鏡餅を割って、雑煮やお汁粉にして食べる鏡開き。
やっぱりお汁粉の方がいい
我が家の鏡餅はミニミニお餅
お供えするスペースがないので…
(少食の神様しかお見えにならないかも)
このごろの鏡餅はパック入りなので、ひび割れることも
かびることもない。子供の頃はお餅にカビが生え始めると
大きな樽で水餅にしたものです。
ほんの少量なので市販のお汁粉を使ってしまいました。
その分、とっておきの器を使いました。
京都に行くたびに一つづつ買い求めてくる
河合敦子さんの器、手抜き汁粉も美味しく感じます。
神様にお供えしたお餅のお下がりをいただいて
一年の安穏を願うとのこと。食べないといけない
のだそうです
これでお正月もお開きとなりました
やっぱりお汁粉の方がいい
我が家の鏡餅はミニミニお餅
お供えするスペースがないので…
(少食の神様しかお見えにならないかも)
このごろの鏡餅はパック入りなので、ひび割れることも
かびることもない。子供の頃はお餅にカビが生え始めると
大きな樽で水餅にしたものです。
ほんの少量なので市販のお汁粉を使ってしまいました。
その分、とっておきの器を使いました。
京都に行くたびに一つづつ買い求めてくる
河合敦子さんの器、手抜き汁粉も美味しく感じます。
神様にお供えしたお餅のお下がりをいただいて
一年の安穏を願うとのこと。食べないといけない
のだそうです
これでお正月もお開きとなりました
一杯、1000円って、とこですね。
馬子にも衣装っていうアレですね。
1000円とはありがとうございます。
スターアニスさんに一杯
以前奈良の旧家で食べた時には白(甘)味噌ではありませんでしたね。
具で欠かせないのが細い大根だと聞きました。
ハチさんの前にコメントくださったスターアニスさんが奈良の方ですから
聞いてみたいですね。
ところてんの箸が1本か2本かは関が原で別れているのですか
ちなみに私は2本使いますが…。
甘酒に割り箸が1本突っ込んである所もありますよね。
奈良も大好きですよ。万葉のふるさとですもの。
学生の頃は1週間くらいかけてよく歩きまわりました。
山之辺の道、柳生街道、飛鳥、浄瑠璃寺の付近も。
今はになっちゃいました
また、ゆっくり歩いてみたいと思っています。