助手の清水を、通勤路沿いに発見した広島風お好み焼屋に連れて行く。コシのある太麺入りが「売り」。意外性はある。正直、広島風の食感とぶつかってしまい、子供の頃から食べつけている身としては「いつもこれを食べたい」とはならぬ。清水は気に入ったようだ。通りかかるたび客が少なく応援気分だったが、我々以外は客一人のみ、存続が心配される。……着陸直後の米旅客機内で身勝手な乗客に注意し悪態をつかれ怪我した男性客室乗務員がキレて、「機内で20年働いてきたが、もううんざり」と機内放送し脱出シュートで帰宅した事件。理不尽なお客に悩まされる人々に共感が広まっているそうな。考えてみれば私も、お客様と向き合う現場を生き、雇われ仕事もする立場。だが常に本番をあける義務を背負う。キレることなくこられた年月を思う。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- Weblog(7007)
ログイン
最新コメント
- エムエス/読売新聞が号外で誤報 なぜその号外を出したか説明責任はあるはず
- SNSのファクトチェックなんて、する資格もないな/読売新聞が号外で誤報 なぜその号外を出したか説明責任はあるはず
- さよならのサヨ/『KYOTO』が終わって一週間 選挙の日
- korean actor/映画 『あの日、群馬の森で -追悼碑はなぜ取り壊されたのか-』
- nasaki/『ドライブ・イン・マンハッタン』
- Unknown/民主主義に基づいて行動しよう
- ヨシダトラジロウ/閉会中審査での岸田首相の「国葬」発言は、「説明」になっていない
- 稲葉麻里子/今年も、アンネのバラ
- nasaki/午後
- nasaki/午後
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo