自然と遊ぶ

身近な山、川、海の自然情報を発信します

ひろしま県民の森・帝釈峡・散策

2009-11-01 | 四国、中国の山

Dscn2237 三瓶山・北の原キャンプ場のテントは、広くて良い所・・・疲れも有り熟睡しました。4時に目覚めキャンプ場をウロウロ・・辺りは、月夜はあるものの薄暗い・・空を見上げると星が出ている 寒冷前線で下り坂の天気予報・・荒れるとか・・・ラジオの天気予報は、松江は、広島は ひっとして午前中は、歩けるかと思い恵さんを起こして、食事の準備・・4時半には皆さん起きてこられた。

準備をして、キャンプ場を6時過ぎ出発 ナビ任せで広島県民の森・比婆の森を目指す・・途中、奥出雲おろちル-プで休憩・・県民の森へ8時半頃に到着。

山の上は、早くも黒い雲が見えている。一応登山の準備をすると、降り出して来た・・・間違いなくの為、比婆山登山は、残念だが断念して、キャンプ場周辺と登山口の確認の散策をしました。

Dscn2233   Dscn2236  Dscn2234

丁度、紅葉の盛りの様子だ・・・この森は森林レクレ-ション基地として、四季を通じて20万人が訪れるとか

Dscn2242   Dscn2243

                                           比婆山・御陵の登山口

Dscn2245  Dscn2244

       撮影会をして、第一キャンプ場周辺を散策して駐車場へ戻りました

Dscn2249  Dscn2251 Dscn2247 Dscn2246

県民の森から中国自動車道を目指しましたが、時間が早いので近くの紅葉で有名な観光地に寄りました

国定公園・帝釈峡・神龍湖遊歩道を たこ焼き食べながら散策しました

                 日曜日とあって、車、人、ひとでいっぱいです

Dscn2262  Dscn2267

                                スナップ写真

Cimg1877  Dscn2257  Dscn2265

Dscn2263

・比婆山・・登れず残念でした・・お天気の良い時リベンジします・・・その時はよろしくです

・二日目は珍道中になりましたが、それなりに楽しめました・・山仲間の皆さん・お付き合い頂きまして有難うございました。


大山隠岐国立公園・三瓶山を歩く

2009-11-01 | 四国、中国の山

山仲間の恵姉さんが、三瓶山に行きたいとリクエスト有り、山の名前は知っていたが資料が手元にないのでネットで検索、島根県立三瓶自然館サヒメルで地図を送ってもらった。最近は、紅葉登山に忙しく、パソコンが故障した事も有り、計画書が遅れて1週間前にやっと案を作成・参加予定の山仲間に配布した。2台で先発隊は、前日の昼から発・・・シジュウ号は、忙しい恵さんの旅公演から帰りを待って、豊岡21時過ぎに出発です

福崎まで地道を走り、中国道を三次ICで降りて国道54号を北上して、道の駅・赤来高原で仮眠・・・5時頃、集合場所の三瓶自然館サヒメルを目指す・・・10月31日(土)6時半到着・先発隊は、朝食中。一緒に食して準備して、7時半過ぎ山仲間7名・元気良く出発です。

登山ル-トは、5コ-ス有るがキャンプ場から近い姫逃池コ-スから登ります。

登山口はサヒメルの裏からすぐにジグザクの急坂で男三瓶山頂までの最短ル-トです

Dscn2100  Dscn2102_2  Dscn2104

600mから標高が表示されていて、歩きやすい・・ブナの混じる広葉樹林です

Dscn2115  Dscn2121  Dscn2118

約2時間でススキの草原に出ます。すぐに男三瓶山(1126m)頂上です

                     360度の大展望です

Dscn2130  Dscn2135

   頑張るぞ オ-

Cimg1845  Dscn2133  Cimg1844

男三瓶から子三瓶まで激下りです・・子三瓶の登りは緩やかな尾根道

Dscn2148  Dscn2161  Dscn2151

子三瓶山(961m)頂上・・・男三瓶が大きく見え、紅葉が素晴らしい

Dscn2174  Cimg1846  Dscn2175

孫三瓶までは、近くに見えます・・途中で室の内池まで探索です・・大きな鯉が泳いでいて

山ブドウがたくさん実をつけています・・・もちろんいただきました・美味しい

Dscn2180  Dscn2187  Cimg1855

池の探索から登り返して、孫三瓶山(907m) 丁度12時です・・ランチタイム

Dscn2192  Cimg1866  Dscn2198

孫から大平山(854m)までは、緩やかな尾根道です・・紅葉と展望が素晴らしい

             左から子三瓶山・・赤雁山・・男三瓶山

Dscn2201

大平山と女三瓶山の鞍部には、東の原から観光リフトが利用でき、ファミリ-連れやお年よりも手軽に登れます

       女三瓶山(957m)頂上・アンテナが多く建っています 

                                            女三瓶・征服したド-

Dscn2206 Dscn2219 Dscn2221 Dscn2220

                女三瓶山の紅葉と男三瓶山

Dscn2205

               孫三瓶山と室の内・室の内池

Dscn2212

女三瓶からは、名 号コ-ス・自然林の緩やかな気持ち良い山道・・いいな いいな

  

Dscn2225_2 

・15時過ぎ下山・北の原キャンプ場から一周・池を散策しながらアップダウンはありましたが ゆっくり歩きで約7時間30分

・尾根は、少し風が強い場所も有りましたが、お天気に恵まれ山仲間と楽しく歩けました・・感謝です・・皆さん・有難うございました

・北の原キャンプ場(900円)でテントを設営して、三瓶温泉・国民宿舎(500円)で汗を流して、ミニ宴会と歌声酒場となり、明日のお天気を気にしながら21時過ぎ、シュラフに潜りました

 

Cimg1869     


キャンプ・三平山と大山滝を歩く

2008-11-02 | 四国、中国の山

Pb030118 蒜山三座縦走して休暇村の温泉で汗を流すと、薄暗くなっていた。ツルベ落としとは、よく言ったものだ・・・ユウさんたちと別れて、キャンプ場へ・・フリ-サイトへ車を移動し、テント設営。食事の準備・・大忙し・・イカ、ピ-マン肴にビ-ルで乾杯!○○鍋、かやくご飯も炊けて食事と雑談・・明日は何処に行こうかね

Pb030128 食事が終わると冷え込んできた・・・kさんのテントに転がり込み、話の続きをウイスキ-のお湯割りを飲みながら談笑・・・空は、満点の星・・・明日の天気を信じ、眠気がキタ- ・・・それぞれのマイテントでお休み・・・5時に目覚めキャンプ場の散歩・・朝食は、雑炊、パン、コ-ヒ-、デザ-トに柿、イチジクを頂きました・・ご馳走さん・・・テント撤収して、近くの三平山・1010mへ移動

Pb030126 Pb030125 Pb030124

お天気は、 満点の星は、何処に行ったか? 駐車場から直ぐに登山口です。歩きやすい良く整備された山道が頂上まで続いています。約50分で頂上です・・昨日、歩いた蒜山が大きく見える。毛無山は近くに、残念ながら大山は、雲の中・・大山南壁が見たかった・・・

Pb030129 Pb030130 Pb030135 Pb030133 Pb030144

三平山は、ファミリ-やグル-プの人達が登ってくる・・・車道は、駐車場に置けない車で溢れていた・・手軽に登れる人気の山なんだ・・・一路、鏡ケ成休暇村を目指す

残念ながら烏ケ山の烏帽子は、雲の中  昨年歩いた矢筈ケ山、~甲ケ山

Pb030145 Pb030153 Pb030147

紅葉ドライブを楽しんで一向ケ平キャンプ場で昼食・・吊橋を渉り、約40分で名瀑百滝の大山滝に到着・・以前は、三段の滝だったとか・・紅葉は、中旬が見頃かな

Pb030160 Pb030162

加勢蛇川に架かる吊橋・・・地獄谷・何時か歩いてみたい・・・

Pb030161 Pb030167 Pb030166

・大山・紅葉ドライブを楽しみました・・キャンプ場で歌声酒場がなかった為か帰りの車中は、歌声車になってました。

・画像は、kさんに提供していただきました。感謝です、有難うございました。


蒜山・三座を歩く

2008-11-01 | 四国、中国の山

Pic00001_3 自宅4時過ぎ発、豊岡で山仲間2名乗せて、集合場所の神鍋・道の駅へ・・・今日は、蒜山の縦走です。山仲間5名で9号線で鳥取を目指す・・お天気は、の様子・・湯村温泉から少し走ると停滞した・・動きそうにない・・トラックが横転とか・・

