goo blog サービス終了のお知らせ 

京恋し

頑張った時のご褒美は京都。ずっと憧れ。

薔薇園―納得のネーミング

2009-05-20 23:29:32 | 季節のことば
1000種の薔薇があると言うことは1000の名前がある…

         
         ラブ…情熱の赤は燃えるような愛


グランデ アモール…偉大な愛 ラブの上を行くドイツの薔薇

         
         ピンク フレンチ レース…花びらの縁がひらひらと
          波打つからレースのイメージ。日本の作。


日本発と言えばブルーライトも。

         
         ブルーライトと言えばヨコハマ ローズ


黄色つながりでマルコポーロ…東方見聞録で黄金の国
ジパングを書いたことからマルコポーロをイメージしたそうな。

         
         パープル タイガー…紫でも縞模様なら虎とイメージ
          するとところがさすがアメリカ的発想


バタースコッチ…これもアメリカ発想カナ

         
         こちらはバターカップ…やさしい黄色はバター、イングリッシュ
         ローズのカップ咲きそのままにバターカップとはよくぞ


カフェラテ…確かにミルクたっぷりのカフェの色。香りは
 カフェと言うよりスパイシーだとか。

         
         対するこちらはカフェ…この花は満開過ぎて、蕾はもっと濃い茶色。


キャラメル アンティーク…美味しそうな色。
 花びらの重なりが端正なイングリッシュローズ。

         
         ハニーブーケ…透き通った蜂蜜を思わせる色。甘い
         香が漂ってきそうって最後はなんだか美味しそうな
         連想ばかりになってしまいました。やっぱり
                  

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
みんな 納得! (プリン)
2009-05-21 10:34:23
新種のバラを作る時に、だいたいイメージしてはいるのでしょうけれど、きれいに咲いてから作った人がネーミングするんでしょうかね

どれも ああーなるほどとうなづけますね。

しかし いろいろな色のバラがあるんですねぇ~

カフェラテには恐れ入りました。 スパイシーと言われてもやっぱりやわらかなカフェの香りが伝わってきます

ブルーライトにヨコハマローズは無条件で

でも黄色系はヘンリーフォンダ 圧巻です  

ん~ん 朝から豪華な気分   
返信する
(^^)/ (ずぅ)
2009-05-21 20:02:27
カフェラテを見ながら、カフェラテを飲むのはお洒落だね(^^)/
そして…プロポーズは「ラブ」のバラの贈り物かな☆

あっという間に初夏かな
返信する
プリンさんへ ()
2009-05-21 23:37:02
名前が先か、花が先か…どっちもアリかもしれませんね。
それにしても、へえ~ぴったりなるほどな名前が楽しいです。

カフェラテ、お気に召していただけました?いい色ですよね。
花びらの巻き具合もきれいだし。

まだまだ個性的な薔薇がたくさんあるのですが、最後、はホントに
くたびれてしまいました陽射しも強かったので
また来年のお楽しみにしました
返信する
ずぅ さんへ ()
2009-05-21 23:49:50
ずぅさん!プロポーズアゲインはいかがですか。
グランデアモールの花束で

きっと美味しいカフェラテを二人で飲めると思いますよ
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。