手紡ぎ、手織りにこだわる麻の老舗「中川政七商店」が奈良の地で創業したのが天保元年(1716年)
その老舗が提案する生活雑貨の店「遊・中川」、麻の布巾や麻布で作ったお香などを時々買います。
きょうも京王デパート内の「遊・中川」に寄ると…
10センチ四方(角はまるいけど)ほどの巾着袋です。遠目にも桜の花が優しげで
可愛らしく見えたので、近づくと「春のおやつ」と書かれていました。
パステルカラーの小さな粒々が入っています。聞けば飴だそうです。
袋も可愛かったけど、飴も食べるのがためらわれるほど
きれいです。でも口にポイッ 味も 楽しめます。
ハンドバッグに入れておいて、みんなに分けてあげよ~
分けてあげよう~!と言えば…
歌舞伎座の人気お土産「隈取飴」のお福分け。金太郎飴です。隈取にするのは
難しそうですが…
トントンランダムに切るので、表面が平らではないけど、
ちゃんとそれぞれの役の隈取になっているのがすごい!
歌舞伎座のHPから。
上の段左から、松王丸・鳴神・助六、下の段は左から、暫・奴凧・三番叟。
2cmもない飴の切り口に現れる隈取の正確さに飴職人の技を感じます。
貰った飴を、これは何の隈取?と照らし合わせて、口に入れる前に楽しんだことでした。
その老舗が提案する生活雑貨の店「遊・中川」、麻の布巾や麻布で作ったお香などを時々買います。
きょうも京王デパート内の「遊・中川」に寄ると…
10センチ四方(角はまるいけど)ほどの巾着袋です。遠目にも桜の花が優しげで
可愛らしく見えたので、近づくと「春のおやつ」と書かれていました。
パステルカラーの小さな粒々が入っています。聞けば飴だそうです。
袋も可愛かったけど、飴も食べるのがためらわれるほど
きれいです。でも口にポイッ 味も 楽しめます。
ハンドバッグに入れておいて、みんなに分けてあげよ~
分けてあげよう~!と言えば…
歌舞伎座の人気お土産「隈取飴」のお福分け。金太郎飴です。隈取にするのは
難しそうですが…
トントンランダムに切るので、表面が平らではないけど、
ちゃんとそれぞれの役の隈取になっているのがすごい!
歌舞伎座のHPから。
上の段左から、松王丸・鳴神・助六、下の段は左から、暫・奴凧・三番叟。
2cmもない飴の切り口に現れる隈取の正確さに飴職人の技を感じます。
貰った飴を、これは何の隈取?と照らし合わせて、口に入れる前に楽しんだことでした。
私、箱や缶や袋が気に入ると買ってしまうので、
中身が美味しかったりしたらラッキーです。
この飴もきれいで美味しかったですよ
アキさんは、映画に舞台に太鼓まで、幅広く芸術生活してますねえ。
私の友人にも和太鼓のグループの追っかけをしている人がいます。
奥様は楽しそうな方ですね。
お二人ともアクティブで明るいご家庭のようですね
自分は、あんまり飴は口にしません。
出来れば、ガラスケース瓶に入れて
インテリとしていいかな? でも、食べなきゃ
もったいないかな?
コーヒー専門店に置いてある、コーヒーキャンディーは
好きです。
歌舞伎公演、出かけてみたいです。
歌舞伎弁当など食べてね。
奥さん、興味ないらしく・・・・出かけるとしたら
泊りこみですもんね。博多まで
歌舞伎のおみやと云えば、隈とりグッズでしょうね。
昨年、10月に「古典への誘い」で海老蔵観て来ました
歌舞伎公演ではなく、ちょこっと、「連獅子」観ました。
奥さん、韓国のチャン・グンソクファンで
おなじ10月に、2日間通して福岡公演に元気よく
出かけましたね。
アキは、太鼓集団「TAO」のファンです。