goo blog サービス終了のお知らせ 

さぼるの独り善がり

ここでは生徒達の練習内容や練習風景など、様々なものを紹介していこうと思います。どうぞ末永く宜しくお願いします。

桑員選手権 in 2日目

2018年08月18日 | 独りよがり
本日、桑員選手権2日目が怪我なく終わりました。

まっ疲れている身体で速い動きはできないので、怪我することはまず無いと思いますが無事に終えられたことは生徒たち自身、自信が付いたことでしょう・・・

今日は昨日も書いたように、小学生がたくさんおり記録室はてんてこ舞いでした。

記録を記入したり、賞状の準備をしたりと・・・

人手が足りませんでしたが、どの部署でも人手が足らないのは一緒。

みんな足らない中で、試合運営を行なっていました。

そんな中でも、何とか2日間の桑員選手権を終えることができました!!

2日間の桑員選手権を終えてみて感じたことは、椅子1脚でもお金がかかる四日市よりも使い慣れている東員町でやったほうが小・中学生にとっては良いと思います。

但し、四日市は公認になりますが、東員町は非公認ということです。

しかし、23・24日にある桑員大会は、非公認でも東員町で行われるようです。

だったら、来年は四日市が使用できないなら東員町でした方がさぼるは良いと思います。

噂では、鈴鹿の石垣池や伊勢の競技場まで行ってやる!!みたいなことが耳に入ってきてますが、そうなればうちの学校は参加しません。

そんな遠くまで行ってやる試合でも無いし、行き帰りだけでも疲れるので学校で練習をしたり休養した方が生徒にとってはプラスになると思います。

さて、愚痴はこの辺にしといて、我が校の結果を記載します。

結果は下記の通りです。

男子200m
予選
島林拓生(2年)23秒98(-0.8)3着 決勝へ
李 寛寿(1年)25秒28(-0.8)5着
村上隼人(1年)24秒95(-0.1)4着 決勝へ
決勝
島林拓生(2年)23秒94(+0.7)4位
村上隼人(1年)24秒71(+0.7)7位
男子800m
予選
馬場本祥太(2年)2分05秒11 2着 決勝へ
加藤友輝(1年)2分06秒42 2着 決勝へ
岡田 崇史(1年)DNS
決勝
馬場本祥太(2年)2分04秒37 2位
加藤友輝(1年)2分05秒66 4位
男子5000m決勝
小畑侑世(1年)16分44秒36 2位
長谷川侑生(1年) 16分37秒51 1位
男子400mH決勝
高木 陽(2年)1分02秒77 3位
男子1600mR決勝
1走:高木 陽(2年)、2走:土田泰聖(2年)、3走:村上隼人(1年)、4走:馬場本祥太(2年)
3分33秒59 2位
男子HJ
土田泰聖(2年)1m75

女子200m
決勝
水谷真苗(1年)26秒45(0.0)1位
松野真佳(2年)27秒46(0.0)2位
女子800m
予選
垣内瑞希(2年)2分26秒24 1着 決勝へ
中野まりん(1年) 2分36秒80 3着 決勝へ
渡邉日奈子(1年)2分40秒61 5着
長谷川知優(2年)DNS
決勝
垣内瑞希(2年)2分23秒73 2位
中野まりん(1年)2分47秒62 8位
女子400mH決勝
伊藤花宝(2年)1分06秒66 1位

以上の結果でした。

今週は月曜から水曜まで合宿があり、週末は桑員選手権もありかなり多忙な日々を過ごしました。

疲れが溜まっていない訳がありません。

短距離陣は、明日から盆休みに入ります。

さぼるもやっと盆休みです・・・

しかし、生徒たちはせっかくの日曜日なのに全統模試があるそうです。

身体は休めますが、頭は引き続き稼働しなければならないので気の毒です。

でも、明日を乗り切れば2日間の盆休みです。

夏休みも来週いっぱいで終わりになるので、夏休みの宿題をしっかりやって欲しいと思います!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする