「藤枝だるま」って、初めて知りました。
お菓子を詰め合わせた箱にだるまの絵。縁起物のだるまなので、
正月限定かもしれません。珍しいのでIMO-TOが送ってくれました。
藤枝だるまは江戸時代から180年以上続く静岡県藤枝市を代表
する伝統工芸で、小泉八雲が愛したことで知られているそうです。
藤枝だるまの特徴は両ほほに描かれた8の字の鬢(びん)《左右の耳ぎわの毛髪》。
達磨の鬢は普通は重ね描きをして仕上げるものだが、藤枝だるまの鬢は8の字を
一筆で一気に描き上げる。だるまの眉は鶴、ひげは亀を表しており、縁起物とし
て、親しまれているのだそうです。
だるまを模した茶筒。
江戸寛政創業という藤枝の真茶園製、やはり正月ギフト用のお茶
のようです。
お茶の産地、品種、生産茶期などを鑑定する技術において全国一となり、農林
大臣賞を受賞したそうです。つまりお茶を見分ける技術が高いということ、
選ばれたお茶を淹れて、箱根のお土産の公時山(きんときやま)饅頭をいただきました。
美味しいお茶と美味しいお饅頭、日本人に生まれてよかった!
お菓子を詰め合わせた箱にだるまの絵。縁起物のだるまなので、
正月限定かもしれません。珍しいのでIMO-TOが送ってくれました。
藤枝だるまは江戸時代から180年以上続く静岡県藤枝市を代表
する伝統工芸で、小泉八雲が愛したことで知られているそうです。
藤枝だるまの特徴は両ほほに描かれた8の字の鬢(びん)《左右の耳ぎわの毛髪》。
達磨の鬢は普通は重ね描きをして仕上げるものだが、藤枝だるまの鬢は8の字を
一筆で一気に描き上げる。だるまの眉は鶴、ひげは亀を表しており、縁起物とし
て、親しまれているのだそうです。
だるまを模した茶筒。
江戸寛政創業という藤枝の真茶園製、やはり正月ギフト用のお茶
のようです。
お茶の産地、品種、生産茶期などを鑑定する技術において全国一となり、農林
大臣賞を受賞したそうです。つまりお茶を見分ける技術が高いということ、
選ばれたお茶を淹れて、箱根のお土産の公時山(きんときやま)饅頭をいただきました。
美味しいお茶と美味しいお饅頭、日本人に生まれてよかった!
私、子供時代を藤枝でした。
幼稚園まで、ちびまるこちゃんと同じ清水。
小学校~高校まで藤枝。
小泉八雲は、子供の頃より何となく身近。
懐かしく嬉しいです。
ありがとうございました。
私には藤枝はあまりご縁のない土地だったので、
こんなに近くに藤枝育ちがいたとは!
知らなかったなァ!
ではだるまさんもお馴染なんですね。