あっ、あの花 近くの公共施設の花壇で見たことがありました。
「エスコルチア・ミニチュアサンデュー」と名札が
ささっていました。
ミニチュア サンデューはヒメハナビシソウという
別名の方が知られているようです。
ハナビシソウと言われればああと解ります。
エスコルチア:ケシ科北米原産
レモンイエローの花は3cmくらい、風に震えるように
ゆれている姿が可愛い。次々咲くと言われて←この
言葉に弱い で我がガーデンに仲間入り
こちらも比較的最近仲間入りした花。言わずと
知れた忘れな草です。
定番の青い花。小さな花が足元からじっと見上げて
モノ言いたげな健気さにほだされました
白い忘れな草もあるんですねえ、なんか守って
あげたくなる可憐さです。
折角整理したベランダガーデン、増やすまいと
決心していたのに…一鉢だから、と増えつつあります
「エスコルチア・ミニチュアサンデュー」と名札が
ささっていました。
ミニチュア サンデューはヒメハナビシソウという
別名の方が知られているようです。
ハナビシソウと言われればああと解ります。
エスコルチア:ケシ科北米原産
レモンイエローの花は3cmくらい、風に震えるように
ゆれている姿が可愛い。次々咲くと言われて←この
言葉に弱い で我がガーデンに仲間入り
こちらも比較的最近仲間入りした花。言わずと
知れた忘れな草です。
定番の青い花。小さな花が足元からじっと見上げて
モノ言いたげな健気さにほだされました
白い忘れな草もあるんですねえ、なんか守って
あげたくなる可憐さです。
折角整理したベランダガーデン、増やすまいと
決心していたのに…一鉢だから、と増えつつあります
まぁ いいじゃありませんか その鉢を受け取って家に帰るまでったら、ルンルンになれるんですからー 何万もするもの年中買うわけじゃなし
ハナビシソウってほんとに花びらが寄って菱形なんですねぇ
忘れな草はうちの方ではもう少しすると、雑草のように庭から道端から どこにでも咲き始めます
白花も咲きますけれど、数も少ないし増え方もよわいです。
以前 横浜の友達が忘れな草の時期に来越して、お土産に忘れな草の苗を持って帰ったのですが、やっぱり土の違いか、気候の違いか増えなかったそうです
京さんのはもともとそちらで育った物でしょうから、いっぱいになるかもぉ~
あっちこっちに種が飛ぶといいね
周りにお花が増えるのは、いいですよね。
↓ ご近所木香薔薇、ほんと美事♪
「オトコヨウゾメ」すてき。
いったいどんな字なんだろう、と調べたけど
わかりませんでした。
パソコンに任せて転換したら、男用染め…。
気になるなぁ~。
ただ置く場所も問題なのです。でも可愛い花と目が合っちゃうと
知らん顔ができなくて…
忘れな草が雑草のように、なんていいなあ
鉢物はなかなか増えないです、土が少ないですものね。
どの花でも白は繁殖力が弱いようですね
白い忘れな草は初めてなので、いつまで咲いてくれるでしょうかねえ
上手に育てられないので可哀相なときもあるのですが…。
ホントに花や木の名前って不思議な名もありますね。
オトコヨウゾメもなんで男なんでしょうね。可愛い花なのに
すぐパソコンで調べてみるところがるなさんらしい