と焼酎が、最高の相性ではないかという仮説を。

『くじらの墓標 2017』に続いて、いろいろとクジラ関係への取り組みを進めようとしている昨今の私ですが、果たして「マンタヒレと焼酎」は、実現するのでしょうか。

もちろん今の私はクジラとマンタの関係について解説することはできます。

でも。
やはり確かめたいのです。
17年越しの仮説を。

そしてそのことが、秋に上演される私のクジラにまつわる新作とどう関係してくるかは、まだ誰も知らない。
はずです。


そんないろんな思い出の甦る作品は、

燐光群+国際交流基金の共同製作
『南洋くじら部隊』

です。

インドネシアから七人の俳優が参加。
2000年11月から一ヶ月、東京と沖縄4都市を回りました。
この作品もNHKのBSで放映されています。

http://rinkogun.com/1996-2000/entori/2000/11/23_Whalers_in_the_South_Seas.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これはクジラの肉です

2017-05-07 | Weblog
もうすぐ『くじらの墓標 2017』テレビ放映です。ご覧になられる方はよろしく。

それとは関係なく、クジラの肉の写真を送ります。
小型なので正確にはイルカです。

干し肉を戻して、焼いたものです。

『くじらの墓標 2017』に続いて、いろいろとクジラ関係への取り組みを進めている昨今です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憲法無効化を図るクーデターの動き

2017-05-05 | Weblog
海上自衛隊は1日、ヘリコプター搭載型護衛艦「いずも」を、房総半島沖で米軍の補給艦と合流させ、並走して任務を始めた。訓練をしながら、警護に当たる。四国沖まで2日間程度の実施という。
自衛隊が平時から米軍の艦船などを守る「武器等防護(米艦防護)」を初めて実施した。
そう。初めてだ。
安倍政権が成立を強行し、昨年三月に施行された安全保障関連法に基づく新しい任務だ。自衛隊が「日本の防衛に資する活動」をしている米軍など他国軍の弾薬や艦船、航空機を守る任務に従事できるようになってしまっている。他国軍から要請があった場合に、防衛相が主体的に実施するか判断する。最初は国家安全保障会議(NSC)で審議するそうだ。まあ、なんでもアメリカの真似だが、NSCもそうだ。
この「武器等防護」の実施は、米艦防護活動中、偶発的に攻撃を受けるなどした場合、必要最小限の武器使用も認められる、ということになってしまっている。自衛隊が紛争の引き金を引くことになりかねない。それ以前に、北朝鮮を攻撃するため移動する米艦を自衛隊が防護していたとなれば、攻撃を受ける北朝鮮にとっては、日本も攻撃に参加していることになる。
昨年十一~十二月、南スーダン国連平和維持活動(PKO)に派遣された陸自部隊に「駆け付け警護」が付与されたのに続く、実任務である。
「武器等防護」については将来的に政府は豪州も対象に想定しているという。何を根拠に?

東京湾南の太平洋から四国沖まで一緒に航行するのが、どれだけのことなのか。この補給艦は原子力空母カール・ビンソンらが展開する朝鮮半島沖へ向かったようで、弾道ミサイル発射に備える米軍の艦船に補給をしたのだろう。太平洋側で北朝鮮が襲ってくることはまず考えられない。「補給艦の防護は米軍側のニーズが高い」というのは眉唾である。背景としては、多くの報道が言うように、「北朝鮮情勢の緊迫化を背景に日米同盟を誇示するとともに、米軍との連携を深める狙いがある」。

報道では「政府関係者が明らかにした」だったり、安倍総理が「可能な限り国民に説明していくと約束した」というが、やはり「違うんじゃないのか」と思う。約束も何も、国民の知る権利の及ばないところで勝手に他国間の戦闘に関与などしていいはずがない。
「政府関係者が言わなきゃ秘密のまま」「ほんとは必要ないのに説明してやっているんだとオープンであるようなふりをする総理大臣の言動」という現実は、ひどくはないか。
これだって安全保障関連法に織り込み済みだ。一昨年、束のようにあった安全保障関連法案を通した中に、あれやこれや「新任務」「新規定」が含まれていた。私たちがその成立に反対の声を上げたとき、自民党の改憲法案との関連に言及したとき、「自民党批判は避けるべきだ」とか言ってブレーキをかけた人たち。今からでも遅くはないので、自民党の改憲法案をしっかり見直して是非を判断していただきたい。

そもそも必要性に乏しい米艦防護に踏み切った背景には、憲法学者ら多くの専門家が憲法違反と断じた安保法を既成事実化し、自衛隊と米軍との軍事的一体化を加速する狙いがある。
アメリカは、日本の憲法とは相容れないやり方で問題を解決しようとしている。これに追随しては、「武力の威嚇による紛争解決」を永久に放棄しているはずの憲法9条が、無効化したことになってしまう。

多くの人が言うように、そもそも総理大臣に憲法改正を言い出す権利などない。
日本国憲法第九十九条には、「天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ」とある。
だが安倍首相は、この憲法記念日に、東京都内で開かれた新しい憲法の制定を目指す大会で、「目標に向かって必ずや歴史的な一歩を踏みだす」と宣言、「かつては憲法に指一本触れてはならないという議論すらあったが、もはや憲法を『不磨の大典』と考える国民は非常に少数になってきた」「いよいよ機は熟してきた」「2020年を新しい憲法が施行される年にしたい」と決めつけた。
機は熟してなんかいない。安倍政権が、憲法に違反しながら乱暴にことを進めてきただけだ。
彼は改正項目として9条を挙げて「1項、2項を残しつつ、自衛隊を明文で書き込むという考え方は国民的な議論に値する」との考えを示したらしい。
9条にはこうある。
「日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。」
「前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。」
以上の内容と矛盾する現実について、「実態が既にそうなってしまったから」として、憲法9条の有名無実化を許してしまえば、その時には安倍政権の憲法に対する「クーデター」は、成功を収めるという次第だ。
じっさい、これはクーデターではないかという声が幾つか上がっているようだが、本当にそうなのだ。

憲法を守ろうとする人たちを「テロ」呼ばわりし、取り締まるために作られようとしているのが、「共謀罪」である。
戦争に反対する言説を抑えこむ「モノ言えない社会」にさせないために、その成立を阻まなければならない。
いろいろな国々で、クーデターと共に起きていることがどういうことなのか、過去の例が実証している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燐光群次回公演のお知らせ。深津篤史作『湾岸線浜浦駅高架下4:00A.M.(土、日除ク)』。

2017-05-05 | Weblog
燐光群次回公演のお知らせ。

深津篤史作『湾岸線浜浦駅高架下4:00A.M.(土、日除ク)』。

「深津演劇祭」参加。

7/6(木)〜19(水)ザ・スズナリ。

坂手洋二演出。


深津篤史は、「桃園会」を主宰。関西演劇の耽美・不条理派の中軸を担う劇作家・演出家として活躍。
『うちやまつり』で第42回岸田國士戯曲賞を受賞、『動員挿話』等で読売演劇大賞優秀演出家賞受賞するなど高い評価を得ながら、2014年に46歳で亡くなる。

深津演劇祭は、2016年9月から2018年3月まで、10を越える団体により、深津戯曲を上演するフェスティバル。関西を中心に開催される。
燐光群は本作によって、東京から唯一、参加する。

深津氏との出会いを、振り返る。
1997年、深津篤史は燐光群のアトリエである梅ヶ丘BOXにて、中国のノーベル文学賞作家・高行健作『逃亡』を演出(龍の会・世界初演)。これが深津の東京デビューであり、他者の戯曲に取り組む初めての体験であった。
その直後、坂手洋二は「劇作家協会新人戯曲賞」の二次審査で深津作『湾岸線浜浦駅高架下4:00A.M.(土日除ク)』に出会い、「こんなけったいなもの書く奴は他におらん」と言いつつ、強く推す。
1998年、深津は燐光群アトリエ公演『ロウチ氏の死と復活』(トマス・キルロイ作)のチラシを見て、山田賢一によるイラストに惚れ込む。橋渡しされ、以後、山田が桃園会・深津作品の宣材のイラストを描くようになる。
1999年、燐光群主催による梅ヶ丘BOX「ウィークエンドワークショップ」講師を、深津が務める。
2004年、開館した精華小劇場の[オープニング事業]を、桃園会『熱帯夜/うちやまつり』と燐光群『ときはなたれて』の連続公演で飾る。
2006年、桃園会の江口恵美が、燐光群『スタッフ・ハプンズ』『チェックポイント黒点島』に出演。