Pic00002 急遽、浜坂へ引き返して海岸線回りで鳥取・・・倉吉・・・関金・・・下蒜山登山口の犬挟峠へ ・・・下山口の上蒜山スキ-場の駐車場へ1台デポして、下蒜山(1100m)~中蒜山(1122m)~上蒜山(1202m) 三座の縦走開始です。

予定より遅くなりましたが9時過ぎ出発・・・中蒜山を目指します・・急坂の階段が続きます・・気温が高く、風もない為、暑く一汗、二汗もかきました。

Pic00004 Pic00008 Pic00017 Pic00028 Pic00036

葉は、700m位が見頃となっています。眺望も素晴らしい

Pic00015 Pic00029

下蒜山・10:45着。カンさんは、残念ながら体調不良で登山口へ下山。4名で休憩して、中蒜山を目指します。少しアップダウン有り、巨人ケ平・・・フングリ乢・・・塩釜の冷泉分岐・・・避難小屋を過ぎると目の前が中蒜山です。多くの登山者が休息されています。

Pic00042 Pic00048 Pic00056 Pic00063 Pic00064

Pic00049 Pic00039 Pic00044

中蒜山・13時頃着、遅い食事を取り休憩です。数年前に例会で来た時は、塩釜冷泉へ下りましたが今日は、上蒜山を目指します・・少しバテ気味でペ-スが遅くなり時間が気になります・・・頑張らなくちゃ・・・

Pic00067 Pic00071 Pic00086 Pic00087 P1160200

ユ-トピアから振り返り、ススキと紅葉が素晴らしい・・

Pic00072 Pic00074

ようやく上蒜山(1202m)着・・・頑張りました・・ユウさん、kさんは、三角点探索へ・・上蒜山スキ-場へ急ぎ足で下山・・途中、振り返れば、中蒜山、下蒜山が名残惜しく、ご褒美に大山が顔を見せてくれました。蒜山高原休暇村の温泉で汗を流しました。

Pic00099 Pic00105 Pic00113

*数年前の例会で下蒜山から中蒜山・・上蒜山から中蒜山と歩いてましたが、念願の三座縦走が出き、紅葉も見頃で大満足の山行でした

*山仲間の皆さん・有難うございました。感謝です・・お弁当、お団子・美味しかったです

*ユウさん、Ⅰさんは、用事、仕事の為日帰りです・・残りの三人は、蒜山高原キャンプ場へ移動して、楽しいキャンプ・・暗がりの中テントを立てました・・皆さんキャンプ慣れしてきましたね! ○○鍋とイカ、ピ-マンでビ-ルで乾杯・・素敵なキャンプサイトでした・・

*11/2の予定は、テントの中で相談、何処に行きますかね?・・・デジカメも知人の借り物、電池が切れた  kさん、明日は、よろしくです・・

山道で見かけました・・・フリ-キャンプサイト・・

Pic00006 Pic00022_2 Pic00060_2 Pic00085 Pic00062 Pic00119 Pic00123


黄蓮華升麻の咲く・剣山

2008-08-09 | 四国、中国の山

Cimg8043 吉野川SAで○○泊・とても素敵なサイトでした・お世話になりました・・朝5時起床、まだ薄暗い・・食事して6時発・・美馬IC下車・・貞光から国道438号・・細い山岳道を見ノ越へ・・7時半頃到着、まだ人出は、少ない。8時始発のリフトに乗り西島駅へ、

刀掛の松から行場・・キレンゲショウマの群生地へ

Cimg8032 Cimg8035 Cimg8042 Cimg8046 Cimg8062

キレンゲショウマ・沢の傾斜地に群生してます・・2ケ所ありました

Cimg8064 Cimg8090 Cimg8093

キレンゲショウマを楽しんで、山腹を一ノ森ヒュッテを目指し、静かな樹林を歩きます

Cimg8100 Cimg8101_2 Cimg8103 Cimg8117 Cimg8121

一ノ森ヒュッテ周辺は、シコクフウロのお花畑、展望も素晴らしい・・一ノ森(1879m)から大きな剣山(1955m) へ頂上は、広く多くの登山者、ハイカ-で賑わっています

