京恋し

頑張った時のご褒美は京都。ずっと憧れ。

鏡開き

2008-01-11 21:51:25 | 季節のことば
鏡餅を割って、雑煮やお汁粉にして食べる鏡開き。
やっぱりお汁粉の方がいい

        
        我が家の鏡餅はミニミニお餅
        お供えするスペースがないので…
        (少食の神様しかお見えにならないかも)

                
        このごろの鏡餅はパック入りなので、ひび割れることも
        かびることもない。子供の頃はお餅にカビが生え始めると
        大きな樽で水餅にしたものです。

               
        ほんの少量なので市販のお汁粉を使ってしまいました。
        その分、とっておきの器を使いました。
        京都に行くたびに一つづつ買い求めてくる
        河合敦子さんの器、手抜き汁粉も美味しく感じます。

        
        神様にお供えしたお餅のお下がりをいただいて
        一年の安穏を願うとのこと。食べないといけない
        のだそうです
        
        これでお正月もお開きとなりました


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
手抜き汁粉? (スターアニス)
2008-01-12 23:59:35
手抜き汁粉もこの河合敦子さんの器に入れると、高級汁粉にヘンシ~~ン!ですね。
一杯、1000円って、とこですね。
返信する
急に疑問? (ハチ)
2008-01-13 18:18:39
京都のお雑煮は白味噌の丸餅ですが、京都特有なのでしょうか?妻に聞いてもはっきりせず、もしや「ところてんの食べ方(一本箸・二本箸)」のように関が原で分かれていたりして? 教えて下さい。 器に関しては、清水さんでの市が有名ですね!行ったことありませんが。今年は奈良も見直されてきています。又、奈良の方も宜しく。どうも京都と奈良は仲良くないようですが?
返信する
スターアニスさんへ ()
2008-01-13 21:31:25
器でごまかしています。
馬子にも衣装っていうアレですね。
1000円とはありがとうございます。
スターアニスさんに一杯
返信する
ハチさんへ ()
2008-01-13 21:44:32
白味噌に丸餅は京都特有だと思います。
以前奈良の旧家で食べた時には白(甘)味噌ではありませんでしたね。
具で欠かせないのが細い大根だと聞きました。

ハチさんの前にコメントくださったスターアニスさんが奈良の方ですから
聞いてみたいですね。

ところてんの箸が1本か2本かは関が原で別れているのですか
ちなみに私は2本使いますが…。
甘酒に割り箸が1本突っ込んである所もありますよね。

奈良も大好きですよ。万葉のふるさとですもの。
学生の頃は1週間くらいかけてよく歩きまわりました。
山之辺の道、柳生街道、飛鳥、浄瑠璃寺の付近も。
今はになっちゃいました
また、ゆっくり歩いてみたいと思っています。
返信する

コメントを投稿