詳細は追って発表いたします。

また、新人募集・二次募集の情報、『くじらの墓標 2017』テレビ放映の情報も、告知いたします。

……………………


新人募集!(二次募集)

〈対象〉 俳優・演出助手等

燐光群では、共に演劇を創造していく劇団員を募集しています。意欲と情熱のある方の参加をお待ちしています。
<応募資格>燐光群・坂手洋二作品を観ていること
<応募方法>
○第一次審査(書類選考)履歴書と作文をA4サイズで作成し、以下にご郵送下さい。
 履歴書=要写真貼付。氏名・ 住所・電話番号・メールアドレス(PC/携帯共)・身長・体重・年齢(生年月日)を明記のこと。
 作文=「燐光群の作品を観た感想」「自分について」各800字以内

 観たことのある、あるいは読んだことのある、燐光群または坂手洋二の作品を挙げて下さい。
○応募締切 2017年4月24日(月)必着
○第二次審査(面接・実技試験)書類審査通過者に追ってお伝えします。
○送付先 〒154-0022 世田谷区梅丘1-24-14 フリート梅丘202 燐光群 新人募集係
◎電話でのお問い合わせはご遠慮下さい。rinkogun@alles.or.jp または FAX 03-3426-6594 でお受けいたします。


スタッフ募集!

制作インターン、制作助手、チラシの折込や公演時に受付まわりをお手伝い頂ける方を随時募集しています(交通費補助あり)。
まずはrinkogun@alles.or.jp または FAX 03-3426-6594にご連絡下さい。

http://rinkogun.com/recruit.html

……………………


今年3月に吉祥寺シアターで上演した『くじらの墓標 2017』が、NHK-BS「プレミアムステージ」で放送されます!
日時は、5/8(月)0:00~2:11【7日深夜】です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「憲法の平和」という名前

2017-05-04 | Weblog
憲法集会から帰宅して、泥憲和さんの訃報。

非戦を選ぶ演劇人の会の集まりに参加してくださり、お話しし、高遠菜穗子さんも一緒に飲みに行ったことがある。
闘病中であることは知っていたが、とてもそうは思えないお元気さだった。
同じ元自衛官の小西誠さんと、石嶺香織市議の発言について論争が始まっていた。一度会えば話はすぐつながると思っていた。
残念だ。

泥さんの名前の「憲和」は、「憲法の平和」じゃないか、と気づいた。この日に亡くなられるとは。

安らかにおやすみください。


撮影・姫田蘭
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憲法集会に山城博治さん登場

2017-05-04 | Weblog
憲法集会に、山城博治さん登場。

五ヶ月の拘留から脱してきた人が、五万五千人を前に、溢れるエネルギーで語りかける。

話していて突然、歌になる博治節がどんどん進化(深化?)しているが、今日は高音で歌いはじめてしまって、自ら修正。
歌を知っている人たちが自然と合わせて歌いはじめる。
静かな感動。

終えて、力強い握手。
連日の移動、お疲れ様です。

撮影・姫田蘭
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憲法集会。本日。

2017-05-03 | Weblog
守るという言い方が適切な場合があるとしたら、ただ憲法を「守る」のではない。
安倍自民党のひどい「改憲法案」から守るのである。「改悪」以外の何物でもないからだ。
数の力で憲法をないがしろにする勢力を、まず鎮めなければならないのである。

天皇制の廃止も含めて、今後検討すべき問題があるとしても、今このタイミングで、「直すべきこともある」としたり顔で言うまえに、議論可能な状態に是正すべきだ。
今は目の前にある戦争への道を阻むしかない。

憲法集会。本日。
…………………………………………


施行70年 いいね!日本国憲法―平和といのちと人権を!5.3憲法集会

http://kenpou2017.jp/information/0503/

日時:2017年5月3日(水・休)11時30分~
場所:有明防災公園(東京臨海広域防災公園)
りんかい線「国際展示場駅」徒歩4分 / ゆりかもめ「有明駅」徒歩2分

