たけのこ古娘さんと何処か散策しようと予定していたら山仲間のナナさんから鋳物師戻しの大岩を探索する情報を聞き同行してきました
大岩について(長坂護城さん文より抜粋)
阿金谷区の奥、通称カンダニ(神谷)と呼んでいる谷の中腹に斜度30度の斜面に聳え立つ奇岩です。
その大きさは高さ約15mの岩の上に、まるで人が載せたように四方・高さ5m程度の丸みを帯びた岩が乗っています
男根の形をした奇岩です。59年に学者を招いて有志で研究会を持ちました。
その結果は昭和59年5月で毎日新聞の北兵庫版で紹介されました。古代、自然神崇拝の時代のご神体であったのではないかと言われています。
このことを裏付ける一つの行事として、昭和30年頃まで阿金谷区では
元旦の早朝この谷の口まで若水を汲みに行き、この水で年頭の行事を行っていました
荊木山両界院・金亀院の駐車場に参加者が集まり、阿金谷の長坂さん、羽入の山根区長さん、石部住職さんから話を聞き
山根区長先達で参加者14名で愛宕さんの展望台を目指します
愛宕さん展望台からは、北を眺めれ蛇行する竹野川から竹野浜・日本海が一望できます
愛宕さんから東屋までは平成10年に遊歩道アメニティロ-ド(修験の小径) が出来ました
新しい道標が有り、指示に従って進むと旧旧道に出会い奥へ150m左上に大岩が見えてきました
迫力ある大岩に驚き、手を合わせて、同じ道を往復しました
風光明媚な景色を眺めながら、但馬お宝100選・鋳物師戻しの大岩は檀家さん達の道の整備、木々の伐採等により光が当たりました
地元の一人として、まずは身近な町民に周知して知ってもらい山歩きも楽しんでもらいたいものです
ありがたい事に住職さんに般若心経を唱えて頂き、 ご接待に感謝します
奇岩大岩は本当に不思議な場所に
天に突き出ている大岩に吃驚でした
持ち運び? 山から噴き出た?
お宝100選の大岩へようこそ
竹野町の三大奇岩の一つになりますね
近場ですので、四季を通じて散策したい大岩です