京恋し

頑張った時のご褒美は京都。ずっと憧れ。

幸せの花

2007-03-06 22:19:30 | 季節のことば
ミツマタは万葉集ではサキクサ
サキ→幸(さき)く、という言葉を引き出すために使われます。
ミツマタは春を呼ぶ花幸せを呼ぶ花

        
        一つの花のようなこの塊には、30~40の花が
        集まっているとか。


花には花弁はなく、細長い筒状のガクの先が、
花びらのように四つに裂けているのです。

        
        外側より内側のほうが黄色が濃い。
        白いモヘヤのセーターを着ているみたい。


ミツマタ:ジンチョウゲ科中国原産

万葉集に、山上憶良が息子・古日(ふるひ)を詠んだ歌がある。
  古日が幼い頃、お父さん、お母さん、一緒に寝ようよ、サキクサのように、
  僕が真ん中ね、という会話を交わしながら、大事に育てていたのに、
  突然の病で、幼い古日は亡くなった。
  憶良の慟哭を読むたびに、1000年も昔の親心に共感して泣けてしまう。
  息子の誕生の時、無事生まれてくれれば、と祈った心の原点を忘れがち
  だった子育て中、ミツマタの花は初心を取り戻させてくれる花だった。

  ミツマタの花はあったかい灯りのような花、懐かしい花、幸せを呼ぶ花

三椏(みつまた)や皆首垂れて花盛り  前田普羅


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (お局)
2007-03-07 15:37:12
ミツマタの花にいろいろな想いがあることを読ませてもらい、あらためてミツマタを見てみたいと思いました。

娘が柴崎の新しいマンションに引っ越しました。仙川とはご縁が切れたかなあと思ったら、マンション近くの保育園が入れず、娘も奮闘しています。

遠い昔の親子の関係娘にも話したあげたいわ!!

桜草大事にします。ありがとう!!

{/heart/
返信する
ミツマタ (るな)
2007-03-07 18:56:01
ミツマタにこんないわれがあったんですね。
千年前だって親の思いは同じですものね。
よいお話を教えていただきました。
先日、園芸店でミツマタのお花を見たのですが、
やっぱり印象に残るお花でした。
返信する
お局さまへ ()
2007-03-07 22:35:47
自分が子供を生み、育てて、初めて親の気持ちが
実感できるのですね。
自分の親もこうやって私を育ててくれたんだなあて思います。
「子を持って知る親の恩」て本当ですね。
お孫さんに対する愛情も同じなのでしょうね。

古語では「かなしい」は「愛しい」と書きます。
わかる気がしませんか

桜草、どうぞお気楽に。4月に花が咲くそうです。

 
返信する
☆るなさんへ ()
2007-03-07 22:46:37
古日のことばは原文では、
「さきくさの中にを寝むと…」というのですが、
「さきくさのようにボクが真ん中に寝て、三人で寝ようよ…」
というような意味になります。
ミツマタが咲くとこの言葉が思い出されて
それだけでジーン

黄色の色もかわいいですね。
実家の庭のミツマタは蕾がつくと鳥に食べられて
追うのが大変(母が
オレンジ色の方はなくなってしまいました

ミツマタの苔玉は無理かな、苔玉に似合いそうな可愛い花だけど。
返信する

コメントを投稿