Cimg8133 Cimg8131 Cimg8152

Cimg8127 Cimg8138 Cimg8140 Cimg8142 Cimg8143

暑い中、ジロウギュウ(1929m)まで往復して、見ノ越まで歩きました。14時40分頃・・近くのラ フォ-レで汗を流して、徳島自動車道から豊岡まで無事に21時半頃着きました。

Cimg8148 Cimg8153 Cimg8160 Cimg8169 Cimg8173

キレンゲショウマ・思ったより大きな群落でした・・自生の花は、新鮮な感じがします、出会えてよかった。

一ノ森ヒュッテは、シコクフウロのお花畑の中にあり、展望も良し・・ゆっくり泊したい小屋でした。

剣山からジロウギュウと縦走した満足な山旅でした。同行して頂きました山仲間の皆さん・有難うございました

山道で見た植物

Cimg8088 Cimg8084 Cimg8105 Cimg8113 Cimg8111 Cimg8096


四国・西日本最高峰・石鎚山

2008-08-08 | 四国、中国の山

Cimg8028 数年前から、四国の剣山へ行くならキレンゲショウマの咲く時期に行きたいと思っていました。この思いの山仲間四人と一泊二日で石鎚山も登ってきました。8月7日、豊岡21時発・・播但道・・明石海峡大橋・・大鳴門橋を渡ると四国の徳島・・徳島自動車道に乗り剣山を目指しましたが、この所寒気が入っていて不安定、南の空は、黒く稲妻が・・予定を変更して少しでも北に位置する石鎚山へ

Cimg7923 松山自動車道・いよ西条IC下車・・・ロ-プウェイ利用して登山口の石鎚神社中宮成就社までは、多くの旅館が並んでいます。・・神門から登山開始です。なだらかな樹林の山道を歩くと鳥居から八丁小屋へ・・

途中試しの鎖に挑戦です。思ったより長く48mとか・・四人全員・試しに登りました・・

Cimg7893 Cimg7896 Cimg7899 Cimg7909 Cimg7915

夜明かし峠で一服です。目の前に、石鎚山が迫っています。ここから1の鎖(33m)・・2の鎖(65m)・・3の鎖(68m)を登りきると弥山(1974m) 石鎚神社奥宮頂上社があります。

Cimg7931 Cimg7937 Cimg7942 Cimg7945 Cimg7953

男性は、鎖場・・女性は、巻き道を利用しました。3の鎖は、少し大変ですが楽しいですよ ・・お参りして最高峰の天狗岳(1982m)

Cimg7957 Cimg7962 Cimg8004

途中の岩場もスリル満点・・展望を楽しんで下山、温泉旅館・京屋で汗を流し・・テント場探し、時間も無いことからSAの休憩場所で食事して・・素敵な○○サイトでした・・

Cimg7958 Cimg8000 Cimg7982 Cimg7983 Cimg8031_2

お天気も思ったより悪くならず、鎖登りを堪能しました。天狗岳にも登れ山仲間に感謝です・・明日は、剣山へ・・

登山道で見かけた植物

Cimg7924 Cimg7930 Cimg7933 Cimg7934 Cimg7951 Cimg8014 Cimg8018


蒜山・ドライブ

2007-09-26 | 四国、中国の山

Cimg4402_2 9/26 大山・烏ケ山の様子でもと思い、蒜山方面へドライブしてきました。数年前の地震で登山道が崩壊していて、通行禁止看板があった。無理はせず鏡ケ成国民休暇村周辺のハイキングを楽しみました。一周2時間の散策です。

Cimg4379 Cimg4384擬宝珠山1110m   象山1086m

Cimg4386 Cimg4385

Cimg4395 Cimg4401 Cimg4387 Cimg4389   

Cimg4398_2 Cimg4407

 

Cimg4367 Cimg4415

烏ケ山・何時かりたい

晩秋でも蒜山縦走したいな・・

Cimg4365