主催:5.3憲法集会実行委員会

集会内容: ※変更・追加がありますので、ご確認をお願いします。

11時30分~ ブース・イベント広場:
親子憲法ひろば/出店ブース/ミニSL

12時~ プレコンサート:
ユキヒロ/佐々木祐滋
【みんなでつくるステージ企画】「HEIWAの鐘」をユキヒロと一緒に歌おう

13時~ 集会: ※司会:橋本美香(制服向上委員会)
政党あいさつ:民進党、共産党、社民党、自由党、沖縄の風(予定) スピーチ:(五十音順)
池内了(名古屋大学名誉教授、世界平和アピール7人委員会)
/伊藤真(弁護士、伊藤塾塾長)
/植野妙実子(中央大学教授・憲法学)
/落合恵子(作家)
/坂手洋二(劇作家、演出家、燐光群主宰、日本劇作家協会前会長)
/ピーコ(ファッション評論家、シャンソン歌手)
/山田火砂子(映画監督)
特別ゲスト:李泰鎬(朴槿恵退陣緊急国民行動、参与連帯政策委員長)

14時45分~ クロージングコンサート:
制服向上委員会/中川五郎/PANTA
パレード: ※調整中
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「平和主義と誤解されてしまうんで」

2017-05-01 | Weblog
最近驚いたこと。

なにか、若い人が、戦争反対とか憲法にかかわる場所に出入りすることを避ける傾向がある、その理由として、

「平和主義と誤解されてしまうんで」

という言い方がされているという。


「平和主義」は悪いことなのか。
「誤解されてしまうんで」というのは、「平和主義」は何か「避けたいこと」なのか。
そういえば「人権」を言う者が警戒されるという話も、聞くことがある。

この国の「平和主義」を支えているのは、現在の憲法である。
「平和憲法」という言葉は自然と出てくるフレーズだ。

「平和主義と誤解されてしまう」だけでも奇怪なのだが、
そのうち、
「憲法擁護と勘違いされてしまう」
というようなフレーズに転化していってしまうのではないか。

もちろん、「憲法」は必ずしも「擁護」すべきのみのものとして、初めから存在しているのではない。
「平和憲法」の部分は、そのイズムも含めて、過去現在未来の戦争に対峙するとき、私たちが道標にしてきたものだ。
人が使ってこそ、理解し認識してこその、ものだ。
使いこなすべきものだ。
そして、今現在、ある角度からすれば、「擁護」しなくてはいけない部分は、ある。


憲法記念日は五年前、那覇市民会館で憲法講演をした。第一部の歌と語りはUAさんだった。沖縄の皆さんを前に憲法と安保について一時間以上語る緊張といったら……。

http://blog.goo.ne.jp/sakate2008/e/68a527173f1218600e56f5f74ff7431f


あれから5年、久しぶりに憲法記念日に喋る。今度は短い時間だが。
世の中は悪くなる一方。
若い人たちが多く参加してくれればと思う。


その5月3日憲法集会、何紙かに新聞広告が出ていたという。
どんなの?と私に聞かれても、知らなかったのである。
やっと私もネットにあげられた広告記事を見た。


………………………


施行70年 いいね!日本国憲法―平和といのちと人権を!5.3憲法集会

http://kenpou2017.jp/information/0503/

日時:2017年5月3日(水・休)11時30分~
場所:有明防災公園(東京臨海広域防災公園)
りんかい線「国際展示場駅」徒歩4分 / ゆりかもめ「有明駅」徒歩2分

主催:5.3憲法集会実行委員会

集会内容: ※変更・追加がありますので、ご確認をお願いします。

11時30分~ ブース・イベント広場:
親子憲法ひろば/出店ブース/ミニSL

12時~ プレコンサート:
ユキヒロ/佐々木祐滋
【みんなでつくるステージ企画】「HEIWAの鐘」をユキヒロと一緒に歌おう

13時~ 集会: ※司会:橋本美香(制服向上委員会)
政党あいさつ:民進党、共産党、社民党、自由党、沖縄の風(予定) スピーチ:(五十音順)
池内了(名古屋大学名誉教授、世界平和アピール7人委員会)
/伊藤真(弁護士、伊藤塾塾長)
/植野妙実子(中央大学教授・憲法学)
/落合恵子(作家)
/坂手洋二(劇作家、演出家、燐光群主宰、日本劇作家協会前会長)
/ピーコ(ファッション評論家、シャンソン歌手)
/山田火砂子(映画監督)
特別ゲスト:李泰鎬(朴槿恵退陣緊急国民行動、参与連帯政策委員長)

14時45分~ クロージングコンサート:
制服向上委員会/中川五郎/PANTA
パレード: ※調整中
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする